
コメント

もえ
元保育士です♩
うちの園ではそんなことはしてませんでした。わたしの担任していた子で、一切食べない子いました。笑笑
園によって方針があるかもしれませんので先生にきいてみるといいですよ♩ないと思いますが!笑
朝の登園時などに先生に給食を食べるか心配で…と話をするといいと思います!なにも知らずだと先生も体調わるい?など心配になるかもしれないので♩
もえ
元保育士です♩
うちの園ではそんなことはしてませんでした。わたしの担任していた子で、一切食べない子いました。笑笑
園によって方針があるかもしれませんので先生にきいてみるといいですよ♩ないと思いますが!笑
朝の登園時などに先生に給食を食べるか心配で…と話をするといいと思います!なにも知らずだと先生も体調わるい?など心配になるかもしれないので♩
「先生」に関する質問
少し前の話なのですが、吐かせてください。 批判のコメントはやめてください。 3歳の息子がまだ言葉少なくて、保健師さんに教えてもらった言葉を促すための病院を紹介してもらい、初めてOTを受けたんですが、息子ギャン…
妊娠27週です。 この前6回目の妊婦健診が終わりました! 4回目の時から『逆子ちゃんですね〜』と言われ、 6回目まで毎回逆子だと言われています。 帝王切開はできれば控えたいので、 先生に「いま逆子でも大丈夫ですか?…
産後3日目です。 赤ちゃんは早産なので保育器に入っています。 1時間面会できますがNICUの雰囲気と モニターの音が怖くて1時間も居てられないです。 赤ちゃんごめんと思いながら 30分経って病室に帰ります… それもなんか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひまわり
コメントありがとうございます😊
相談は、先にしてありますがまだ給食がこれからなので心配でした。
食べれない子は、園ではどうされていたのですか?
15じまで預かりなのですが何とか園にいれそうでしょうか?
もえ
食べない子は、食べれるものだけ食べて、おしまいでしたよ(^。^)
15時までなら大丈夫と思いますよ〜♩腹ペコでしょうけど🌞
ひまわり
ご飯しか食べれない気がして家でも混ぜ物炒飯やカレーも嫌いっていうので毎日ラーメンの麺ばかりで困ってます😓
もえ
そういう子いました!!炒飯なんて絶対食べないし、うどんとかも汁がかかってるの絶対に食べないって子がいました🐬幼稚園に行くようになると、周りの子に影響されて食に興味がでてくる可能性もあります♩上に書いた食べない子も、先生に褒められる、友達と同じものを食べてみたいという気持ちでまったく食べなかったのが野菜1口!など頑張って食べるようになりました!子供同士の影響力はほんたにすごいです(o^^o)♡
お家では無理に食べさせないでいいと思います。無理に食べなさい!!などと言うと食事の時間自体が嫌いになってしまう可能性もあるからです。少しずつ、美味しいよ〜食べてごらん?といいながらお子さんの目の前でめーーーちゃくちゃ美味しそうに食べてみるとか、いまの季節なら簡単な野菜等を育ててみて食べてみるなどもいいかもしれませんね。自分で育てた野菜は興味深いと思います!
まな様に限らず、食に関することで悩んでいるお母さんは実際たくさんいます。いつかは食べるようになるか!というような気持ちで向き合っていけばお母さんも気持ち的に楽かなっと思います♩
ひまわり
コメントありがとうございます😊
本当毎日悩んでいてどうしたらいいか医師に話しても食べさしてだけでしたので。
家では美味しそうに無理に食べささないでゆっくり長い目で見てみようと思います!