
2人目の出産後、専業主婦になった女性が、3人目の出産を考えているが、キャリアや技術のことで焦りを感じている。兼業主婦も多い中、他の方はどのように働いているのか気になっている。配偶者に感謝しつつ、自身の働き方について考えています。
2人目出産するまでパートで働いてて育休とらずに辞めたので実質、無職の専業主婦です。
3人目も希望していてまた中途半端に働くよりは産んでからのほうが良いかなぁと考えています。
でもその間にキャリアや技術のこと考えると焦りがあります。割り切ってるつもりだけど最近は兼業主婦さん多いし...
専業主婦させてもらっている夫には感謝していますが..
みなさんどのような働きかたされているんでしょうか😣
- まる子ちやん。(2歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目育休後、正社員時短勤務で、現在2人目育休中です。
今回も次男が1歳になったら、時短復帰予定です。
幸い、子育てに理解がある職場なので、(と言うか、産休育休取得者がわたしだけなので、モデルケースとして高待遇してもらっています)自宅から遠いですが、いまの職場に勤めています。
資格職なので、研修に行きたいと思うこともあるし、勉強したいなと思うこともあります。
ずっと働いていると、専業は物足りなく感じますよね💦
まる子ちやん。
距離があっても復帰したいと思う良い職場に巡り合われたんですね☺️
やっぱり家庭以外に自分の仕事持っておきたいなって思います😌