※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アラキ
子育て・グッズ

育児が楽しくない。息子との時間でイライラし、自分に向いてないと感じる。夫は別居中で頼れず、実家も頼りにならない。息子を可愛がりたいが、感情に悩む。どうしたらいいか。

2歳でかわいい盛りなのに育児が楽しくないです。。
普段は仕事していて、息子は保育園。朝晩しか一緒にいられないのに、何か気に食わなくて泣かれるとすぐにイラッとしてしまいすぐに言葉を荒らげてしまいます。
仕事も特に大変ということなくほどほどにしかしてないのに、たった数時間一緒にいるだけでこんなにイライラするなんて、なんて自分は育児に向いてないんだろうと思います。

一緒にいないときは早く息子に会いたくて、たくさん抱きしめたくてたまらないのに、一緒にいると優しくできません。
ちなみに夫は別居中で頼れません。
実家は母が亡くなって父のみで、あまり頼りになりません。

今日も休みなのに無理だ、と思い夕方まで保育園に預けてしまいました。
最低限の家事だけして午前中から今までずーっと布団でぐったりしてました。

かわいくて愛おしくて大切にしたいのですが、こんな感情になるのが嫌です。
どうしたら息子を可愛がれるでしょうか。

コメント

ぺっっっち。

妊娠中しんどかったりしますよね💦

私も普段保育園に預けてますが
息子のパワフルさに正直ついていけません(笑)
そして私も一時鬼婆かってくらい怒ってしまっていましたが、
旦那に若干引かれたので←
きちんと話したらわかる月齢だし
やりたくないと言った時は「じゃあママやるー!」って言うと慌てて「僕やる!」ってなるので上手く操るようにしてます☺️

りー

2歳可愛い盛りですかね!?(°_°)
うちの子ももうすぐ2歳ですが、正直イヤイヤ期と赤ちゃん返りとでグズグズが酷くて…😅一緒にいるとイライラしちゃうことも多々あります😭寝顔とか見て反省の日々です…😢

1歳くらいまでの時は、そんなに自我が強くなかったので、泣いてても怒ってても可愛いなぁ〜☺️って余裕を持って接することが出来てましたが…。今はやっぱり憎たらしいなって思っちゃう時もあります😅

愛してることには変わりはないんですけどね…。
理不尽に怒っちゃったり、怒りすぎちゃった時は、ごめんねってギューしてます。愛情が伝わってるといいなとは思いますが、所詮は違う人間だし、どう思ってるか分かんないのが不安ですよね…😢

アラキさんはお疲れなんだと思いますよ…。頼れる人が居ないのは辛いです…。保育園頼れるならたくさん頼っていいと思います。甘いもの食べたりして、気分転換してください🥺毎日お疲れ様です😖