
旦那さんの帰りが毎日遅いです。待っていて一緒に食べているのですが、…
旦那さんの帰りが毎日遅いです。待っていて一緒に食べているのですが、空腹すぎて間食しちゃうし、深夜に夕食だと太りやすいし、これからは先に自分だけ食べようかなと思います。朝食も以前は一緒に食べていたのですが旦那さんが起きるの遅いので私は先に食べて会社に行く支度しながら旦那さん起こして朝食食べてもらって、片付けして急いで家を出るっていうふうになってきました。
最近、朝から本当にイライラします。
夕食も待っていて一緒に食べても楽しくないしイライラします。
片付けて早く寝たいからサッサと食べてくれんかなと心の中で思ってしまいます。♯私は早食いです。旦那さんはマイペースにゆっくり食べています♯
料理をするのが好きでしたが最近面倒くさいと思ってしまいます。一生懸命作っても無反応だったり残されたりしたら凹んでましたが、いちいち気にしていたらもたないって最近思うと面倒くさいしか残らなくなってしまいました。ただの愚痴になってきてごめんなさい。
料理が面倒くさくなったとき、どう乗り越えられましたか??
遅く帰ってくる旦那さんの為にこんなの作ってたよっていうオススメのメニューなど有れば教えてください!!
- さや(8歳)
コメント

まろまろぽ
食事は別にして、後片付けも各自でやれば落ち着きそうに思うのですが。
食事の用意も、妊娠中は無理したくないので毎日確実に作れないから外食するなど協力してもらうのはいかがでしょうか。

ずーあん
うちも旦那の方が出勤時間が遅く帰りも遅いです。
なので食事は全て別々!休みの日くらいしか一緒に食事しませんよー*\(^o^)/*
夜ご飯は弁当もたせてます。
作り置きもせずです。
帰宅後お腹空いたならあるもので勝手に食べてもらいます(ーー;)
私も最初はイライラしましたが、今は楽チンと思ってイライラなくなりました^ ^
-
さや
ずーあんさんありがとうございます。
イライラしながら一緒に食べるより別々の方が旦那さんにも多分のほうがいいですよね。
別々だから楽チンってプラスに考えてみます(^^)- 6月18日

さくらんぼ
ずっも前まで私も待ってました!
深夜に一緒に食べていましたが
やめました!笑
1人で先に食べて片づけて、
旦那の分の片づけは翌朝にしました。
妊娠したいま、それでよかったと思っています!ストレスになることはこちらからやめたらいいです(^_^)献立だって、特に気にしていません。栄養バランスさえ悪くなければいいです。夜遅いのでおかずだけ食べたりと旦那が自分で調節します。大人ですからそれくらい自分でしてもらって当たり前ですよ(*_*)
-
さや
ゆかちん2626さんありがとうございます。ストレスになることは辞めた方がいいですよね。お昼のお弁当も持って行ってもらってるのですが栄養バランスがイマイチそうです。私の課題は栄養バランスちゃんとすることで旦那さんは、まずはご飯よそったり冷蔵庫から食べるもの出して自分でセッティングすることになりそうです。私が出来るうちはセッティングしたいですがこれから出来ないときもありますよね。旦那さんも大人なんだからお願いしてみます。
- 6月18日
さや
回答ありがとうございます。ずっと実家暮らしだったので後片付けを旦那さんは今までの人生で一度もしたことない人で出来そうにないのです(-_-;)
そこを協力依頼するには一緒に練習するしかないですよね。
本当に無理なときは外食してきてってお願いしてみます。