
コメント

退会ユーザー
4ヶ月の赤ちゃんなら
すぐ目の届く所で寝る
ってのが普通かと(´・_・`)

☆みぃまま☆
寝返りをするようになると、
寝返りでうつ伏せになったまま、、、とか考えたら隣にいても不安で何度も目が覚めるくらいでした。
気を付けてあげてくださいね。
-
むー(^O^)
もう寝返りしてコロコロいってます。なのでベビーベッドより布団がいいかな、とゆう考えです。でも私は布団が苦手で。。
気をつけます、ありがとうございました- 6月17日

結菜☆♪*
そばに居るのならふつうのことじゃないんですかね〜(´・_・`)
うちとこは、両親ベッドで赤ちゃんは別室でベビーベッドで寝てます(^_^;)
寝返りするようになったらちゃんと考えなきゃなーと思って過ごしています(>_<)
-
むー(^O^)
わたしもそうゆう意識でした(´・_・`
寝返りするようになっても、扉を開けれないですし、身の回りが危なくなければ大丈夫だと思っちゃいます(´・_・`)- 6月18日

退会ユーザー
うちはあたしたち夫婦がベッドで、ベッドのすぐ横にベビー布団敷いて娘寝てますよ!
声がしたらすぐに見れますし問題ないです(´∀`*)
-
むー(^O^)
そうゆうご家族もいらっしゃるのですね^ ^双子ちゃん一緒にお布団ですか?(^○^)
- 6月18日
-
退会ユーザー
双子は2人ともそれぞれのベビー布団ですよ(´v`)
- 6月18日
-
むー(^O^)
双子ちゃんがお布団で寝てるの、絶対可愛い光景ですね^ ^
ベッドとベビーベッドよりももしかしたらお布団のほうが上からなのでよく目が届くかもですね^_^!
ありがとうございました!- 6月18日

uguco
赤ちゃんとママがベッドで、パパが布団にすれば問題ないのでは?(^-^)
-
むー(^O^)
赤ちゃんベッドだとコロコロ転がるので布団のほうがいいかなと思ってますが添い寝じゃなきゃ問題だと思います?
- 6月17日
-
uguco
親の考え方次第なので、うつ伏せ寝で寝るのが問題だと思わない 気づくのが遅れても気にしないなら、問題ないですね。
- 6月17日
-
むー(^O^)
やはり考え方次第ですよね^_^
あまり神経質に育てたくないタイプで、ここでも否定的な意見ばかりでもなさそうなのでお布団にしてみようかなと思いました。
ありがとうございました!- 6月18日
-
uguco
自分のお子さんですから、自分の思う通りでいいと思います。
個人的には可愛いので、一緒に寝たくて寝てます。寝返りやちょっとの声でも起きてしまいますが、
6カ月までのうつ伏せ寝の突然死リスクが高いなる事を考えれば 、自分が起きてしまっても気が付いてあげたいので。- 6月18日
-
むー(^O^)
寝返りでも起きてしまうのは大変ですね(°_°)
お子さんの事だけ考えるともしかしたらリスクを軽減できるかもしれませんが、夫婦関係の事も考えると別がいいってゆう意見もあるみたいですよ!
色々ですね^ ^- 6月18日
-
uguco
夫婦関係なんか問題あるんですか?
ウチは夫婦関係は、別にうまくいってるので(^-^)。子供も優先が当たり前だと思います、それを神経質と考える人がいるんですね〜。- 6月18日
-
むー(^O^)
子供が一緒に寝ていることでセックスレスになったりとか女性として見れないとかもよく聞くので^_^
子供優先なのを神経質だとは思ってませんよ^ ^うつぶせ寝に気付くのが遅れないように添い寝するってのは正直そこまで神経質になるのかー!と。不思議に思いました!- 6月18日
-
uguco
6カ月までですからね。逆に気にならない親がいるんですね〜。不思議。
- 6月18日
-
むー(^O^)
ここでも意見してくれた半数以上が子供をちゃんと気にしながら添い寝じゃない方法で育ててらっしゃるようですよ!
育児はそれぞれってことですねー^_^- 6月18日
-
uguco
添い寝じゃない方も、気にしてない訳ではないと思いますよ。気にしてるのを神経質だと思うのが不思議、初めてです。
子供の為でも床では眠れないって方が 神経質な気がします。大変ですね。- 6月18日
-
むー(^O^)
気にしてないって誰も言ってないですよ笑
否定的な意見ばかりとゆうか喧嘩腰なかんじが気にくわないので失礼します。
アドバイス?おしかり?ありがとうございました!- 6月18日

くーまん
うちは夫婦でベッド、下にジュニア布団ひいて一人で寝ていますよー。
少しの音で私が目が覚めてしまいますが、一緒に寝たらさらに寝れないと思います(´Д`)凄く熟睡できる人ならいいと思いますが(^_^)v
-
むー(^O^)
ジュニア布団ってゆうのもあるのですね^ ^それはいいこと聞きました♩
私も咳とかひと泣きですら起きちゃいます。笑 ジュニア布団みてみます!ありがとうございました!- 6月18日
-
くーまん
確か大人用シングルよりも少し小さめだったような(^o^)
新しく買うときに悩み、中学生くらいまでかなー同じお布団使えるのはーってことでジュニアサイズにしました(^.^)
ほんと、熟睡したいですね!笑- 6月18日
-
むー(^O^)
それいいですね^ ^
敷布とかもそれ専用なんですか?^ ^
熟睡したいのに、起きちゃいますよねーお母さんってそうなんですよねきっと(>人<;)- 6月18日
-
くーまん
敷き布団も、ジュニアサイズありますよー!けれど、うちは防水シーツの上にバスタオルひいてます( ゚ー゚)敷き布団かわいいこがなかったので代用しました(´Д`)
- 6月18日
-
むー(^O^)
防水シーツうちは今はベビーベッドにしいてますが、ジュニア布団用意してそれにしこうとおもいます(^○^)ありがとうございましたー!
- 6月19日

いさʕ•̫͡•ʔ
あたしも布団嫌いで、でもベッドに赤ちゃん寝かせたら落ちるのが怖いなーと思って、赤ちゃんだけ布団でいっかと思ってたんですが、母に言ったら下の方に埃とか行くからやめたほうがいいって言われて確かに!それは嫌だな💦と思ってやめました!
-
むー(^O^)
なるほど!埃のことは気にしてませんでしたが嫌ですね(´・_・`)そのごどのようにしましたか?
- 6月18日
-
いさʕ•̫͡•ʔ
迷った末に旦那が喘息とか持ってるので埃はよくないかな、、と思ってベビーベッド買ったんですが、添い寝のほうがよく寝てくれるので結局一緒のベッドに寝てたんですが、落ちないかなーと確認するのがなかなか気を使って、、引越しを機にみんな布団にしました!子供もコロコロ転がっていっても大丈夫だし結局これが一番あたしの場合快適でした😅笑
- 6月18日
-
むー(^O^)
なるほど^ ^一緒にベッドって絶対気遣いますよねー!みんなで布団、一体感があっていいですねー私がお布団苦手でなければそれもよかったなぁと思います。
ありがとうございました!- 6月18日
-
いさʕ•̫͡•ʔ
あたしもお布団苦手で腰が痛くなったり寝つきも悪くなったし眠りも浅くなって大変だったけど、意外と慣れれば寝れるようになりました(^^)笑
でもベッドと布団別々でも全然いいと思いますよ!
結局それぞれの一番快適な寝方で寝るのが一番だとおもいます♪- 6月18日
-
むー(^O^)
慣れれば寝れますかね(>人<;)
もしベッドと布団で寝てくれなかったりとかあったら試してみます^ ^- 6月18日

にゃんこ
うちは夫婦がベッドで末っ子は普通に布団で寝ています。
今は寝返りなどでベッドの下に入ってしまうのを防止するためにダイソーで買ったネット?を繋げてベッドの足の部分に付けて入れないように柵を作りました 笑
あと、なかなか寝ない時に添い寝する程度です。シングル布団なので一緒に入って下手したらそのまま2時間ほど一緒に爆睡したり…って感じです。
眠りの質を上げるとお互いにメリットがあるので一緒に寝ようとは思いません。
-
むー(^O^)
ベッドの横にお布団つけてるかんじですか?^ ^やっぱりコロコロ転がってっちゃいますものね。対策しなければですね。 眠りの質は私も大事だと思います!ありがとうございました^ ^
- 6月18日
-
にゃんこ
こんな感じです。散らかっててごめんなさいね 笑
- 6月18日
-
むー(^O^)
あら素敵(^○^)
すぐ目が届く感じですね!こんなふうにしようかな^ ^ありがとうございます!- 6月18日

退会ユーザー
息子は寝返りがひどくなりベビーベッドだと寝返りが出来ないのが嫌みたいで何回も起きる為今主人と私と3人で寝ていますがやはりコロコロされて本当に狭いのでこれからベットの下にお布団を敷いて寝かせようとしてました(^ ^)
私と主人はベットで寝ます!!
実際一緒に寝ていようとうつぶせ寝にすぐ気付けるかどうかなんて分かりませんし私はいいと思いますよー\(^o^)/
-
むー(^O^)
ベビーベッドの中で寝返りしてとぶつかったりで起きちゃいますよね(´Д` )
お布団を検討されてる方もいるとわかって安心しました。
うつぶせ寝してても声出したりしなきゃ添い寝でも気づかないかもしれないですよね。
ありがとうございました!- 6月18日
むー(^O^)
いまベッドの横にベビーベッドをつけているのですが、それを赤ちゃんだけ布団にするのだと目は届きますが、だめですかね、、
ありがとうございました。
退会ユーザー
ローベットとかですか?
ベビーベッドならいいと思いますが
普通のベットと床のシングル布団
で目が届くんですかね(´・_・`)
寝返りする子を持つママは
起きたらいつも子供が布団
にいないくらいよく動く!
など言ってたのでやはり
うつ伏せ寝も怖いし目の届くと
言うかすぐ手の届く範囲が良いかと
むー(^O^)
ローベッドです。
ベビーベッドは目も手も届いていいんですが、寝返りし出したら黙ってベビーベッドで寝てくれる子の方が少ないかと思います、、
うつぶせ寝は添い寝でも気づけるかわからないのであまり気にしていません!
ありがとうございました!