![むらさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備を進めている方が、現在の購入品や今後の準備品、産後の購入予定品をリストアップしています。必要ないものや必要なもののアドバイスを求めています。
予定日が8/30なので9月生まれとカウントして
出産準備をしています👶🏻✌️
現時点で買った物がコチラになります↓
短肌着6枚 コンビ肌着 2枚 コンビ肌着2枚(七分袖と長袖)
プレオール1枚 ミルトン(容器と洗浄液) 衣類洗剤
おしりふき 綿棒 ボディーソープ パジャマ(私用)
産褥ショーツ 骨盤矯正ベルト?←産後に使うやつです🤣
これから準備していくものです↓
靴下 スタイ 温度計 布団 ワゴン オムツ入れ
哺乳瓶(混合予定で2本〜3本) 体温計 長肌着
オムツ用ゴミ箱 入院バック兼マザーズバッグ
退院する時の赤ちゃんの洋服
産後に買うもの↓
ドーナツ型クッション 搾乳器 鼻水吸い器
抱っこ紐 オムツ
ベビーカーとチャイルドシートは頂けるので
買いません\( •ᴗ• )/
ワゴンとオムツ入れに分けるのは1階と2階で生活を
分けるので2階に運びやすいように2タイプに
しようと考えています✌️⭐️
もうこれ必要ないよ!これ必要あった方がいい!
これこのタイミングで買った方がいいよ!
などありましたら教えてください💗
できれば必要数も教えて頂けると助かります😣
- オムツ
- 哺乳瓶
- パジャマ
- 抱っこ紐
- 予定日
- スタイ
- チャイルドシート
- ベビーカー
- マザーズバッグ
- 搾乳器
- 混合
- 赤ちゃん
- 産後
- 生活
- 洋服
- 布団
- ゴミ箱
- 出産準備
- 洗剤
- 体温
- 産褥ショーツ
- おしりふき
- 靴下
- ミルトン
- むらさき(4歳5ヶ月)
コメント
![はなめ*アレっ子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめ*アレっ子ママ
靴下は11月生まれでしたが、全く履いてません☺️
助産師さんたちにも熱が籠るから必要ないよと言われました🙆♀️
長肌着もいらないですかね〜スタイもよだれ出る子と出ない子いるので必要になった時でいいのかなと思います!
ドーナツクッションは抜糸したら痛くなくなったのでわたしは使ってません♪
![☆みらい★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆みらい★
入院準備として……
産後、2リットルの水分補給を強要されたので、
★飲み物は常温でも4~5本は持って入院した方が良いです。
(自販機、売店あったけど、産後すぐは身体が痛くて買いに行けなかったです)
★ペットボトル用ストローキャップ。(プラスストロー何本か)
飲みやすいんです。
★冷えピタ。産前はおでこに、産後は点滴で腫れた(たまたまです…)腕を冷やすのに使いました。意外と便利です。
まだ、うちの産院面会禁止なので、
どうなるかわからないですが、
★マスクはかき集めてたほうが……。
(品薄でしたが、ダンナが通販で箱買いしてくれました)
★ボディーシートはウェットティッシュがわりにもなるし術後はシャワー浴びれないから、あると便利です。
★母乳パッドは、試供品しか持っていかなくて入院後半焦りました。2日貼りっぱなしとかありました……
ガーゼタオル、リストにないですけど、必須ですよ!!万能タオルです。品薄ですけど頑張ってかき集めてください(;・ε・ )
-
むらさき
入院準備のリストまで
ありがとうございます🙇🏽♀️💗
参考にさせて頂きます!- 6月6日
-
☆みらい★
こちらこそグッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございました!o(;д;o)
お産によって必要なものバラバラですので、入院してみなきゃわかりませんが、(私は出血多量で産褥シートは夜用ナプキンじゃ足りなくて、産褥シートLを売店で買い足しました、人によっては全然余ります)
頭の隅にでもおいといて、少しでも参考にしていただけたらありがたいです。- 6月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
温度計、オムツ入れ、オムツ用ゴミ箱、搾乳機は不要でした!
搾乳機は乳首痛めるので自分の手で絞ったほうが、出先でも絞れるので楽ですよ〜
哺乳瓶はあれもこれも買わず1本使って様子見た方がよろしいかと〜!
ペットボトルのストローキャップ必須です🤣
ナプキン夜用もあるといいですー!
-
むらさき
ペットボトルのは元々持って
いるので買いませんが1つで
足りますかね🤔
ナイト用ナプキンは生理の時に
使っていたので大丈夫ですか?🤔- 6月6日
-
ママリ
1つで足ります✨
陣痛時の水分補給に必要でした!ダイソーにあります!産後の入院中は普通に自分でペットボトルで飲めたのでどうせ100円だしってストロー捨てちゃいました😊
それで大丈夫です!
産後の悪露がわたしは1ヶ月くらいはありました💦- 6月6日
-
むらさき
ありがとうございます!
1つ持ってるのでそれ持っていきます🙏⭐️
悪露ってそんなに続くのですね😢
ナイト用も持っていきます!
赤ちゃんの事ばかりで自分の事は
そんなに考えてなかったので
とても参考になりました!
ありがとうございます💗- 6月6日
![💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜
下の子が8月末うまれです!
お風呂上がりに使うローションは塗ってあげるとツルツルでした✨ あとは1ヶ月検診が終わって少し外に出れるようになったら使うベビー用日焼け止めも使いました!
-
むらさき
コメントありがとうございます💗
ベビーオイルでも代用できますかね?😆- 6月6日
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
赤ちゃん用の爪切り、私はあって便利でした😊❤️
温度計は買わなかったです!
-
むらさき
あ、爪切り買いました!⭐️
- 6月6日
![aioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aioママ
スタイ、靴下はこんなに使えるかな?ってほど出産祝いでもらいました😳
よだれはすぐ出ないと思いますし、靴下もすぐ履かせないと思うので様子見でいい気がします🤔
体温計は大人のものでも使えます!センサー?のものは温度合ってるの?っていうくらい毎回違っていたので結局大人用一緒に使ってました😂
温度計も使ったことないです!哺乳瓶とりあえず一本にして様子見でいいかな?と思います。(大きさもすぐ変わってきますし…)
私は産前に張り切って必要なものメモしていたのを母に見せると、いらないものが多かったので本当に必要最低限。残りは産後入院中ネットポチポチして、結果大正解でした!
張り切りすぎて無駄になってしまうものいっぱい買うところでした😂💦
-
aioママ
赤ちゃん用の爪切りはあった方がいいと思います!
あと個人的に赤ちゃんのお風呂上がりのバスタオルは正方形が使いやすかったです🙆🏻♀️
産後に買うものも産後の様子見でいいかと…- 6月5日
-
むらさき
衣類系とオムツは頂ける可能性が
あるのでそこまで揃えなくても
って思っているのでここらへんで
ストップします😆😆💗
持っている温度計がすごく時間
かかるタイプなんです😣
なので早く測れるタイプに
買い換えようと悩んでます😣- 6月6日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ガーゼやバスタオルはあると便利ですよ☺️沐浴のときやミルクの吐き戻しのときなども拭けるので万能です。娘はガーゼ大好きで未だにクタクタのガーゼ持ち歩いてます(笑)西松屋で安く買いました!ただこの間見た時はかなり品薄でしたので確認してみてください😭
靴下は室内で履かせることはほぼないと思います!足の裏で体温を調節したりするので靴下を履いちゃうとそれができなくなります。1ヶ月検診とかで外に出る機会が増えてからでもいいかなと思います☺️温度計も使ってません!体温計も買いましたが大人が使うので間に合ったなと後から思いました😂
長肌着はコンビ肌着があれば不要な気がします。買ったこともないですし必要性も特になかったです!短肌着とコンビ肌着あれば十分かと😊
-
むらさき
ガーゼとタオル書くの
忘れてしまいましたすみません😣💦
靴下はいらないみたいですね!
ありがとうございます💗- 6月6日
むらさき
靴下と長肌着!
リストから消しました!笑
ドーナツ屋クッションは産後の
様子を見て買います⭐️
ありがとうございました💗