
朝から夜まで忙しいワンオペ育児で、夜の弁当作りに悩んでいます。どうしていますか?
同じ月齢くらいでワンオペ育児の方に質問です!
旦那さんのお弁当は作ってますか?🍱
朝5時半に起きて家事をバタバタとやって、子供が起きてミルク、散歩、離乳食etc.、平行して家事の洗濯掃除料理などやってたらあっという間に時間が過ぎて、夜にはもうヘトヘトです!
子供が昼寝などの間に料理を作ろうとしても泣いて呼ぶこと多々ですし、じゃぁ子供が寝てから!と思っても夜には疲れ切ってます。
それでも頑張って夜に弁当の準備はすべきなのか悩んでます。
皆さんどうされてますか?
- まー(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みなまま
子供が1歳なってから作り始めました!それまでは、
余裕がなく弁当まで作る暇があれば、寝たい、自分の時間が欲しいって思ってました!
1歳からは作ってますが
夜のうちに作る時もあれば
朝詰めるだけに副菜を
息子が昼寝中に作りまくったりしてます‼️
家事に育児大変ですよね。
無理せず、自分のペースで生活していきましょう🤗✨

退会ユーザー
日々お疲れさまです🤗🍀
うちは夜ご飯のおかずを多めに作って夜ご飯をつぎ分けるときにお弁当につめちゃいます!
翌朝、私はまだ寝てるので、旦那が起きてすぐに自分で炊飯器からごはんつめて、ミニトマトや冷凍のゆで野菜、おかずを常備してるので自分で好きなの選んでつめて持ってってもらってます🍱
旦那が5時出勤で、それに合わせて起きてた時期もあったのですが日中の生活に支障が出るほど寝不足になってしまってたのでこのスタイルで落ち着きました😂!
あと、フードマンというお弁当箱が浅いですし部屋みたいにしきりがあって旦那が適当におかずつめてもそんなに見映えが悪くならないのでおすすめです⭐
-
まー
生活スタイルが確立されててすごいです👏🏻✨おススメのお弁当箱の写真までありがとうございます💓浅くて見栄え良いのはめっちゃ素敵ですね!
夜ご飯のおかずを多めに作ってみるのも良いですね😍- 6月5日

はじめてママリ🔰
うちは新生児の時からずっとお弁当作ってます!
というか、残り物ですけどね笑
朝昼夜と自分はごはんたべますし旦那も夜は食べるので料理は絶対どこかで作るので、そのときに少し多めに作って冷凍して貯めておいてます
いつか腹壊すかなぁー、と思いつつも面倒なので、前日の夜に弁当にごはんも含め詰めて冷蔵庫にいれといて、朝は冷蔵庫から出すだけで持たせられるので苦労なく弁当は作れてます
うちも、昼寝の時は離れるとすぐばれて大泣きだったので、抱っこひもでおんぶしながら作ってました、その時期は台所がしんどかったです😂
-
まー
多めに作って残りを詰めるのはすぐにでも実践できそうです🥺🙏🏻✨💓
一時期のことですが、相当しんどいですね🤦🏻♀️- 6月5日

まち
そのくらいの時はお弁当は基本夜に作ってました。
晩御飯の準備をするときに並行して作って冷蔵庫って感じです。
でもその日の体調が一番って感じでした。晩御飯作るときに余裕があればって感じなので。
3回食になってからは子供のご飯がしんどすぎてお弁当全く作ってません💦
ちなみに掃除は最低限子供が動いてるリビングとキッチン、水回りくらいだったり、家事も出来る限り手を抜けるところは抜いてますがきついです。
できる範囲でいいと思いますよー!
-
まー
夜に作るのですね👍🏻平行してやってみます!
三回食ですか😖今まだ二回食ですが頭悩ませてるので三回食考えられません😱しんどいですよね😫- 6月5日
-
まち
しんどいです💦
私は朝昼晩同じメニュー(ごはんにかけるものを変えるだけ)とかも多いです💦
(保健師さんもそれでいいんだよーって言ってくれたので)
お弁当は下の方と同じで私もごはん以外詰めるところまで前日やってましたが、しっかり冷ましてから入れて保冷剤もつければ夏場もダメになったことはないですよ○- 6月6日
-
まー
それでいいんだよ〜って言葉救われますよね😫💓✨
なるほど、しっかり冷ましてから弁当箱に詰めるってことでしょうか?- 6月6日
-
まち
ほんとに救われました○
そうです💡
温かいお弁当を冷蔵庫に入れると、冷蔵庫の中のものに菌が繁殖しやすくなると聞いたのと、お弁当の中身自体が温度差があったりするので(焼いたものと冷たいポテサラ、とか…)全体的に冷めてから、って感じにしてます。- 6月6日
-
まー
分かりました✨明日から実践してみます😊✊🏻‼️アドバイスありがとうございました💓🥺✨
- 6月7日

退会ユーザー
夜ご飯作りながらお弁当詰めるのオススメです!!
朝ご飯だけ詰めたら終了なので😆
-
まー
そのやり方真似します😭✨💓‼️‼️相当いまキツイので😫
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
お金はかかりますが…
うちの子がその頃の時はほぼ冷食に頼ってました😅
起きてから3、4品チンするだけで10分くらいで終わるので。笑
-
まー
冷食様様ですよね🙏🏻🥺✨思いっきり私も頼ろうと思います!
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと様々ですよね🥺
私もそろそろ食中毒が、恐いんで、自然解凍オッケーな冷凍を使おうと思います。笑- 6月5日

ままり
6ヶ月半の息子がいます👶
朝6時頃起きてお弁当作ってます!と言ってもおかずは前日のおかずと、作り置き冷凍しておいたものを詰めたり、卵焼きやらウインナー焼いただけです✨実は男性用の弁当箱だとおかずも自然と結構な量必要になって朝から疲れたので思い切って弁当箱変えました。おかずのみの少し小さめの物にしました。そうすると少ないおかずでもギュウギュウでたくさんある〜!って感じになります🤪ご飯はおにぎり2個持たせてます🍙✨旦那曰くこれで充分満腹らしいです。
そして私が弁当や朝ごはん作るかわりに旦那には朝6時頃起きる息子にミルクをあげたりオムツ変えたり、食器洗ったりしてもらってます!🍼
朝は忙しいのでお互い協力必須🤝です🤪
昼間は息子が寝るときは家事とかもぜーんぶ放置して一緒に寝てます😴子供は可愛いけど、やっぱりヘトヘトになりますよね😖
毎日頑張ってますね!!😭💖
これからも気抜けるとこはぬきつつお互い頑張りましょうね〜💓
-
まー
前日のおかずと作り置き冷凍などを詰めてるのですね🍱✨
男性用弁当箱、無駄にでかいですよね🤦🏻♀️💨隙間を埋めるの大変ですが思い切って変えるのも手ですね😏
協力的な旦那さんで羨ましいです🥺😭✨💓
優しいお言葉もありがとうございます!お互い頑張りましょうね😭✊🏻✨‼️- 6月6日
まー
寝たい、まさにその通りの状況です😭
本当に余裕皆無の日々です💦
1歳から作ってらっしゃるのですね🍱
優しいお言葉ありがとうございます😣💓✨