
祖母の家族葬に欠席することになり、香典を兄に頼みました。義姉の実家からも香典があるようですが、夫の実家からの報告がないことにモヤモヤしています。私が義実家に報告するべきでしょうか。
祖母が亡くなりました。
家族葬ですが臨月のため私は欠席するように言われました。
香典は兄に代理で渡してもらうように頼みました。
兄のお嫁さん(義姉)のご実家からも預かっているそうです。
うちも夫の実家から何かしらあると思ったら報告すらしてなさそうです。
家族葬なのでいいのですが…
なんだかモヤモヤします…
私から義実家に報告??
夫たてるのに私がだす??
みなさんならどうされますか??
- アン(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
このたびはご愁傷様です。
アンさんから義実家に報告で良いと思います。
アンさんご欠席ですが、ご主人だけでも行かれないんですか?
面識ないとかですかね🙏🏻
アンさんが出さなくてもいいと思いますよ。
もし義実家のどなたかが亡くなった時、アンさんのご実家が出されると思うので、渡してないのに💦ってなったりするかもですし、直接義実家へ香典返しが送られてしまうと気が悪いと思うので💦

はじめてのママリ🔰
旦那さんにそれとなく義姉の実家から香典出てること伝えたらどうですかね😅
-
アン
お返事ありがとうございます!
そうですね💦
それとなく伝えてみて反応みてみます!!- 6月5日

ママリ
この度はご愁傷様です。
主さんがいけないのは仕方ないとしても、
妻として、ご主人には出席するように伝えるべきですよ。
お兄様ご夫婦との温度差がかなりあり、
変に言われてしまうと思います。祖母なら忌引き対応してくださらないのでしょうか?
-
アン
お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…温度差ありますよね。
義実家にはともかく夫には出席して欲しいです…
自分の祖父母のお葬式にも部活があったからという理由で欠席だったそうなので…考え方が違うのかもしれませんが…
伝えてみます!- 6月6日
アン
お返事ありがとうございます。
夫が報告していると思っていて完全にタイミング逃しました💦
二度会ったくらいです…
けど近場だし出席してくれるかと思ったら仕事だから無理…とのことでした…。
なんだか悲しいです😢
義実家は祖父母は早くに亡くなっていてあまり親戚づきあい等ないのでこちらからお渡しすることはなさそうです。香典返しがありますもんね💦私は出さずに義姉のご実家の件、ちらっと夫に話してみます。