
子供がイヤイヤ期で困っています。何をやっても嫌がり、自分でやらせてもできない。日常的に蹴ったり叩いたりする。外出もままならず、家事もままならない。毎日疲れていて、いつまで続くのか不安です。
もう嫌です、イヤイヤ期。
吐き出したいだけです…暇な方は聞いてください(笑)
何をするにもイヤなのはもちろん、
自分でやりたがるのでやらせるんですけど
やっぱりできないんですよね。。
「◯ーちゃん、する!」
↓
好きなようにやらせる
↓
できない
↓
ママやろうか?
↓
「◯ーちゃん、する!」
のループ😑
で、できなくて号泣です。
蹴る、叩く、髪の毛引っ張るは日常茶飯事。
今はお昼寝するのに添い寝してたら
足で顔を蹴ってきました🦶
「痛い!やめて!」と言ったのにやめずに続けるので
「やめてくれないならママバイバイするね!」
と部屋を去ったら号泣。
そこで「じゃあ戻るから蹴らないで!」
と言ったら「いいよー」と。
そこはハイでしょ⁉︎とイライラしながら戻ったら
自分が知ってる言葉を羅列して号泣しながら
ジタバタ、ギャーギャー。。
さっきやっと寝ました。
ここに書ききれないくらい
最近本当にイヤイヤ期がひどいです😫
あまのじゃくもあって、やらないで!
と言ったことをやったり、
歯磨きで「あーんして」と言うと
イー😬としたり…はぁ。。
もう疲れました。。
外にも思うように出られないし、
そもそもそれに付き合ってたら家事ができません💧
毎日、子供が寝たあとに
"これを乗り切ったお母様方、本当にすごいなぁ"と
しみじみ思っています。。
これ、いつまで続くんだろ?
- ぎりー(7歳)
コメント

オムハンバーグ
めちゃくちゃよく分かります😑笑
全く同じこと子供がやって、全く同じことをわたしも言います笑
それでもちょっとずつですが、成長してる...と信じつつ、期待はせず...🙃❤️
テキトーに頑張りましょうね❤️😄👍

mi
分かります分かります…
日中はようやく保育園行けるようになったからまだマシですが、自粛中イライラヤバすぎてほんと辛かったです(´・ω・)
自分が妊娠してて動きにくいっていうのもあいまって、上の子のこと可愛くないって思ってしまう自分がいます…
成長に必要なことといえど、イヤイヤ期早く終わってほしいです( ; ; )
-
ぎりー
妊娠されていらっしゃるんですね💓
それなのにイライラ期💦考えただけで吐きそうです😓
うちは保育園行ってないのでまだ継続なのですが、早く終わって欲しいです😭- 6月5日

退会ユーザー
イヤイヤ期…
疲れますよねー‼︎ε-(ーдー)
同じ感じでした
1歳後半〜3歳までピークで
3歳落ち着いた感じはしたけど
普通に反抗期?でまだまだ終わった感じはしなかったです(꒪⌓︎꒪)
4歳の今は手放しで楽ー!と言えるくらいにはなりました(^w^)
マジメにひとつひとつ対応してると気が狂うのであーはいはいって
心を無にするよう意識したら良いですよ😂
たぶんイヤイヤ期は1番長く付き合わなきゃいけない成長過程なので頑張りすぎないでくださいね〜( •̀∀︎•́ )✧︎
-
ぎりー
さ、3歳まで⁉️
うちの子も1歳後半から始まってたと思います…これが一年続いたんですか?💦
はぁ。。考えただけでドキドキします😭
4歳になれば楽になるんですね💦
心を無にしているつもりが、いつの間にか相手のペースになってるんですよね(笑)
ほんと、気が狂いそうです💧
意識して心を無にします😂
ありがとうございます!- 6月5日

みつき
ほんとに帰りたいときに帰れないから外にも出れないし、子どもの自我パワーすごいですよね。。
痛いし、、
うちは今は落ち着きましたよ、、
ひどくなったり、落ち着いたりを波のように繰り返していくうちに🌊笑
できないよねーむずかしいよねー
やってみたいんだねー
感情を推測して共感すると少し落ち着くこともありました。。
イヤイヤ期って子ども自身も何にいらついてるのかパニックなのか分からなくて困ってるかんじ、、親の方がもっとパニックですが🤯笑💦
思い出すだけで、あのころの自分がんばったな〜って褒めたくなります、、
暇でコメントしちゃいました、失礼しました!💦
-
ぎりー
もう、うんうん、うんうん、と頷きながら読みました!
その通りです💦
最近は外に出ると、私に先に行けと言うんですよね〜「バイバイ」って💧
そんなわけにいかないじゃないですか?笑
いい加減にしてくれよと思ってしまいます😓
今日お昼寝前の号泣は、まさにパニック!って感じでした💦
眠かったのかな〜って思ってたのですが、こっちもパニックになるからやめてくれ!って感じです(笑)- 6月5日

ぴー
すっごいわかります!
「あーんして」でいーってするのうちもいっしょです😂
私常にイライラして怒ってる気がします💦
心の余裕を持って接するのが1番いいんだろうなと心では分かってるんですがイヤイヤ、グズグズされるとイラッとしてしまいます😭
-
ぎりー
そうなんですよ!私がイライラしても何も解決しないのは分かってるんですが、その余裕がないんですよね😭
最近は、カーッとしたら別の部屋に避難します。私が(笑)- 6月5日
-
ぴー
余裕なんて全く無いです(笑)
私も避難します😭🙌🏻
別の部屋もしくはトイレが我が家の避難所です✨- 6月5日

あかしろきいろ🌷
うちも絶賛イヤイヤ期でもう嫌です😂
ちょっと自分の思い通りにいかなかったら、ギャーギャー騒いで。。
最近は手が出てくるのが本当にストレスです😓
成長過程とはいえなんでこんなイヤイヤするんですかね。
乗り切ったお母様方本当にすごいです。
私は乗り切れる自信喪失中です…
-
ぎりー
今はご飯の後に歯磨きイヤで30分ゴネて、その後のお風呂イヤで20分ゴネました😫
そうなんですよね、ただ泣いたりするだけならまだしも(それも十分嫌だけど…)、叩かれたりして痛みが伴うとすごくストレスですよね💦
お互いにスルッと流しつつ頑張りましょう😅- 6月5日
ぎりー
ありがとうございます😭
前までは児童館で他のママさんと話して色々を共感できてて、それが少なからずストレス発散になってたんですが、今はそれがゼロなので共感してもらえると嬉しいです!
ちょっとずつ成長してると思って、適当に頑張ります😊