![hony](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園か幼稚園か悩んでいます。経済的にも考えながら、2人目の妊娠も視野に入れています。周りの状況を知りたいです。
保育園に行く子が多くて
うちはいいのかなぁ、、と悩んでます
でも育休とかでもないしあと1年後ぐらいには
2人目を妊娠したいなぁと思うし
激戦区なのでまず無理だと思うし、、となって
幼稚園かなぁ?となってます。。
めちゃめちゃ赤字ではないですが裕福でもないし、、
早生まれだから3歳2ヶ月で入園で
来年はプレ幼稚園とかあるし
大差ないかなぁと思ったりも
皆様の周りはどうですかー?
- hony(6歳)
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
うちも保育園激戦区で無理っぽいので、3歳から幼稚園の予定です!
地域柄か、周りも同じような家庭多いです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちは逆で同じ住宅街のこたちは幼稚園が多いです!
これから職場復帰の予定ですが、うちだけ保育園でみんな幼稚園だと小学校行った時にどうなのかなぁとかちょうどいまいろいろ考えてました😂
-
hony
確かにそのまま同じ小学校に行く地域もありますよね!
でも私の幼稚園も小学校も
色んな地域の子がいて同じ小学校は数人でした😅
ありがとうございます😊- 6月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も周り保育園の子ばかりで、4月から遊んでもらえるママ友ゼロになりました!(笑)そうなる事が分かっていたので2歳差で妊活してありがたいことに授かる事ができ、下の子が1歳の4月から上の子は幼稚園、下の子は保育園で私自身も働きにでれたらな〜と漠然と思ってます♡
-
hony
保育園の子多いですよね!私も年の差で計算して
落ち着いたら仕事したいなと思ってます!😅
ありがとうございます😊- 6月8日
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
私は今2人目の育休中で、上の子は、こども園のプレに行ってますよ!😆✨
仲の良いママ友たちは案外専業主婦さんが多いですけど、
職場のパートさんは上の子がこども縁で、下の子保育園通わせてたりしますよ💦
-
hony
そういう方法もあるんですね!
ありがとうございます😊- 6月8日
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
専業主婦です。
保育園という考えが全くなかったです。
3月生まれなので、2歳になって一年間プレ幼稚園に親子で通い、3歳になって幼稚園の年少に入園しました。
なんの問題もないです😁
-
hony
早生まれだとあっという間に幼稚園行きますよね!
来年プレ幼稚園行ってるとか信じられないです 笑
ありがとうございます😊- 6月8日
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
私は働いていないので幼稚園に行かせる予定です😊
ただうちは4月はじめの生まれで、幼稚園通わせ始める時期がすでに4歳ぐらいで…
早生まれの子めちゃくちゃ羨ましいです‼️‼️
特に3月生まれとか3歳になってすぐ入れてうらやましすぎます😫
4月生まれとかって家庭での保育長くちょっと憂鬱になっております💦
-
hony
4月生まれの子は早生まれの子より約1年長いですもんね😳
早生まれはできないこと多そうなので
その分幼稚園で学んでくれー!って思ってます😂
ありがとうございます😊- 6月8日
-
my
早生まれは得生まれと言いますよ☺️
早期教育も自然と受けられる感じですし‼️早生まれ狙っていたんですが、うちはちょっとずれてしまいダメでした😂- 6月8日
hony
同じですね!
確かに家の周りの方は日中も子供と公園に行ってるので保育園は行ってないのかなぁと思いますが私の入りやすい市に住んでる友達の子が行ってる子が多くて😭
ありがとうございます😊