![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友や友達と遊んだ後に気になることが多く、自分の性格に疲れを感じています。同じような経験をした方、お話を聞かせてください。
ママ友や友達と遊んだ後に
毎回
何か失礼なこと言ってなかったかなぁ〜
とか子供が見てないところでいたずらして
嫌な気持ちにさせてないかなぁ〜
とか色々考えてしまって
いつもママ友や友達と遊んだ後にモヤモヤしてしまいます。
自分が気づかないうちに
変な発言してないかなとか色々‥
相手にどう思われているか気になってしまう性格で
自分自身疲れます。
めんどくさい性格です😣💦
自分でもわかってるんですが
性格はなかなか変えられず‥😢
同じような方はいらっしゃいますか?
・・・・
今回の「今日の日替わり質問」は、1歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
稿者さんと同じような経験がある方、ぜひお話を聞かせてください。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
すごく分かります!あたしも全く一緒で友達と別れた後モヤモヤより気つかいすぎてすごく疲れます。
![たかたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たかたん
わかりますー!
周りから見たら全然気にしなくていいレベルのことを
気にして、身動き取れなくなるタイプです…。
私のせいで?とかつい考えちゃいます。
自己嫌悪に陥るタイプ。。
![みきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきこ
私もです!同じ人がいると思うと少し心強いです笑
![なーぽ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーぽ✳︎
すごくわかります!幼稚園の行事の後とか、ママ友とか長女と同じクラスのママさんと話すと変なこと言ってないかな?大丈夫かな?と気にしすぎてドッと疲れます😅
![いとちゃんのママ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとちゃんのママ🍼
わかります。この間ママ友とお茶して別れた後に、まだママ友が飲み物を飲んでいるのに切り上げてしまったような気がして、連絡しました。「飲み終わってたよ!気にしてくれてありがとう!」と言ってましたが、真偽はわかりません。
でも私は気になったら自分で連絡して謝っておきます。
毎回やるとうざがられると思うけど、たまに気になったら確認しておくと、安心して関係が築けると思ってます。
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
気持ちわかりますよー!
でも、そのお友達といままでに何度も遊んでたり、次も遊ぶ約束ができてるなら、あなたと遊ぶのが嫌じゃないってことなので、大丈夫ですよ〜☺️
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
わかります、わかります(゜-゜)ママ友と遊ぶとき家のそうじとかも気使うし、
毎回持ち寄りしようとなりストレスになります。w
遊んだ後モヤモヤしますね。
地元の友達とあそぶときは、そうじなんかしないし、ランチは出前です。全然違います…。
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
めちゃめちゃ分かります…!
あれ?自分学生の頃とかこんなにコミュ障だったっけ??
って毎回自信を無くします💧
なんにも気にせず、気楽にママ友が作りたい…😓
-
ままりん
何故なんでしょうね😓 そのお気持ちわかります💦
学生時代そこまでじゃなかったのに…
周りに合わせるのって疲れますよね
私も毎回自信なくしてます😢
気にしたくないけど
難しいですよね💦- 6月8日
-
まいまい
ほんとに疲れます💦
そうなんです、気にしたくないけどそうもいかず…😣
心の許せる、フィーリングの会う友達が見つかればいいですが、子供を通してのママ友だと中々そう簡単にはいかなくて😭
共感してくださり嬉しいです😂✨- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はいっ(`・∀・)ノまんま私です😂!ママ友、友達、義家族、職場、誰とでもそんな感情に囚われます😂😂😂
誰もそんな事まで思ってないやろと思いながらもそわそわしてます😂笑
![セブン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セブン
めっちゃ分かります!!
周りに嫌われるのがイヤでずっと気を使っていたのですが、最近良い人でいるのを辞めました😅かといって空気読まなさすぎる、自己中すぎるのはナシですよね💦親しき中にも礼儀ありかなーと。
自分のことを苦手な人は絶対いるんだな、そのままの自分を好きと言ってくれる人を大切にしようと思ってたら最近気が楽になりました❗️
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
普段からそこまで気にしてる方なら、実際はあまり失礼がないかもですよ🤣
私もけっこう気にするタイプですが、友達とかにも似たような子も多いです!
そういう人って気配りできる人が多いと言うか(私は除いて(笑))、いい意味で気を使ってくれてるなって見てて分かります🙌
失言とか行動で え?って思う人もいますが、そういう人って図々しいとか人の事考えてないなって感じの人が多い気がしますし(笑)
![KORORIN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KORORIN
こんなに沢山の人が共感してるのに、現実にはそぉじゃない人が居るので怖いです、、
漫画のママ友が怖いを読むと、中学生の時の女子特有の感じに胸がグッとつまります。
ママ友ってなんなんだろ、、
![なうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なうちゃん
めちゃめちゃわかります😭😭😭まさに私!!
昔は誰とでも楽しく過ごせたのに、今は気を使ったり、無言が嫌で無理に話題を作ったり😭😭相手のことも大好きなのに、気を使いすぎてしまい、自分がなんなのかわかりません。。
同じ方がいて安心しました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく分かります。母親になって特にそう言う性格?!が表れてきました。何をされた訳でも何を言われた訳でもないのに…ママ友付き合いがすごく疲れます。って言うよりママ友もいません。(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります分かります‼️
ものすごく共感できます😂
昔から仲良い親友は気を遣いませんが、ママ友とのLINEの内容も失礼な事言ってないかな?とかめっちゃ考えて何度も打ち直し、結果返信が遅くなります😅
相手にどう思われてるのかとか気にしたくないですけど、どうしても気になっちゃいますよね🌀
こんな事言ってしまうのは不謹慎ですが…正直外出自粛期間は、家族以外とはほぼ関わる事なく余計な気を遣う機会が激減したので私的には気持ちが楽でした😌💦
-
やみー
いいね100回くらい押したいです😂笑
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けてうれしいです🤣✨
同じ気持ちの方がいらっしゃってすごくホッとしています😊- 6月8日
![雲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雲
めちゃめちゃわかります😫
私はコミュ障なので、キッズスペースとか支援センターの微妙な距離感がすごく苦手です💦
自分が喋ったことで変な空気になったんじゃないかとかすごく気にしてしまいます😟
でも相手に嫌われないようにとか考えてるほど、うまく行かないんですよね😅
自然体で振るまえる方が理想です🤔
![tomomiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomomiko
疲れるなら付き合いやめてしまえばいいんじゃないですか?群をなさなければいけないこともないと思います。結局群れにならないと心配するんでしょうね😅置いてきぼりみたいな…私は家族と過ごしているのが一番楽しいので、特にママ友、友だちとは会ってません。結局は気疲れして、ぐったりするので😅
![むーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーちゃん
私も全く同じです…😭😭😭
![りょーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょーちゃん
私もです!
同じ方がいて安心しました(><)
気にしすぎなのでしょうか…
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
わかります‼️
あの言い方だとこうも取れるよな…とか、なんであのときあれ言っちゃったんだろうとか色々考えて落ち込みます😂
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
わかりますぅ😭うちも同じです💦
帰り際はいつも、『色々なんか、ごめんねーありがとぉー』が口癖です😅💨
何に対して謝ってるのかわからないですが、なんとなくそー言ってしまいます😂
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
すごくわかりますーー!!
特に産後それが強くなりました😂💦社会や人と関わる機会が少ないからなのかわかりませんが😵💦
私の場合はなるべく別れた後、その日か次の日やなLINE入れます😌
今日はありがとうとか楽しかったとか😃
よく会うママ友とかだったらあまり毎回入れるのは少しうざいというかめんどくさい感じになってしまうかもしれないので毎回LINEしなくてもいいかと思いますが、、時々会う友達とか先輩とか同期とかは終わった後LINEしています。
相手も楽しかったとか返してくれたら安心だし、こちらが楽しかったり会えてうれしかったこと等も伝わるから関係性の維持にはいいなと思っています✨
あまりLINEを返さない友達とかだと返ってこなくて、かえってもやもやしますが😅
そうでなければおすすめです♡
![さとぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぴ
わかりますわかります!!
仕事場でも、年上の方とかに
言葉遣い間違ってないかな?とか
気になりすぎて💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!気にしすぎて何度も思い出してしまいます。なぜか洗濯しているときに一番思い出します笑
疲れますよね。妊娠中は特にでしたが、産後も何年も気にしすぎが治りません。どうにかして治したいけど治らないー😭
![ゆーりんちぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんちぃー
わかります!
昨日なんて挨拶したら返してもらえず(気づかれなかったのかなぁ)、私何かした!?と1人で落ち込んでました...。
気にしないようにしてるんですが、寝る前になると"今日は変なこと言わなかったかなぁ..."と不安になりながら布団に入ります...。
この性格に疲れちゃいますが、どう気持ちを考え方を変えていったらいいのか....
-
あん好きなママ
それよく分かります💧
私も気にする性格なので挨拶して無視されたりするとモヤモヤします🌀
私も相手に対して良くない態度をとってるかもしれないし、
とにかく気使います😰- 7月18日
![柚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚
めちゃめちゃわかります❗
凄く共感です😓
なのでまだママ友もいないし…友達も2人…❗笑
無理せずお互い深入りしないでお話しできるくらいが丁度いいのかもしれませんね…。
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
すごくわかります❗️ママ友のグループラインとかも私の発言の後に既読なのにしばらく誰も反応なかったりすると色々マイナスのこと考えてどっと疲れます😭
普段も言ったことにもっとこういう風にすればよかったかなとか色々思います、、
疲れますよね😭
同じような方たくさんいて心強いです😭
-
まるこ
めっちゃわかります!
グループLINEってママ友に限らずキライです😫- 6月8日
-
かざぐるま
グループラインのそれすごくわかります!!自分の発言最後で止まると気になって気になってそわそわが止まりません😅そうなるのがとても疲れるので一対一のライン以上にグループライン私もほんと苦手です💦同じような方がいてほっとしました(笑)
- 6月8日
-
みかん
ですよね!どっと疲れますよね😭 めちゃめちゃ話が進んでいる時も入りそびれたりしてそれも疲れます😭
- 6月8日
-
まるこ
そうなんです😂
一対一のLINEでも私めっちゃ返信遅いので、グループLINEとか輪に入れません。笑
これだけは、仲良くても苦手です💦- 6月8日
-
みかん
私もその状況になると何しててもそわそわがとまりません😭私も同じ気持ちの方がいてほっとしました😭笑🌟
- 6月8日
-
ゆーりんちぃー
私もグループラインが嫌いな1人です😂
タイミングが悪いのかいつも私が書き込んだあとは誰も返事してくれない😭もう気になって気になって仕方ない....- 6月9日
-
みかん
わかります😭私も誰かひとりくらい反応してくれないかなってこと良くありました😭
内容は選んで書いてるつもりなんですがあのぱたっと止まる感じ怖いですよね😭
気になって旦那との会話も上の空です😂- 6月9日
-
ゆーりんちぃー
スタンプでもいいから押して欲しいですよね!!
当たり障りない、かつ返事が貰えそうな内容を書き込んでるつもりなんですけどね...。考えすぎて書き込んでるせいか誰も返事をしてくれないって言う...😭
私の場合旦那に"この内容おかしかった??"って毎回聞いてますよー😢- 6月9日
-
みかん
ですよね😭私も100%同じです〜😣❗️色々やることあるのにラインの返信内容にすごく時間かかるのもきついですよね😭
私はまだ1人でヒーヒーいってますが、3人子育て中でしたらとても大変だと思います😭でも、ゆずさんの人に接する時に気遣える素敵なところがきっとお子さん達に届いていると思います☺️🌟- 6月9日
-
ゆーりんちぃー
みかんさん...同じです〜😭家事に子供の世話でゆっくりラインの内容を書くのにも時間がかかって、考えてる時に限って子供たちが騒ぐって言う😱子供は1人でも3人でも変わらないですよ。
みかんさんは優しいですね😢でもこの気にし過ぎでめんどくさい性格が子供たちにも似ないと良いのですが😅- 6月9日
-
みかん
ゆずさんこそ優しいです😭
私も自分と同じ気持ちになったらと考えると自分に似たら疲れるなと思います😭
適度に気を遣えて伸び伸びと育って欲しいですよね🌟←なかなか難しいですね😂- 6月9日
![ぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ
分かります!
私は地元を離れてしまったので友達はおらず
子どもがきっかけでできた
ママ友しか今住んでいるところにはいません。
その時は楽しくても
気を遣い、帰ってドッと疲れてしまい、寝る前もくよくよしちゃいますよね!
でも、少なからず
私も相手のことを
『そんなことするんやー、そんなこと言うんやー』
と思うことあります。
だから、お互い様かな❓と
開き直る時もあります 笑笑
![たまやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまやん
わかります😅
その時はそれなりに楽しいんですが、後になって考えすぎて色々憂鬱なってしまいますよね💦
![tantanmen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tantanmen
わかりますー😭
独身の時、友達と話してたときこんなに気を遣ってたっけ?って思います😅
子育ては色んな考え方があるから、言い方にも気を遣っちゃいますよね。
SNSで繋がっちゃうと更に面倒ですよ。自分が誘われずに他のママ会が開かれてたり。
SNSで繋がるのはオススメしません!笑
-
りんゆー
自分が誘われずにママ会開かれてるのを知ったとき、なんともいえず複雑な気持ちになりますよね😭
毎回誘ってくれるのが当たり前なわけではないし、わざと省かれてるわけでもないのも分かってはいるのですが…
モヤモヤモヤモヤ…(笑)- 6月9日
-
tantanmen
ほんと複雑な気持ちになります😭
相手に悪意が無いのは分かってるけど、なんでそれを誘われてない自分も見れるSNSにアップするのかなーって思います😂笑
SNSって便利だけど面倒な時もありますよね。。
見るのはほどほどにしましょう💡- 6月9日
-
りんゆー
見られたり聞かれたりしてもやましくないから、アップしてるんだな😌って思うようにしよう!って、自分が前向きなときは考えられます💦
全然関係ないですが、お子さんの月齢近いですね😊- 6月9日
-
tantanmen
前向きな気持ち、素晴らしいです✨
確かに月齢近いですね!
そして3人目のお子さん、まだ生まれたばかりですよね。
おめでとうございます㊗️- 6月9日
-
りんゆー
あと最近では、わたしが妊娠中なのを気遣ってくれてるんだろうなって、思っていました☺️←多少強引に🤣
前向きに考えるのって自分に余裕ないとなかなか難しいですよね😭なのでわたしはすごいまれに、ですが…(笑)
ありがとうございます💓3人目うまれたばかりです!モヤモヤとかしてられなくなりますね😂- 6月9日
![ひこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひこちゃん
痛いほど凄くわかります😭私も同じです…あのときあー言わなければよかったかなーとか、ずっともやもやして引きずったりとか、こうすれば良かったなーとか嫌な気持ちになってないかなとか凄い考えてしまいます。気にしすぎなのかもしれないけど中々もやもや取れなくて、そんな自分に疲れてます😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃめちゃわかります!!
相手にどう思われてるのかが怖すぎて、人と関わるのも怖いです😭
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
同じ方がこんなにもいて安心しました😂💕
私も昔から相手にどう思われたか気にし過ぎてしまう性格ですごく疲れます…
昔からの親友とかはそれを知ってるので『もう、そんなこと気にしないの‼︎』って感じで言ってくれますがママ友とかは探り探りで疲れます😭
でも気遣いが出来なくなったら逆に失礼になることも多いと思うので、相手を思いやることは忘れず、程よい気疲れ…いいと思います🥰
![おのづか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おのづか
疲れますね…
今まで女子同士のあれこれが嫌で気の合う子とだけ程よい距離感で付き合ってきたのですが、ママ友はそうじゃないので余計に対応合ってるかどうかわからなくなります😵
近所に住んでいるから気軽に集まれる分会う回数が増えるので、疑心暗鬼になって気疲れしすぎそうになったら別の用事を作って集まりを一回お休みしたりします⤵️
![あ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~
私も同じです!
子どもがお友達のおもちゃを取ってしまったり、、、仕方の無い年齢と時期だと分かっていても ママ友は本当に仕方の無い事だと呑み込んでくれているのか。
支援センターとか本当にストレスでしかありません。
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
ママ「友」って言う割にほんとの意味での「友達」とは違いますもんね💦
お互いどちらかが気を使いすぎてる間は。
学生からの友達同士、お互い子供を持つようになってからも遊ぶ分には心から楽しい!
部屋片付けてなかろうが、子ども同士ケンカしようが気にならない😂
手土産はスーパーで買ったお菓子の持ち寄りとかでいいし。
ママになってから知り合ったママ友とも、このくらいの間柄になりたい!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
同じ!全く同じ!!
気にしてもしょうがないのはわかるんだけど全く同じです(笑)
楽しい集まりなのに最後にモヤモヤ疲れますよね…😅
この性格どうにかしたいわぁ……😅
とか言って、嫌われてハブられても気にしないタイプなんですけどね。
そこまで行くプロセスが会話で嫌われるのは嫌かな(笑)
![いずみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみん
分かります!!!!
私もです😥
ここに同じ悩みを持った方が、いっぱいいて少し安心しました😭
![mico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mico
私もです!
なんか変な話をしちゃわなかったかな、違う意味で伝わってないかな、あれは言わなくてもよかったな、いきなり変な話題ふっちゃったな(無言になったから)
そんなことだらけです!!笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
持ち寄りで集まろうとか、ストレスです…みんなで食べるもの何持ってけばいいの??お邪魔するお宅の人には別に手土産あった方がいいよね?何持ってく??
持っていった後は、他の人が持ってきたもの見て、自分は失敗したかなーと思ったり…
どこまで何手伝えばいい?とかあまり慣れてないので気になります。
基本普通の友達でもそうですが、自宅で会うパターン大嫌いです。
-
アリアナ好き
わかりすぎます!
SNSで見るようなキラキラママに一度ハロウィンパーティーするからと自宅に誘われて拒否反応で身体がゾワッとしました…- 7月18日
![ポジティブママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポジティブママ
ママ友、どこまで付き合うか、距離を置くか、仲の良い友達の経験を聞いたりしてます。私自身、深く太くの付き合いなので、気の合わないようなママにはどう思われても良いと思えるタイプです、笑。ママとして育児楽しんでいるのでママ友と時間も大切に楽しみたいですからね。
![kimy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kimy
あなたはそのママ友や友達の事を、本当の友達だと思っていますか?
仲良くしなくちゃ、という気持ちで接していると、自分の行動や気持ちに自信が持てませんよ。
話を聞いている間、真剣に目を見て聞いてあげていますか?自分の話をする時、言葉だけでなく気持ちも伝えてますか?
顔色を伺って浮かない顔で遊んでいたら、モヤモヤが友達にも感染しますよ。
![かびるんる〜ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびるんる〜ん
ママ友って気を遣いますよね。自分がママ友に嫌われたら、少なからず子どもに影響ありますからね😅
![せーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せーママ
私も同じタイプです。
関係あるかわかりませんが、LINEのグループも苦手です。
自分が打ったメッセージがおかしなところはないか、気分を悪くさせる言葉遣いはないかなどすごく気にしてしまいます。
![ちょここ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょここ♪
すごく、すごく共感です😭!
私も常に相手にどう思われているか気になってしまいます。
別に悪いことしている訳ではないけれど、
いつも失礼なこと言っていなかったか、
発言に誤解されてこう思われていたらどうしようとか、ごちゃごちゃ考えて疲れます😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります!
同じです😅
なので、あまり人と関わりたくないけど
こどものこと思ったら、みんなと交流もったほうが好いかなと思ったり。
同じような気持ちの方、たくさんおられたのですね。
みんな言わないだけで、実はそうなのかな。
![aaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaa
よくわかります!
私はストレスになって
余計なことで悩む時間がもったいないので
本当に仲良い人としか遊びません〜!
人間不信も相まって気疲れしたくないので
園にママ友なんか1人もいません🤣🤣🤣
![初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者🔰
分かりますよぉ〜(T_T)傷つけたくないし自分も傷つきたくないしって考えすぎて10代の頃に比べて自分の言いたい事が全然言えなくなりました。そして、考えすぎて友達と会うのも億劫だなって思うときさえあります(汗)
![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルト
とてもよくわかります
その後全然遊んでくれなくなって!
あの一回は社交辞令だったのかなあと悲しくなりますね
忙しいからって言われてて
ばかまぢめに信じてたら
他の人とは毎日めっちゃ遊んでて後から知ってとても悲しくなりました
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
わかります!
自然な気遣いが下手で裏目に出ちゃうタイプで…
慣れない気遣いをすると返って言わなくていいような言い回しになっちゃったり。
難しいですね。ざっくり付き合える学生時代からの友達のなんて楽なこと!
![卯月🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卯月🌸
私のことかと思いました。
話しかけてくれるのはすごく嬉しいけど
とっさに返すことが本当に苦手で
変なことを言ってしまい、言った後ですごく後悔してしまいます。
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
わたしもずっとそうでした!!最近HSPという言葉を聞くようになりましたがそれが私にぴったりで!!そういう性質なんだ〰!と思ったらママとも付き合いも少し楽になりました!
-
ニャン太郎
同じく私もHSPピッタリ当てはまります😭
昔から感受性が豊かで困っていました💦
自分はこうなんだ!と思うだけでちがいまよね☺️- 7月18日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
自分が学生時代の友達はいますが、子供が縁で知り合ったママ友いません😭
人と話さなすぎて口角下がったり、たまにたくさん話すと口周りが筋肉痛みたくなりヤバいな、、と実感します。
これからご縁があって少しずつでも自信つけたい!
![美海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美海
私もそういうのすぐ気にするので、ママ友つくりません。笑笑
![コマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コマ
わかりますわかります😞
家族にもそう思うことあります。
ただありがたいことに年取ると忘れます(笑)
そのときはモヤモヤするんですけどね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え?私です😂
気持ちものすごく分かります😂
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
わかります😣
私はすごく仲良い友達でも気にしちゃうし、家族ですらきにすることあります😣
よく知らない人や職場の人は余計で😅
けど、そうやって気を使いつつうまくできない不器用なところが自分らしさだと最近思っていて、
「あとでハラハラするくらい、私は全力を尽くした」と思うようにしてます😂
![ana*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ana*
わかります!!わかります!!ママ友じゃなくても大体そうです!家族でも!
モヤモヤその通りです!
でも1番仲良しのママ友もそのタイプで 笑
だからか、物凄く居やすいです( ˶˙ᵕ˙˶ )
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりますーー!!!
あとから気にしないのは親友だけで、それ以外の友達はみんなあとからどんなこと話したっけな?って思い返してひとり反省会してます😂
これ、みんなやるんだなあ…
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
ママ友を「友達」と思うからトラブルが起きる。
ママ友は「取引先」です。「育児」って言う仕事上の関係の知り合い。
「仕事上の仲良い知り合い」って思えば、距離感、言葉使い、話の内容、どれも見えてくるので気をつけようがあるってもんです。
![ぽんゆかぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんゆかぽん
わたしもです!中学の時に友人関係で悩んだ経験もあり、いろいろ考えすぎてしまいます。。女子って怖いっていうトラウマがあって😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もですー!
精神疾患なのかもと心配してました😭
私は家族や親友にでさえそうです💦
愚痴りすぎたかな、とか気になっちゃいます😣
-
はじめてのママリ🔰
ママ友を友達と思うからトラブルが、とか
本当に友達と思ってますか?って
回答あるけど…そういうことじゃないんですよね💦
性格ですかね💦- 7月18日
-
アリアナ好き
わかりますー!上のコメ私も読んで違和感すごくて😣
自分でも嫌だしわかってても神経質な性格だから仕方ないんですよね💦- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
ちゃんと考えて話してるし、実際には多分失礼な事言ってないんだろうけど気になっちゃうんですよね😅- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じことを考えてる方がこんなにもたくさんいて、すごく救われている自分がいます🥺
ひとりで落ち込むんですよね。
あのときどうだったかな、って、ひとり反省会みたいな。
考えても仕方がないから、切り替えなくちゃと思っても、もやもや。。
このときがとっても辛いです。
でも、こんなにたくさんの人が同じような気持ちになっているんだと知って、心強くなりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません。私自身の話ではないのですが、私のママ友にそういう方が1人います。
たまに「あの時あんなこと言ったけど気を悪くしなかった?」みたいなことを言われますが、
言われた側の私としては何の話か思い出せないくらいだったりします。
繊細で優しい方なのだと思いますが、意外と相手は気にしていなかったりもしますので
(特に私のようにズボラな性格であれば尚更)、もう少しリラックスされても良いかと思いますよ。
-
おRee🍶♡
相手側の気持ち考えたことなかったのでなるほどって思いました🤔確かに自分が思ってより相手は気にしてないことだってありますもんね〜。
- 7月18日
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
私です…帰り道から
あの会話はどうだったのか
こう答えたら良かった
など、家に帰って一人でブツブツ言っています😓
本当面倒な性格ですが治りそうにないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わぁーーー!!!!私かと思いました。
同じです!!!!
何か嬉しい……(TT)←
![あん好きなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん好きなママ
身内や家族だったらあまり気使わないですが、
それ以外は気になりますし、
あまり変なこと言えないし、
遊び終わった後疲れますね🌀
と言っても私は余り友達がいないのでよくは分かりませんが😤
![おRee🍶♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おRee🍶♡
同じです😂💦
凄い小さなことでも
あんな事言ってしまったけどどう思ったかな?とか
いちいち考えます😂💦
疲れますよねこの性格
ほんとしんどいです:( ; ˘•ω・):
![mama✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✿
めちゃくちゃわかります(;▽;)
ママ友付き合いするのしんどくなりすぎてしまって、やめてしまいました😢
学生時代からの友人付き合いがやっぱり1番楽…。
でも子供のことを思うと申し訳なくて、やめたらやめたでまた日々悩んでます😅
![アリアナ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリアナ好き
同じく、会話を思い出しては一人反省会です
今はコロナでご飯やお家にお邪魔することもないので楽ですねー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じですー!!!!
ママ友じゃなくても、家族や昔から仲良い友達でもそうです!別れた後にあの発言で嫌な気持ちにさせなかったかな?とか1人反省会です🥺
なんかこういうの中間子に多い気がします…
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
すごくわかります。
相手の今の心情と環境とかで捉え方が変わるから
本音がなかなか言えない。。
年齢を重ねるほど、色々変わってくるから難しい😅
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
わたしも気を遣いすぎて疲れるタイプです😅
けど最近開き直って(!?)、会話を楽しもう!と思うようにしました。自分がリラックスしてる方が相手にとってもいいだろうなーと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも一緒です!
こんなわたしと一緒にいて楽しかったのかな?とか友達と別れてから自分自身で反省会。
気を使わず楽しい時間をみんなと過ごしたいですよね。
![かばこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かばこ
分かります。
いつもバイバイした後に、あの時の言葉大丈夫だったかな?とか思って心配なります。
もちろん傷つけるつもりなどはなくて、とっさに出てしまった言葉とかで😵💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
凄くわかります😭💦
私はママ友じゃなくて保育園から一緒の友人でもそんな感じです😅
夫にも最初そんな感じでしたが
今は結婚して7年唯一自分の家族以外で素で話せる相手になりました😂
今は夫といるのが楽すぎて
ママ友とかと遊んだ後は
ぐったりしてしまいます😭
あの発言はこうもとれるな〜
嫌な感じに聞こえたかな?
あの時こんな事いったけど
上から目線に聞こえなかったかな💦
帰ってから一人反省会で
前は1人でひたすら落ち込んでいたのですが最近は夫に
今日こういう話の流れで
こんな事言ってしまったんやけど
無神経過ぎよね。。とか話してます😂
そんな会話いちいち向こうは覚えてないわ!とか軽く笑い飛ばしてくれるので少し励まされます😭
ママ友が悪い訳では全く無いのですが自分の性格上人との会話が
凄く疲れるので
最近は遊ぶのを控えてます😅
![ゆっこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ🔰
私も一緒です。
大学までは友達と一緒に遊んだりしてましたが、気を遣いすぎて疲れてしまい、少しずつ友達と距離を置き、一人で過ごすことが増えました。相手の表情や言葉に気を遣うことなく、好きに過ごせられるので楽でした。
でも、一人では寂しいと思う時もあり...ワガママですよね。
でもこれからママ友などの交流が増えるのかと思うと憂鬱です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります…
ママ友とのLINEとか何回も読み返してからやっと送ったり、送ってからも読み返して変なとこないかなって思ったり…😂
たぶんですけど、産前産後って色んな人に色々言われて嫌だったこととか凄く鮮明に覚えてて、知らないうちに自分も(嫌なこと言ってきた人と)同じになってないかなって考えすぎてしまっている気がします…🙄
何が気に障るかなんて人それぞれですし結局はモヤモヤしたまま終わるんですけどね…
価値観や考え方が合わなかったら自然とお互い離れて行くか、ママ友だから無下に出来ないとお互いが無理に付き合いを長引かせてしまうか…どちらかですかね…
![ハピママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハピママ
わかります!毎回振り返って1人反省会します😂
だからあまり人に頻繁に会うのは疲れるので、たまーにくらいがちょうど良いです!
あと、相手もちょっと失言しちゃうタイプくらいのほうが付き合っていて楽です😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります。なので本当に気を許せる友達としか積極的に会わないようにしています😂
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
わかります😂
逆もありますが😂はぁ?って思うようなこと😂
育ってきた環境も違うから、価値観色々違って当たり前ですよね🤗
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
わかります、、帰って会話を思い出すと、あの発言で気分害してないかな〜悪い意味はまったくないんだけどな〜って1人反省会です🤭
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
分かります。
次第に無口になってきましたので、賑やかなお母さんに合わせるようになりました!
![ぐぅたらおじゃが🥔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぅたらおじゃが🥔
めちゃくちゃわかります😂笑
人の話も聞くようにしているのにもかかわらず、自分の話しすぎてないかなー🥺とか、偉そうに聞こえてないかなー🥺とか気にしてしまいます😂
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
わかります。とても。
![ここまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここまま
わかります!!
私は、もし自分がされたらどう思うか考えて、
〔あ、対したことないな、こんなのいちいち覚えてないな〕って納得して終わります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すごく分かります!
私は初対面の方はなんとなく障りのない内容で楽しく話せるのですが、2回目以降会った時の会話とかはダメなところは無かったか1人反省会をしたり、仲良くなってからはLINEも送る前に何度も読み返したりしてものすごく気を遣って疲れるタイプです。。
子供のためにもうまく人付き合い出来る人になりたいです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まさに今の私がそうです。
産休・育休をとり、他の人と接することが少なくなったからかその傾向が強くなりました。
同じように悩んでいる方がこんなにもいるんですね。
話すのは好きなんですが、空気がうまく読めず、気の利いたことも言えないので、会社の人、近所の人によそよそしくされるとすごい気になります。
![D🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
D🔰
凄くわかります!
失礼な事言わないように気にしすぎて言葉が出てこない時も多々あります。
性格はなかなか変えれないですよね🥺同じ悩みなのでアドバイスできないですけど🥺すごい共感しました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わぁ…
すっごくすっごくすっごくすっごくすっごく分かります😭
胸が痛くなるくらい考えてしまいます…
もう人と関わるのが怖くて仕方ないです…
![7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7
分かります。だから無理して関わりません、自分が疲れてストレス溜まるだけです😉
![ストイック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ストイック
同じです!!!
大切な友達だからこそ、失いたくないからこその悩みだと思います。どうでも良ければ悩まないですもん…それだけ相手を思ってる証拠です!
それと同時に相手を信じられない事でもあります。相手が自分を裏切らない何があっても友達でいてくれる自信があればそこまで気にしないと思います。わたしも自分自身にいつも問いかけます。相手を信じよう!と。後はこれで自分を嫌ったり文句を言う人とは付き合わない!と割り切るようになりました。寂しいですが(笑)気楽に気にせず付き合える合う人がきっと見つかります。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかります!
その場は楽しいのに帰ってからひとりで反省会です。。。
ネガティブなことばっかり考えてしまうし、あんなこと言わなかったらよかった、とかどう思われたかな?とか気にしまくりです…
私の場合ママ友に限らず家族でも誰でもです。。。
なんでも気にしすぎとよく言われます…
![avocado](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
avocado
すごい分かります。。
昔から気にしいで😭
あ、この言い方間違って伝わったかな。とかあの言い方で良かったかなとか帰ってから考えない日はありません💦疲れますよね😭
コメント