※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月、息子の精神面での発達を心配しています。(運動面は一人歩き…

1歳1ヶ月、息子の精神面での発達を心配しています。
(運動面は一人歩きも11ヶ月よりしておりあまり心配はないです。)
偏食もあり、育てにくく感じています。

育休中で自宅保育、平日は全てワンオペです。
コロナもあり、最近はほぼ2人きりで過ごしていました。

かかりつけの小児科と地域の保健師さんには相談しており、一緒に様子見していただいている状態です。
療育等はまだ早いと言われています。

来月から月3回程度ですが、発達が促される事を期待して一時保育をお願いすることにしました。
発達がゆっくりな子のために自宅で今できることや接し方で気をつけることなどを教えてください。

コメント

はな

精神面での発達とは、例えばどんなことが心配なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語が無かったりなど発達全般を心配しています。

    • 6月5日
  • はな

    はな

    発語はまだ心配ないんじゃないですかね…
    落ち着きのなさも、いろんなことに興味がある時期だと思いますし仕方ないのかなと思います😫

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し先に、全然心配いらなかったねとなったとしても、後悔しないように今できることがあればしてあげたいと思ってます。

    • 6月5日
りんご

発語はまだまだ気になりませんが、他の面とはどんなものでしょうか?後追いしないとか?人見知りしないとかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いは今は泣きはしませんが家の中だと追いかけてきます。
    人見知りは激しくはないですが祖父母に抱かれると泣いたり、はじめての人や場所だと初めは様子を伺い固まっていたりします。
    模倣が少なく、やり始めも遅めでした。バイバイはまだできません。

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    この文章だけだと、よくわかりませんしまだそんなに多くなくて良いと思いますが。何か育児者でも読まれて不安なところですか?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きなかったり他にもいろいろあります💦

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    落ち着きがないの度合いもありますし、一つ一つのことに対応をしていくのが良いのかなぁと思います。たくさん遊んでたくさん本を読んでとかそのぐらいしか言えません。
    落ち着きがないのなら短い絵本から少しずつ長くしていくとか?どう言う場面とかにもよります。全体的にあれをやったりこれをやったりでしたら刺激を減らす。家を片付けておもちゃなども減らすとかですかね?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    支援センターなんかでも次々おもちゃを変えています。
    家で減らしたら外でも変わっていきますかね?

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    たくさんおもちゃがあるところで色々なものに興味がいくのですね!でしたら同じ支援センターに通い詰めると少し違うかもしれませんまずは何があるのかどう遊べるのかを見ているところです。自分に合ったものを探しているところです。人生はそうやって選択していくものです。幼稚園選びだって色々なところをたくさん見て自分に合った園を見つけるものですしお子さんはしっかり成長していると言うことですよ。あまりのも奇声を出したり、落ち着きがない時は選択肢を減らすのも手ではあります。たとえば、ご飯の時に落ち着いて食べられないとかでしたらおもちゃに背を向けて、もしくはおもちゃ自体をクローゼットなどに片付ける、もしくは別の部屋で食べるなど、極力気をそらしてしまうものを減らします。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなおもちゃを探しているんですね。
    コロナの自粛の間に歩けるようになったのでこれから支援センター通っていこうと思っています。
    ご飯の時はまわりに何も置かないようにしてみます。

    • 6月5日
  • りんご

    りんご

    あとはそんなに神経質になることないと思いますよ。ざっくり発達が!ではなく一つ一つを丁寧に解決していったほうが良いですよ!

    • 6月5日