※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃんまま
子育て・グッズ

朝から上の子供がうるさくてイライラします。隣の寝室で子供が暴れ、旦那は寝ようとする様子。

朝から上の子うるさくてイライラする
起きてからすでにうるさい、静かにしなさいしか言ってない
怒っても怒ってもうるさい、無視する、落ち着きがない
アパートの2階なのもあって飛び跳ねるとヒヤヒヤするし、朝は涼しくて換気したくても、子供の声がうるさくて換気すらできない

もーいらいらする
隣の寝室で子供がそばで暴れようが、旦那は無理やりにでもまだ寝ようとするし

コメント

ぶんぶん🐝⋆゜

私は下の子を産んでから、上の子可愛くない症候群でした💔
上の子が何もするのもイライラして
ずっと怒っていました。
気の利かない旦那にもイライラして
常に機嫌が悪く家の中はかなりギスギスしていたと思います😓

毎日辛すぎて泣いていました。
育児相談とかに電話しても
全然解決にはならないし。

こんな私なのでアドバイスは
全然出来ないんですが
気持ちはすごくわかるので
コメントしてみました🙌

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    コメントありがとうございます!
    私も下の子産んで、上の子可愛くないなりました💦
    やること言うこと全てにイライラしてしまうんです💦
    旦那にもイライラするしで

    • 6月5日
  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    上の子が幼いと余計イライラしちゃうんですよね、これくらいも出来ないの!って思っちゃったり…
    上の子も頑張ってていろいろ我慢しているのも分かるけど、どうしても受け入れられなくて苦労しました😰

    • 6月5日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    上の子に期待してしまいます😭なんでわからないの?とか、何回言ったらわかるの?とか💦まだ3歳手前なのに、、と反省してばかりです

    • 6月5日
  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    自分との戦いでもありますよね😭
    今はその自分を受け入れた方が
    少し楽だと思います!
    あまり張り詰めていると余計上の子に当たってしまうので…
    無理しないように、のんびりできる時間が少しでもある時はちょっと甘いもの食べてみたりして休憩してくださいね☺️❤️

    • 6月5日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    ほんと受け入れないと強く当たるばかりになりますよね
    上の子に期待することを辞めました😭

    • 6月5日