※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるかれ
子育て・グッズ

今日、息子の幼稚園の担任の先生から電話がありました。おしっこをする…

今日、息子の幼稚園の担任の先生から電話がありました。
おしっこをする時はお家でどうしてますか?と聞かれたので、座ってしてますと答えました。
男子用の立ちション用のトイレだとおしっこがなかなか出ないみたいでと言われました。
来年、小学校なんですが学校にもよると思いますが、男の子トイレって今もあるんですかね?
お出かけした時に練習させてみて下さいと言われたのですが男の子がいる親御さんはどうしていますか?

コメント

🐰

ありますよ😌
うちは園で教えてくれたようで出来るようになり外出先ではほとんど立ってします。

  • はるかれ

    はるかれ

    返信ありがとうございます。
    今、練習中みたいなんですがなかなか出来ないみたいです💦
    そうなんですね😀

    • 3時間前
☺︎

入園時に立ってできるようにしてくださいと言われたので、家では座って、出先では立ってするところがあれば立って、なければ座ってさせてます🙌🏻🙂‍↕️でもやっぱり座ってじゃないとできないお友達もいるみたいです☺️幼稚園のトイレが男女一緒なので、立ってする方が回転が早いようです😂

  • ☺︎

    ☺︎

    家族で出かける時は夫と男子トイレに行ってもらうので、そういう時にも立ってできると楽だと思います☺️

    • 3時間前
まろん

小学校のトイレは立ってします。
外出先も立ってしています。

ダッフィー

家では座ってやってるし、基本は外でも座ってやってますが、この先立つトイレもできた方がいいだろうと思ったので、両方教えました。
でも立つトイレは、1人ではうまくできないです。ズボンに垂れそうで私が後ろから尻前に推してます😂

ママリ

家では座ってさせてますが、外出先で小便器があるところでは立ってさせています。
入園前にショッピングモールなどで練習させました😄
もし小学校のトイレが男の子用のがなかったとしても、遠足などで外に行ったときに個室が少ないこともありますし、できたほうがいいと思います😌