
保育園で娘がパパを求めることに疲れています。仕事から疲れて迎えに行くと、パパがいいと言われ、イライラしています。同じ経験の方いますか?
なんか疲れちゃいました。
二歳の女の子ですが最近保育園に迎えに行くとパパ!パパ!とうるさいです。
毎回必ずです。仕事でフルタイムで働いて、疲れて迎えに行ってからのこの仕打ち。
周りの先生も毎回のことで、また?〇〇ちゃん、ママが来てくれてるでしょ?となだめても嫌!パパがいい!と言われます。おむつのバケツも嫌!!とひっくり返されたりもううんざいです。このやりとりで10分以上とられます。
イヤイヤ期もあるのもわかっていますが、毎日仕事で汗かいて働いて、迎えにいってパパがいいと言われ、ついに今日は家についてからキレてしまいました。二歳児相手に。
娘のことが可愛いはずなのに、もう視界にいれたくないくらい嫌いになりつつあります。
同じようなかたいますか?
- ママ(7歳)
コメント

23ママ
放り投げたいくらいになりますよね。
うちの子はイヤイヤになったらどこでも寝転んで泣きわめいて、抱っこしてもお菓子買ってもダメです。

とうふ
つい最近同じようなことで泣いてました😭
娘がパパ大好きで、幼稚園まだなので毎日子供達と一緒にいるのですが、双子の1人とケンカして泣くと「パパに会いたいママイヤ」と言われ、「ママの歯磨きイヤ!パパがいい」双子のもう1人とパパが用事で出掛けるから私と娘が留守番するときも「ママはイヤ」と大泣き😫
毎日一緒にいてお世話して遊んでるのは私なのに、家にいるのが少ないパパばかり…
悲しくて泣いて夫に愚痴聞いてもらいました😔
娘のこと大好きなのに拒否されて、もちろん子供なので仕方ないのですがやはり傷つくしイライラしてしまいます。
イヤイヤ期なのも関係あると思うので、もうしばらくの辛抱だと自分に言い聞かせています😢
-
ママ
ずっと面倒みてきたのはわたしなのに、たいして面倒みてないのにパパパパ言われるとムカつきます😣
ところで、双子ちゃんなんですね!可愛さ倍大変さ倍とよく聞きます💦
息子ちゃんは同じようなことしないんですか?😳- 6月5日

退会ユーザー
'わかりますー💦
パパの時期ってありますよね💦
「じゃあ帰るわ!」と
置いていきたい気持ちになるのを
ぐっと堪えて有無も言わさず
担いで帰ります😣
-
ママ
ここ数カ月ずっとそうで、嫌になります…
抱っこも嫌!!って言われるので抱っこもできずずっと玄関で泣き喚いています…
みんなからの視線が痛いです😭- 6月5日

まるちゃん
きっと娘さんはママの事を信頼しているのですね☺️ママは何を言っても離れていかない、何を言っても必ず大好きでいてくれる、と信じきっているのだと思います🌿普段からたんまり愛情をあげている証拠です、そしてそれが伝わっている証拠だと思います!💓そんなふうに全力でぶつけてワガママを言える娘さんはとってもしあわせだと思います☺️でないと、そんな風に全力でぶつけてくる事はできないです。言われる方はしんどいですが、きっとあと少し時が過ぎ落ち着いてきたころ、そこまで全力でぶつかってきた自分を丸ごと受け入れてくれたママへ、娘さんはもっともっと信頼度を高めるとおもいます💓もちろん腹立つから怒っても当然です、けんかしましょ👊🏻笑 いつもお疲れ様です☺️ママのおかげで娘さんはしあわせだとおもいます🍀*゜
-
ママ
そうなのですかね😭
本当にずっと殆どわたしが面倒みてきたのに、パパパパ言われると辛くて腹が立ちます😭
すっごく我が強くてちょっと気に食わないことがあると泣いて嫌!と言ってあのキーンとくる奇声を人がいる前で出すので本当に嫌いになります…
愛情が伝わってると思って喧嘩しながらがんばります💦😣少し救われました!
ありがとうございました✨😊- 6月5日

心配性ママ
我が家もありました😂パパ時期💦なにを言ってもパパがいいパパじゃないとやらないとか、、迎えに行けばママじゃなくてパパ!パパじゃないと帰らない!ママ嫌いだもんとか😂😂最初はメンタルやられましが段々なれてきて(笑)
はいはいママもパパがいいですよー!だから早く会うために早くかえろーねーじゃなきゃずっと会えないよーって言いながら連れて帰ってました😱まあ道中もずっとなんでパパじゃないの?って言われてましたがごめんねーママで😂みたいな感じで軽めに流してました(笑)人目も気になり恥ずかしいような複雑な気持ちにもなりましたがむきになればなるほど悪化させてしまってたので我が家の場合ですが😅😅いつもお疲れ様です😊
ママ
おなしですね😭
本当に放り出したくなります…
今日もお迎えいって同じなのかなって思うと行きたくありません💦
23ママ
じゃあママ帰るねー
もう誰もお迎えこないよー
バイバーイ
って言ってみるとうちの子はそれもいやなのでついてくること多いです。