高齢者の家族が居る方!いつ頃から、サポートが必要になりましたか?それ…
高齢者の家族が居る方!
いつ頃から、サポートが必要になりましたか?
それはどのような事でしたか?
義母があと数年で80歳になります。
祖母が義母の歳くらいの頃
私は中学生で少し同居してたんですが
ある日急に、毎晩同じおかずしか
作らなくなったのを思い出しました。
実母がほとんど育児放棄状態だったので
家庭料理の感覚があんまり無く
こんなもんかと思っていたけど
今思えばあれは、認知症の初期症状
だったのかなと思います。
現在、義母が近くに住んでいて
去年熟年離婚してるのですが
離婚前に義父がよく
お母さんはボケてる!!と
言ってたので気にして様子を見てますが
料理もしっかりしてるようだし
今はコロナでダメだけど
劇などを観に行ったり、お友達に会ったり
銀座によくお買い物に行ったり
行動範囲はかなり広く、元気そうです。
義父がボケてるのかも。笑
でもここ数ヶ月はコロナで引きこもり生活で
久しぶりに会ったらちょっと寂しそうだったので
スーパーですがお買い物に一緒に行ったりしました。
私がもう少し子育てに余裕があれば
家の掃除とかもしっかりして
遊びに来て貰うのですが…毎日大変でなかなか。笑
後々、同居の予定があるので
早くできたらいいなと思ってます。
やはり高齢なので色々とサポートが
必要になってくると思うので
皆さんの経験談を聞きたいです!
- ままり(3歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ぽんぽこのすけ
私ではないですが、旦那の祖母が同じくらいの年齢でとても元気です。
こまめに連絡とったり様子を見てあげて、おかしいな?と思ったら、すぐにケアマネ等相談するべきかなと思います。
義母様の周りの方を把握しておくのも今後何かあった時、どこかで役に立つのかなと思います。
何かあってすぐ行動できるようにしておけば、今は大丈夫かなと思いました!
義母のやり方なので、参考になればと思います!
ぶたぴーなっつ。
実祖母は84くらいから認知症症状が少しづつ始まり、88歳の今は認知症が手に負えず施設入所しています。
82歳の義祖母はすこぶる元気です。
私自身が介護施設で働いてますが70代前半でも認知症があったり、全介助の人もいれば100歳近くてもしっかりしてる人もいるので一概には言えないですね😓
-
ままり
ありがとうございます😊
年齢はあまり関係無いですよね!- 6月4日
gonchan
祖父ですが、畑仕事や運転をしなくなった途端にボケました💦その頃は90歳くらいだったと思います。
周りの高齢の方とかも見てて思うのですが、元気に行動(仕事など)している内は大丈夫かと思いますが、普段やっている仕事などやめて、動かなくなった時は要注意だなと思いました😣
-
ままり
そうなんですね!やはり何かをしなくなる…と言うのはあまり良くないですよね😢
いまコロナで引きこもりで、それがとても心配で💧
もう少し私がシャキッとして、うちに遊びに来てもらえるようにしようと思いました!
ありがとうございます😊- 6月4日
るぅmama
私の実家は、父の両親(私枯らしたら祖父母)と同居してました!
今は2人と亡くなりましたが…
祖父が亡くなってから少しずつ祖母に体調を崩すようになり入退院を繰り返すようになって、少しずつ認知症の症状が酷くなってきました💦
ご飯食べたのに食べてないが1番多かったように思います…
あと、昔のことをよく話していました…
年齢は80歳になる前くらいからでした😥
母も少しずつ負担が大きくなってきたのでケアマネージャーさんとも相談し、週3でデイサービスに通っていましたよ!!
私は結婚して家を出ていましたが近くに住んでいたので、子どもたち連れてこまめに遊びに行き祖母と話したりしていました。
母方の方も祖父は亡くなっていますが祖母は80歳過ぎてて足腰に衰えはあるものの元気です😅
今は近所に私の妹が家を建てたし、いとこ夫婦が祖母と一緒に住んでるので、常に状況把握してる感じです。
まだボケたりはしてませんが、1人の時は必ずと言って怪我をするので最近は要注意です💦
ままり
ありがとうございます😊
なるほど、義母の周りの人も把握…ですね!