
コメント

あず
保育補助とはなんですか?

あーやげんのかぁちゃん
以前に、公立の保育園で保育補助をしてました!
保育士の免許はありません。
フルタイムて働いていて、行っていた内容は・・・
●朝のお迎え時に、朝礼まで園児と見る。
●朝礼前のおむつ替えを行う。
●朝礼時のみまもり。(ピアノや朝礼当番などはしませんでした。)
●水分補給の手伝い。
●担任の先生の作成物の感嘆なお手伝い。(持ち帰りはありませんでした。)
●給食時・おやつ時の補助
●おむつに園児の名前を書く。
●終わりの会のあと、
トイレ掃除・床掃除・それぞれのクラスのゴミの回収、捨てる・担当クラスの椅子など消毒液・歯ブラシ、コップの洗い物をして、消毒の機械に入れる。
長々とすいません(>_<)
こんな感じでした。参考になれば幸いです。
-
4kid's♡
回答ありがとうございます😊
詳しく分かりやすく、とっても参考になります✨✨
始めてみないと分からないことだらけで不安だったので、娘はコキンちゃんさんのおかげでイメージが湧いてきました🥰- 6月4日

cheese🦔🧀
とりあえず、新しい職場なので最初は言われた事をやった方がいいと思います🙌
慣れてきたら自分なりにこうやった方がいいかな?とか分かってくると思うので✨
-
4kid's♡
回答ありがとうございます😊
保育士免許は持っているのですが未経験なので、保育補助をやられている方は具体的にどんなことをやっているのか知りたくて質問しました✨✨
とりあえず言われたことを確実にこなせるように頑張ります☺️- 6月4日
4kid's♡
検索すると出てくるので、そちらでお調べください✨