
不妊治療や2人目の希望、コロナでの病院規制について悩んでいる方いますか?その場合、どうするか考えています。外部との接触を控えることも考えています。
不妊治療をされている方やしよとしている方
今コロナで規制してる病院もあると聞きました。
わたしも、年齢のこともあり早く2人目が欲しいです😢
同じように悩んでいる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったらどうするか聞きたいです🙇♀️
わたしは子供を諦めるほどではないかと‥
妊娠したら外へなるべく出なかったり誰かにたよったりして外部との接触を控えると思います。
甘いですか‥❓💦
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

イルカ
私は一人目妊活4年です
年齢的に最後の妊活なので後悔ないよう❗一人は欲しいです
コロナとか、いってられません😢

mama
私は変わらず通ってますよ😊
(昨年秋から二人目で通ってます)
妊娠したらそのときに考えます!
私が仕事休めても、旦那は仕事行くし、こどもは保育園(休ませても結局家の中だけでは遊びきれないから外出するはめになる💦)だし…外部接触はゼロにできないし…そのときの地域の感染率や薬の認証などなんともいえないので😅
-
はじめてのママリ
なるほど‥
確かに一年我慢すれば良いと言う問題じゃないですもんね💦
結局いつまでって言えないし共存して生活していくんですよね、、きっと。そうなると
いつでも同じと言うか気をつけるしか方法はないのかなぁとも思います。ので
わたしも2人目を授かりたいです👶- 6月4日
はじめてのママリ
そうですよね。授かれるならいつでも欲しいですよね👶
わたしも年齢的な問題や授かれるならいつでも授かれたら
嬉しいです。
ありがとうございました🙇♀️