
産後の体の回復について、みなさんはいつからどんなことをされていますか?1ヶ月はあまり動かない方がいいと聞きますが、じっとしていても筋肉がこわばりそうで心配です。出産後、会陰切開と自然分娩で初めてのお産でした。産後は痛みがあり、ストレッチが体の回復に効果があるのでしょうか?みなさんはどうされていますか?
産後の体の回復のために
みなさんいつ頃からどんな事されていますか??
1ヶ月はあまり動かない方がいいと聞きますが
じっとしていても筋肉とかもこわばりそうな気がしています😭
先日出産したばかりで誘発と
会陰切開しましたが自然分娩です。
初めてのお産で、誘発だったので
陣痛開始から出産まで丸一日と結構
かかったのかな?と思いますが
お産2時間後から
1人で歩いたりできています😄
産後は会陰治療のところと
尾骨当たり?が痛いのと
いきんだ影響か
両腕、両首、背中、足とか
あちこち痛いです😭
ストレッチとかした方が
体も元に戻るの早いんですかね??😅
みなさんどうされていますか??
- mama♪♪
コメント

退会ユーザー
1人目は腰が痛すぎてキツかったのですが、普通に家事したり動いてました✨
2人目は上がいるので当たり前に動き回ってましたよ😂

退会ユーザー
退院してすぐいつも通りの生活でした😂
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😄
里帰りなしですか??
家事とかも普通にされていましたか??- 6月5日
-
退会ユーザー
無しです!
旦那も特に何かを手伝ってくれるわけでもなく全て自分でやってました!
元々体力にはかなり自信があったのですが動いてたせいか悪露が2.3か月続いたのであまり無理はしないほうがいいんだなと学習しました😂- 6月5日
-
mama♪♪
私も体力には自信ありますが😭
貧血もあるので
ぼちぼち慣らそうと思います!
ありがとうございます😄- 6月5日

退会ユーザー
帝王切開で出産して、出産後は里帰りしませんでした。
私も産後は動くと更年期にしわ寄せが来ると親に言われたのですが…。
助産師さんに聞いたところ更年期のしわ寄せは関係ないみたいです。
でも、ただでさえ慣れない赤ちゃんのお世話で大変だから家事も体を動かすのも無理のない程度にと言われました。
家事は以下のことはやっています。
・洗濯(毎日)
・掃除(出来る時に出来る場所を掃除)
・料理(夕御飯は簡単に出来る物)
(炒めるだけ・煮るだけなどで材料は切れる時に切っています)
・後片付け(お皿洗い)
参考になれば良いですが、ぽーちゃんさんに合う生活スタイルで無理なくやっていけば良いと思います😄
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
ぼちぼち慣れていけばいいですよね!
同じく里帰りしないので
ひよっこママさん参考にさせてもらいます😄- 6月5日
-
退会ユーザー
どういたしまして❕
自分の朝ごはん・お昼ごはんが食べるの大変なので、レトルト食品やスープが大活躍しています😊
後はゼリーやパンですね。
一人で無理するなって言われても、なかなか難しいと思いますが…息抜き出来るところは息抜きしながらしています👍️- 6月5日

(*´∀`)♪
難産で全身筋肉痛と会陰切開して激しく裂けた傷口が痛み授乳、オムツ替えで一苦労でした💦
起き上がり、立ち上がりが1番大変で気合を入れて力を入れないと出来ませんでした💦
産後は義実家にお世話になり3週間ほどで自宅に帰り普通に家事してます!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
大変ですよね😂
教えていただきありがとうございます!- 6月6日
-
(*´∀`)♪
いまだに傷口痛みます💦
- 6月6日
-
mama♪♪
大丈夫ですか??
おトイレが怖くなりますよね😂- 6月6日
-
(*´∀`)♪
まだ痛み止めが手放せません💦
便が硬い時は怖かったですね😭- 6月6日
-
mama♪♪
無理にずっとトイレに座ってると
良くないみたいなので
出そうな時に
行ってください!
と言われましたよ😂- 6月6日

ままちゃん
1人目の時は、里帰りで親にお願いしてました。
けど、それ以降休んでる暇無い!
入院中が幸せでした。笑
退院してから普通に動いてます!
チビ連れて、上の子の保育園の送り迎えもしてました!
1週間、乳腺炎になりましたが自分で病院行ってました。治療、薬貰って次の日からも熱あるけど動いてましたw
産後3ヶ月、体ボロボロでしたが長男の運動会の親のリレーにも旦那と一緒に出ました。笑
上がいると休む暇ないですねᐠ( ᐛ )ᐟ
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
下のお子さんのときは
新生児の頃から
外出されていたってことですよね?
新生児のときでも
外出って大丈夫なんですか??- 6月6日
-
ままちゃん
大丈夫でないかもしれません。
けど、頼る場所もなく上の子がいるうちの家庭は…できない、でかけられない…って言っている場合ではありませんでした😂
置いていく訳にも行かないし、旦那に仕事休んで!とも言えないので、仕方なく😓
必要以上のお出かけとかはしてないです😓😓- 6月7日

おたふくなんてん
里帰り無しです。
家事は洗濯毎日、買い出し料理後片付けは夫、掃除は気がつかないフリしてました🤣
夫が転職して研修で早く帰ってきたり1カ月間17時帰宅だったのでご飯作ってもらってました。
出来るだけ横になってた方がいいですよ。
もう完治?したと思っても動いたらキツくて寝込んだとかあります😅
寝込んだ時はまた悪露が出たりしてました😥
あちこち痛いのは全身全霊の力を込めて産んだからですね。じきに良くなります。
ゆっくり休んでください🙂
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
私も里帰りなしなので
洗濯くらい頑張ってしてみようかな??と😄
ごはんは3食ご主人様に作ってもらいましたか?
朝昼は簡単なものとかで済ませてましたか??- 6月6日
-
おたふくなんてん
朝昼は菓子パンとかバナナ、冷凍のものカップラーメン食べてました🙂
カップラーメンは息子との勝負で、寝たと思ってお湯入れて待ってる間に泣かれてラーメン伸び伸びはよくありました😂- 6月6日
-
mama♪♪
確かにカップ麺は闘いですね😄
参考にさせて頂きます☺️- 6月6日
mama♪♪
コメントありがとうございます😆
里帰りされませんでしたか??
家事はいつ頃からされていましたか??
退会ユーザー
2人とも里帰りしてました!
完全に全ての家事をやり始めたのは産後1ヶ月で自宅に帰ってからです💦
それまで実家では沐浴したり、食器洗いしたくらいですw
2人目は産んだあとに体力もあったので退院してすぐ子供と庭で遊んだりしてました!
mama♪♪
産後すぐは動かない方がいいって
言う方も多いですが
そんなに気にしなくても
動ける範囲動いても大丈夫なんですかね??
退会ユーザー
言いますよね💦
動ける範囲なら良いのではないでしょうか。
私の周りは里帰りしてない人が多かったのできっと私より動いてたと思います😂
無理したらあちこち痛くなりそうなのでそれだけは気をつけてください😢