
幼稚園の説明会で、他のクラスの子が入ってきて困った。その子の名前も知らず、気まずくなり、ドアを閉めてしまった。対処方法が知りたい。
幼稚園の説明会で、モヤッとした事があったので、相談させて下さい。
先日、年少さんのクラスで説明会があり参加しました。
息子のクラスは少し時間が延びており、他のクラスは先に終わったようでした。
すると、他のクラスの女の子が、息子のクラスに勝手に入って来て、知り合いと思しき子の所に駆け寄って遊び出しました。
すぐに廊下に戻ったのですが、入り口の所で大きな声で『○○ちゃん居たよ❗️○○ちゃん〜👋』と母親と話していました。
私と息子は入り口のすぐ近くに座っていたので、息子が気になってしまい、廊下に行きそうになっていました。
その時は少ししたら離れて行ったのですが、しばらくしたらまた戻って来て、また息子のクラスに入ろうとしていました。
入り口の近くに居たため、咄嗟にドアを閉めてしまいました😓
換気の為に開けていたので、全部閉めた訳ではないですが、感じ悪かったですよね😣
違うクラスの子なので、名前も分からずなのですが…顔もあまり覚えておらず😓
私のしたことはマズかったですかね😭?気にしなければ良かったのですが、注意もしない親にもイライラしてしまい、つい閉めてしまいました😓
どうすれば良かったですかね😭?
- みぃママ(5歳10ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
常識無さそうな親って感じですかね💦
別クラスですし気にしなくて良いのではないですか?
みぃママ
特に注意する事もなく、放置してた感じでした💦
気にしなくて平気ですかね💦