
お宮参りを延期した場合、いつすべきかや必要性について疑問があります。参考になる流れも知りたいです。
お宮参りってそもそも何!?🤣
お馬鹿な質問すみません。笑
既に1ヶ月経ったのですが、コロナがあり、お宮参りをいつすればいいのか、延期した時点で今後できるのか、やらないといけないものなのか。お宮参りとは蜜になるものなのか。など色々疑問です!
お宮参り本来はこういう流れでするものものだけど、⚫︎⚫︎だけにしました!等 参考にさせてください!
- ゆたまま🧸(3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)

ぴーちゃん
お宮参りは赤ちゃんの成長を願って神社で祈祷してもらうものです。
地域によりますが、うちの地域は100日のお祝いにお宮参り行く人が多いです。おそらくひと月だとまだ赤ちゃんを外に長く出すのが怖い、首も座らない、長くかかるので授乳もあり大変などの理由もあるのかも?
神信仰がなければやらなくていいと思いますが、日本人は神様にクリスマスに忙しですよね😂
神社で予約が必要なところが多いです。

はじめてのママリ🔰
1ヶ月のお祝い、これからの健康を祈願するものです。私も1ヶ月じゃ暑すぎる、小さすぎるので100日ごろ行いました。神社でお金払って行います。
重要視されてないなら行かなくても良いと思います。周りからも何も言われないんですかね?安産祈願とかは行きましたか?

退会ユーザー
わたし、安産祈願もお宮参りも行ってないです😂
特に義母達も何もいわれなかったし、真夏で暑かったり旦那も休み無くて行けませんでした😂

ままり
私はお宮参りは行ってないです☺️
実家がキリスト教徒なのでイマイチ神社に縁がなくて😅
赤ちゃんの健やかな成長をお祈りしてもらう行事とのことなので、神社でそういう行事をしてもらいたければ行けばいいと思いますが、コロナが心配だったり、特に絶対に行きたいとまで思わないなら行かなくても全く問題ないと思います☺️
お宮参り行ったらこの先安泰❗️というわけでもなければ、行かなかったら絶対に悪いことが起きる❗️ってわけでもないので、親御さんの気持ちの問題だと思います☺️
日本人は宗教に感心があまりないから、イベントとして成り立つものなら仏教、神道、キリスト教、なんでもこいって感じなので、イベントとしてやりたければ行かれたらいいと思いますよ🍀

蛍
こんにちは!
お宮参りついこの間水天宮へ行ってきた者です
戌の日でしたのでそれなりに人は居ましたよ!
行く行かないは赤ちゃんや質問者様の体調次第なので(今はコロナの影響も有りますが、、)1ヶ月に拘らず、行ける時に行けば良いのかなと思います(。ᵕᴗᵕ。)
コメント