
幼稚園で立っておしっこをすることに戸惑う4才息子について相談です。家でも外でもうまくできず困っています。アドバイスをお願いします。
この6月から幼稚園が始まった4才息子のおしっこの事で相談です。
2才8ヶ月にオムツが取れ、問題なく来ました。
しかし、幼稚園では立ってするようにとのこと。
ずっと座ってしてきたため、立ってする仕方がわからないようです。
息子いわく、
「座ってる時は窓が空いてる感じで、立ってする時は、窓が閉まってる感じ」と表現してくれました。
お風呂でやらせても、家でやらせても、なかなか出ず。
イオンモールなどでやらせても、もちろん出ず。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです(>人<;)
- あんころ(6歳, 8歳)

ままりまりまり
パパと一緒にトイレに行って教えてみてもらってはどうでしょう?
うちはパパのマネをすることで出来るようになりましたよ!

みかん
上2人はパパにお手本になってもらい、覚えました!
あと、流れる紙の的当てをトイレに貼りめがけてさせてました!
幼稚園や小学校は、男の子は立ってやりますからね💦
コメント