![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産褥期にイライラや泣きながら過ごさず、幸せな気持ちで穏やかに過ごせた経験のある方いますか?2人目妊娠中で、1人目の経験から穏やかに過ごしたいと思っています。アドバイスをお願いします。
産褥期、イライラしたり泣いたりなど
情緒不安定になったりせず、
幸せな気持ちで穏やかに過ごせたよっていう方、
いらっしゃいますか?
今2人目妊娠中ですが、
1人目のとき、
身体のしんどさと
慣れない授乳で
いっぱいいっぱいになった覚えがあるので、
なんとか2回目は穏やかに過ごしたいと
思うのですが😅
アドバイスよろしくお願いします。
- りりー(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
1人目のときよりも
2人目の方が産後少しは落ち着いてましたが
泣いたり、イライラしたりはありましたよ🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも1人目よりも2人目の方が
気持ち落ち着いていました!
1人目が緊急帝王切開だったので
自分自身の思い描く出産や
想像できなかった痛みや不安が大きかったから涙ぽろぽろでした涙
2人目でも2人目なりの初めてのことはあると思うので
心配や不安になることもあるかと思いますが、
産後は女性ホルモンの影響もありますでしょうし
自分で無理なさらず
全て完璧にこなさず
人に頼るが1番かもしれません☺️
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私は割と穏やかな方だったと思います!
吸引分娩と大量出血で身体がぐったりだったのもあるかもしれません😅
里帰りだったので、子供のお世話以外は常に隣で寝てましたwww
子供に合わせて細切れでも一日全体の睡眠時間を余計なくらい確保する方が楽かもしれないです😊
1か月は本当になにもしてないです😅
2人目は里帰りなしなので、逆にめちゃくちゃイライラしそうで心配です😂
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
長い妊婦生活と、つわりから解放されて、自分が気持ち悪くないだけで、幸せでした☺️
ご飯が美味しすぎて、その日を楽しみに今つわりに、耐えてます!
骨盤は緩んでいましたが、泣いても、お母さんしんどくないからね(^-^)泣いていいよー(^-^)って感じで過ごしてました😊
2人目の時はそうはいかないだろうなぁーとヒヤヒヤしてます🙄
コメント