※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中に嘔吐し、心配です。明日の診療を予約しましたが、夜中に起きた場合母乳は飲ませてもいいでしょうか。吐いた後は水も与えていません。

9ヶ月の嘔吐について教えて下さい。

夜7時頃離乳食を食べた3時間後、寝ている間にたくさん嘔吐して起きました。
それから1時間の間に何度も吐き、吐くものもなくなり
疲れたのかすぐ寝てしまいました、、
吐いて寝る前、たくさん吐いて疲れたのか、ぐったりしているとまではいきませんが、少し元気の無い姿を見てすごく心が痛いです、、

母乳の吐き戻しは前はありましたが最近吐くことはなかったので心配です。
♯8000も繋がらないし
明日朝一の診療を予約しましたが
心配で寝れないです、、
この後夜中子どもが起きた場合、母乳は普通に飲ませていいのでしょうか
吐いた後しばらく様子見ようと思い寝てしまい水などもあげれていません😰

コメント

くまふらっぺ🌺

脱水症状が心配です!
白湯でもいいので、水分を経口摂取してあげてください!

  • くまふらっぺ🌺

    くまふらっぺ🌺

    母乳より、吸収がいい、OS1とかのほうがいいかもですね…離乳食だと、アレルギー症状とかですかね…?
    熱はどうですか…??

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😢
    熱は上がっていませんでした。
    水分摂らせてみます!
    初めての物は食べさせてなかったですが、卵を食べたのでアレルギーかもしれないです😰

    • 6月4日
✩.*˚

私も同じくらいの時に息子がいきなり夜嘔吐したことありました!
その時は突然のことで焦ったし、心配だったので救急で診てもらえる大きな病院に直接電話で相談しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いきなりたくさん吐くと焦りますね
    病院に電話で聞くのもいいですね!
    回答ありがとうございます😭

    • 6月4日
くまのプーさん🧸🍯

同じようなことがありました。
その時はお昼寝の最中で熱もなく嘔吐したのみで、病院に連れていったら胃腸炎と言われました。
その時お医者さんからの指示で、ミルク等はまず5cc飲んで10分したらまた5cc。そこから量を増やしつつ時間あけつつって家事でやってました。お腹すいてグズグズしてて可愛そうで胸が痛かったです😭
なので、水分補給は大事ですが念の為に一気に沢山与えない方がいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃腸炎だったんですね😢
    お腹すいてるのに少しずつしかあげられないのは辛いですね😭
    参考になります
    回答ありがとうございます。

    • 6月4日