
コメント

退会ユーザー
個人的には260あげすぎかな。と思います。
でも嫌がらずに飲むし、吐き戻しもないなら☺️
うちはもうすぐ9ヶ月、3回食でトータル400〜500です。9ヶ月になったら4回食を始めようと思います😥

ぴよこ
専門家でもなんでもないですが、個人的には260は多い気がします💦
生後10ヶ月で10.5キロあった息子も、寝る前は240で満足してました🤔(というかそれ以上あげても飲むとは思いますが、あげたことがないです💦)
ということは3回で540(1回180)ですよね?それは普通かな?と思います😊
娘は10ヶ月になるまで、三回食で1回120gくらい食べて、ミルクは160×4+240=880飲んでました!
最近では離乳食150g/回、ミルク100×2+160+240=600飲んでます!
息子の時は10ヶ月になるころには寝る前のミルクのみでした!離乳食よく食べる子で😅
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
私も哺乳瓶の目盛りがない量をあげるのは…と思っていたのですが、寝る前は240だと足りないと泣いてしまい…😢
でも、明日また240試してみようと思います!
細かくありがとうございます♪- 6月3日
-
ぴよこ
役立つかはわかりませんが…
私は、ミルクをしっかり飲んで欲しい時は哺乳瓶の乳首は飲みやすいものを、逆に「飲む」ではなく「吸う」方に重きを置く時は飲みにくい乳首(ワンサイズ小さいもの)に変えてました!
そしてら、乳首から出る量が少なくなるので、飲むのに時間がかかってたくさん「吸える」ので、ミルクが同じ量でも満足した感じ?に子どもはなってます😊- 6月4日
-
ママリ
ナイスアイデアですね!!
試してみます💡
ありがとうございます♪- 6月4日
ママリ
回答ありがとうございます!
240にしていたんですが、寝る前だけはなぜか足りないと泣いてしまい…
260に落ち着きましたが、明日からまた240試してみようと思います😱💦💦