
家計簿を手軽につけたいと相談中。手書きや袋分けは難しく、コープでの買い物も考慮。簡単な方法を教えてほしい。
皆さん家計簿ってつけてますか??またどうやってつけていますか?
旦那から今日いきなりうちも月いくら使っているかしっかり知りたいし息子のためにもちゃんと貯金したいから家計簿つけよ!
と言われました😅
いままで家計簿なんて書いたことがなくてどうやればいいか分かりません…
インスタを見ると手書きで書いていたり、お給料を全部下ろして袋分けするなどすごい工夫をされていてびっくりしました😓
コープでほとんど買い物をしているので全部下ろす訳にも行かないなぁと思ったり、ズボラな性格の上今は息子で精一杯なのに1時間もかけてノートにまとめるなんて無理…と最初っから諦めかけてます…😭
何か手軽に分かりやすくつけられる方法ってあるんでしょうか…
あったらぜひ教えていただきたいです!😭😭
- みう(5歳0ヶ月)
コメント

umehana
私は独身の頃から、ノートに書いてました。
今はアプリです。
アプリの方が私は楽です。
ただ、家計簿つけてても貯金や節約は出来てないです。

shara
私は家計簿アプリを使ってます😊
moneyforwardってやつです!
クレジットカードとかも連帯出来ておすすめですー!
-
みう
アプリ便利ですね😳
連携までできるんですか!
旦那と共有したいんですが違う携帯で見れたりってできますか…?💦- 6月3日
-
shara
うちは旦那にはたまにアプリ見せるくらいで共有してないんですが、調べると同じログインIDとパスワードを使って他のスマホからもログインしている人いるみたいです…!
試していないので本当か分からないのですが💦すみません😂💦- 6月4日

退会ユーザー
家計簿アプリ使ってます!
前に手書きの家計簿もやってましたが集計が面倒で続かなかったので今はアプリで楽ですし支出も把握できてます👍
-
みう
そんな便利なものがあるなんて知りませんでした😅
アプリ入れてみます!- 6月3日

クロ
かれこれ10年ぐらい手書きの家計簿つけてます!もはや日記と一緒で、つけないと気持ち悪いです😂💦
アプリとかレシート家計簿もやってみたんですが私には手書きの方が合ってました😣
家計簿は頑張ってますが全然節約できてないです😂🙌
きっちりやりすぎると私のように(←)家計簿をつけることが目的になってしまうので、お金の流れや全体像を掴むように始めるのが大切だと思います!

退会ユーザー
私はアプリもやってみたのですがむかなくて結局手書きに戻りました。
めんどくさがり屋さんの家計簿というものを使ってます☺️

たろー
ZAIMというアプリを使ってますが、とっても簡単で使いやすいですよ❣️
レシートの写真も保存できるので、買い物したらレシートを写真に撮っておいて、オンラインだったら購入画面スクショして、一気に更新してます。
月の支出割合の円グラフなども見れるのでオススメです✨

退会ユーザー
無印の日にちが書いてないこのノートで家計簿つけてます✨
日用品(子供用品、洗剤類など食べれないもの)、生活費(食費類)、引き下ろし、入金、振り込み金
の5項目だけでズボラ家計簿つけてます😂
前は細かく書いてましたが細かく書くと後々どんどんめんどくさくなってやめてしまったので今は
クリエイトや西松屋、赤ちゃん本舗など食品を含めて買っていてもおおよそのに日用品を買ったものは日用品項目、コンビニやスーパーで買ったものは洗剤やティッシュなど入っていても生活費と大まかなくぐりで描くようになってからは継続して続けられてます🤣

退会ユーザー
手書きでノートに簡単に書いてます!
日付、お店の名前、金額
余裕があればカッコ書きで食費◯円、日用品◯円みたいな感じで追記してます!
買い物した日の夜にその日の分書けばいいだけなので全然1時間もかかりません!かかっても5〜10分くらいです😊書かずに溜めれば時間かかりますが…😅
まずは簡単につけはじめて続けられるかどうかは、習慣にできるかどうかかなーと思います👌

退会ユーザー
100均の家計簿使ってました!
食費
雑費(日用品)
特別費(季節の行事やお祝いの お金など)
娯楽費(外食、趣味など)
その他
の項目にわけてざっくり記入し、計算して月のだいたいの支出を出していました。
なんとなく把握できたので数ヶ月でやめました。

退会ユーザー
雑すぎる家計簿ですがほとんど楽天カードで買い物して月末にまとめてノートに書いてます!
現金は1ヶ月に数回しか使わないのでレシート残してます!
アバウトですがこれしか続きません(笑)

みう
私は家計簿書いてます!アプリを使ってた時期もありますが、明細とか確認して電卓叩くのが好きなので、紙です!(笑)
みう
そうなんですね💦
アプリなんてあるんですね!
私も楽じゃないと続かないのでアプリ入れてみます!