※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことら
住まい

分かる方、教えてください!ちょっと愚痴入ります…本日、転居届をし出し…

分かる方、教えてください!ちょっと愚痴入ります…
本日、転居届をし出して印鑑証明などを6枚ほど発行したのですが帰ってから確認すると住所が違う!?
例えば…「◯番◯」と言う番地なのに「◯番地◯」と記載されてます(T-T)
ちゃんと書類も慎重に書いたので、私達が書いた転居届は間違ってないはず!
窓口の方が「◯番地◯で良いですね」と言った気がしますが、届けはちゃんと書いてあるし大丈夫だろうとたかを括ってしまいました…
これって変更して再発行ですよね…💦
6枚分は勉強代として発行手数料は諦めるしか無いですかね…
今、お金にちょっとシビアなので手数料が痛い…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

向こうが間違えた手違いなら、その6枚分を持って行ったら
新しいものと交換してくれるとおもいます!
私の場合は、本籍を載せて欲しいという欄に○をしたのに
載っていなかったので
そのまま伝えて交換してもらいました!!
二度手間で、めちゃくちゃ手間かかったので
強く怒ったからかもしれませんが💦😅

  • ことら

    ことら

    お返事ありがとうございます!
    私も「番」か「番地」かで◯つけるとこがあって「番」に◯したのに…と思ってました!
    強く訴えようと思います💦

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方が、詳しく書いてくれてますね💓
    お電話で確認してから
    行かれると二度手間にならず
    いいかもしれませんね☺️💓
    お金発生しませんように✨🙏

    • 6月3日
  • ことら

    ことら

    ありがとうございます_(._.)_

    • 6月3日
唐揚げ

もし役所側が間違っていたとしたら、無料で交換してもらえるので大丈夫です。
ただ、役所は土地番号を調べてから住民票に記載しているはずなので、主様が○番○だと思っていたのに実際は○番地○が正しかったという可能性もあります。
なので明日電話で事情を説明して、確認してもらうのがいいかと思いますよ!!

  • ことら

    ことら

    お返事ありがとうございます!
    実は、マイホーム関係で必要な書類で登記に「番」で載ってるので…と思いましたが、その可能性があるんですね!?
    電話して聞いてみます_(._.)_

    • 6月3日
  • 唐揚げ

    唐揚げ

    具体的には、土地としての表記と、住所としての表記が違うことがあります。
    なのでどちらにしても電話して確認してもらうのが1番です!!

    • 6月3日
  • ことら

    ことら

    すごく勉強になりました!✏️
    とても詳しくありがとうございます_(._.)_✨

    • 6月3日
ぽむ

住居表示が採用されている都市なら、番であってますよー。
京都以外の政令指定都市ですか??

  • ことら

    ことら

    政令指定都市ではないです( ̄▽ ̄;)
    登記が「番」だったので、「番」で届け出ました💦

    • 6月3日