![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の延長料金に不満。緊急事態で自粛し、協力したにも関わらず通常請求。保育士には申し訳ないが、もう協力しないと感じている。
愚痴です
お金の話です。
保育園に預けています。
いつもは19時まで延長保育をしています。
18時から19時まで延長で月4000円。
スポットなら30分500円。
緊急事態宣言から解除されるまで保育園を自粛していました。解除された5月18日から保育園再開しました。が、出来るだけ保育園に協力しようと思い、延長は使わないように18時前にお迎え行こうと頑張りました。結局、5月は3回のみ延長しました。
が、請求されたのは4000円。
子ども3人なので、12000円。
月極の契約だからと。
医療従事者なので保育園に預けようと思えば預けられたのをどうにか調整し、自粛。延長も使わないよう、保育園に協力しようと思い、かなり大変だったけど調整して早めにお迎えに行きました。
が、通常通りにお金は請求。。。
保育士さんには申し訳ありませんが、
もう協力しないと思いました。
ただの愚痴です。
あーあ、、、なんかイライラ 笑
- かもあ(7歳, 7歳, 9歳)
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
それは嫌ですね…
3人だと尚更😱
私のところは市役所からの手紙で 休んでる人は日割計算 と先月の最後あたりに来たのですが、それもなしですか?😓
![kii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kii
保育士側からの意見です。
お気に触ったらごめんなさい💦
自粛する月の頭に電話等で月極利用の話はききましたか?
おそらくですが…この月は利用したい、この月はスポットでなどとできるかと思います😖(オムツ定額みたいにいつ始めても辞めてもいいみたいな)
園側から確認をしていれば親切だったかもしれませんが,正直コロナの自粛期間中は感染予防徹底,仕事へ行くために不特定多数の人とかかわっているお子様を預かるリスク(医療従事者なら気持ちはわかっていただけるかとおもいます),登園の連絡を100%提出してくれないので誰が登園してくるのかわからない=職員体制が組めない、おそらく保育士さん側もバタバタだったかと思います😥
協力するしないはご自由ですし,通われている園に対してのお怒りだとはわかってはいますが、こういう場でこのような意見を聞いてしまうと,社会機能を維持するために働いてくださっている方々に感謝の気持ちを持ちながらリスクを背負って皆様の大事なお子様をお預かりしていた意味…と悲しくなります
(見なければいいと言われてしまえばそれまでなのですが…)
保育士からの嘆きを言ってしまえば,医療従事者のかたありがとうと言ってもらえるだけいいですよ😢
CMや芸能人のインスタを見ていてもありがとうと言われるのは医療従事者 銀行員 ゴミ回収の方…保育士の名前なんてほっとんどでてこないですよ😩
医療従事者の方も危険と隣り合わせで危険な場所で働いてくださっていますが,保育士もなんなら保育園は安全な場所ではなくて医療現場に次いで危険な場所と言っても過言ではないですからね😭
-
かもあ
月極の話は聞いていませんでした。保育園側からも言われました。スポットに変えたいと言っていただけたら良かったと。
保育士さんを否定しているつもりはありません。ただ自粛、協力をと保育園側から言われるのであれば、月極でもスポット対応にしてくれてもいいのではないかと。そういう話をしてくれても良かったのではないんでしょうか⁈協力するしないはご自由と言われてしまうと、私の協力は無駄だったように感じます。
出来るだけ保育士さんの負担を減らしたい、協力したいと考えた意味はなんだったんでしょう⁈- 6月3日
-
kii
入園説明会でも一言でも説明は本当になかったですか?
入園のしおりに書いてあるとか…
4月はやってくれた…
子どもじゃないのだから言われなきゃできないでは正直困ります。
なんだかそのように無駄と言われてしまうと,『協力してあげた』と思われてるのかな?と思われてしまいますよ😢
厳しいことを言いますが,(言い方悪くなってしまうので気分を害す方がいらっしゃいましたらすいません😖💦良い言い方がみつからず😥)
保育園側は入園するお子様をより好みできません
お母様が自分で決めて貴園を選んだのですよね?
預からせてあげてるじゃないんですよ!
私達親は保育園側にもっと大切な命を預って頂いていると思わなきゃだめだと思うんです
それ以上に私達保育士は皆様の大切なお子様の命を預からせていただいていると思っています!
正直,お金も大事 だけどそれ以上に私達保育士にも大切な子どもがいます
預けなくていいのであれば危険な保育園なんかに預けたくないですよ
だけど,医療従事者の方々いなければ患者さんが困る その患者さんを助けるために大切なお子さんを保育園に預けてくださって働いてくださっている
きっとここにコメントしてる皆さんもゆずりこさんのお気持ちはわかっていると思います
ただ,愚痴を聞いてほしい
それはわかった上で,でもいい大人でここの場はたくさんの人,保育士がみているのです
使い方は自由だと言われてしまったら…ですが💦
今回のことは身近なお友達等にお話するぐらいが良かったのかな😔- 6月3日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
お気持ちはわかりますが月4000円と書かれているので月額で決まっているなら先に園に確認するべきだったと思います
通常なら月額は利用回数など関係ないです
保育園からしても何も知らずに珍しく早くお迎えに来ても登園自粛への協力ではなく、今日は早く終わったのかな?くらいにしか思わないと思います
それに保育園に協力したという言葉にひっかかりました
登園自粛は保育園のためではなくみんなで感染を広げないように協力し合いましょうというものではないでしょうか?
医療従事者の方なので尚更、疑問に思ってしまいました
あくまで私個人の意見ですが少し気になったのでコメントさせて頂きました💦
-
かもあ
月謝で支払っていますが、それに満たないのなら、スポット対応してくれるものだと思っていました。その説明はこれまでなかったので。。
それに、連絡していませんが、4月分はスポット対応にしてくれていたので5月も同じかと思っていましたが、違ったみたいですね。
登園自粛に関しては感染を広がないようには大前提です。けども・さんとは考えが違います。そのように考えてたら仕事出来ないし、仕事行けません。- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
延長を使わないようにする事を保育園側にお話ししましたか?
話をしていたのならスポットの話を保育園側がしてくれてもいいのでは?と思いますが💦
していたなら月極なのでしょうがないと思います。
医療従事者に関わらず、協力するのは当たり前だと思います。
もう協力しないは違うと思いますよ💦
次からはスポットで頼むようにすればと思います。
-
かもあ
直接保育園側から延長はしないようにというお願いはありました。で、私も延長はしないようにしますと言いました。けど、スポットの話はありませんでした。
- 6月3日
-
退会ユーザー
すみません、なんか誤字脱字が多いですね💦
×していたなら月極→していないのなら月極
×頼むようにすればと→頼むようにすればいいと
でした💦
他の方のコメントも拝見しましたが、4月はスポットて5月は月極、園側から延長をしないように話があり承諾していたなら、月極で請求されるのは納得いかないですね💦
スポット請求から月極請求に戻すのなら一言欲しいですね😥- 6月3日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
4月は連絡なしにスポットにしてくれたとのことですが、4月は前もって連絡することが不可能だからしてくれたんじゃないですか?
緊急事態宣言が4月に入ってから発動しましたし。
月極め契約をされている方の人数によって、保育士さんの配置をしてるんじゃないかと思いましたが…違いますか?💦
あと医療従事者だから預けようと思えば預けられたっていうのが…
特別対応として医療従事者の家庭は預かってもらってるので、私は最低限にしてましたよ。
保育園に預けてる職員は早めにあがるように周りも気にしてました。保育士さんも医療職以上に負担がかかっているからと。
私も調整は大変でしたけど、協力してあげたのに!!っていう感じが、保育士さんからしたら悲しいんじゃないかと…
-
ゆか
緊急事態だから預かってあげてるのよ!って対応されたら嫌じゃないですか…
- 6月3日
-
かもあ
ゆかさんの職場はいい所ですね。うちの職場は早めに上がったり、周りの配慮もありません。
倒れるんじゃないかというくらいかなり大変だったので、お金も取られるのであれば19時まで預けても良かったなと思ってしまいました。- 6月3日
-
kii
横からほんっと-にごめんなさい‼
ゆずりこさん、それだけは言ったらだめ!!!
お金とられるなら大事なお子さんをリスクのある保育園に長時間置いておいて良いということになっちゃいますよ😖💦
医療従事者なら他の方よりも
コロナの恐ろしさわかっているでしょ😢?- 6月3日
-
かもあ
医療従事者と一般の方ではまたコロナに対しても考え方は違うと思っています。そこは医療従事者にしか分からない部分なので、議論するつもりもありません。
保育園に預けないと働けない、それが長時間になったとしてもです。もし子どもが保育園でコロナになったとしたら、きっとなんで預けたんだろうと責めるとは思います。けど、子どもがコロナになってもしょうがないなとも思っています。
コロナではなくても、他にも恐ろしい病気は沢山ありますし、医療従事者は災害でも家族を置いて仕事に行くように言われています。色々な考えの方がいるとは思いますが、私の中ではこの仕事に就いている以上家族を置いて仕事に行くと思います。
それだけの気持ちで今の仕事に就いていますよ。- 6月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それって、、、
保育士さんが怒りの対象になってません?😥
請求したのは経営者側ですよね?
-
かもあ
保育士さんに対してはどうも思ってないです。経営者側の対応にイライラしているだけです。
けど、受け止め方によっては保育士さんを敵に回してますね- 6月3日
![べりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー
え?月極なんてあるんですね。初めて知りました。
うちの通っている保育園は日割りのようでしたが、預かるのにものすごく否定的で、預けるお宅はおかしいらくらいの言い回しだったので、お願いするのも面倒になりやめました。
結果、今月の私の所得はほぼ0です💦
-
かもあ
返信遅くなってすみません。
月極とかスポットとかあります。保育士さんや保育園にとっては毎年のことだし説明しなくても当たり前だったり説明が抜けてしまうんでしょうね。親も気をつけないといけないですね。
所得0は辛いですね。。。
早く元の生活に戻りたいですね。
回答ありがとうございます😊- 6月5日
![初めてのママリ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ✴︎
月極契約したら1年間は変更不可ですか?
うちの園は変更不可みたいです💦
保育園側から延長を控えてくれって言われたら控える努力しますよね、普通💦💦
きっと園側も月極の人は日割り…なんて考えてもないと思いますww
でも今回は特別措置として考えてもらいたいですよね💦💦
正直、自己都合で延長使ってないわけではないですし…🌀
確認しなかった、ゆずりこさんも悪かったと言えばそーかもですが😭
ひとまず、園に聞いてみるのはダメですか??
あっ、聞いたんですかね?😭😭
まぁ、今はこんな時期なので、
協力し合いながら働くのが大事だと思うので、ゆずりこさんが協力したのは当たり前なことかもですが、
素晴らしいと思います👏
落ち着いたら遠慮なく(!?)
いつも通り延長つかいましょー!
別に買い物するために延長使ったりしてるわけではないですし!
何もなきゃ保育士さんも仕事ですから😂www
お金のことだから、あーってなる気持ちわかります😅
-
かもあ
下に回答してしまいました。
- 6月4日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
私も確認しとけば良かったです。。保育園側から延長はしないでと言われたので、延長料金が普通にとられるとは思っていませんでした。
5月始めも緊急事態宣言がいつ解除されるか分からない状態
でしたしね、、、
保育園も大変なんだろうとは思って、何も言わずにお金払いましたが、事前に言ってよって思ってイライラして。
そうです 笑
お金だから、あーってなりました。6000円ですんだはずなのに、12000円!
しょうがないですねー
愚痴に付き合ってもらって、すみません。。ありがとうございました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️
上手くストレス発散しながらやっていくしかないですね😵
こういう時だからこそお互いに励まし合って頑張りましょうね。
お身体ご自愛くださいませ💐
-
かもあ
病院の待遇は決して良くないですね。世間では高所得やら言われていますが、使い捨てのように働かされて、ついていけないのなら捨てられる場所です。いい病院もあるんでしょうけどね。。
病院の経営難なんでしょう、、今日職員全員に対し早期退職の申し送りがありました。退職金を少し増やすから、退職者を募っていました。
この御時世どこの会社も同じでしょうけどね。。。自分にやれることを精一杯頑張りましょう😀- 6月4日
かもあ
保育料はうちも日割りです。役所から来ました。
延長料は保育園に支払いなんです。