※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

息子が担任の先生を怖がり、幼稚園に行きたくないと言っています。理由を教えてくれず、どうすべきか迷っています。園に相談するべきでしょうか?様子を見るべきでしょうか?

息子が担任の先生のことを『〜先生こわいよ』っていうのでなんで?って聞いても『〜先生やだ。幼稚園行かない、やめる』って言ってます。なにがあったか聞いてもその一点張りで教えてくれません。園に確認するべきでしょうか?まだ様子を見るべきでしょうか?

コメント

R

行きたくなくて言うのもあると思いますが、私はそれで先生が娘に手をあげているのが分かり先月いっぱいでその先生は辞めました

  • a

    a

    え、なんで先生が手をあげてるってわかったんですか!?

    • 6月3日
  • R

    R


    娘が怖いと泣くようになってからその先生の対応が私にもおかしくなり迎えに行く時に見えない場所から娘の様子を確認したところ手を引っ張られたり叩かれていました

    それを見て私はここで怒っても逆効果だと思って(下の子も見てもらっている先生なので)その日に園長などにお話をしたところその先生と話し合いがあったみたいでそこで辞めるとなったみたいです

    謝りも何もなかったですよ😅
    逆に謝られた方が怒鳴り散らしてしまいそうだったので良かったかなと思ってます!

    • 6月3日
  • a

    a

    それは他の先生も気付いてたんじゃないですか!?気づかないところでこっそりやってたなら本当に悪質ですね💦いや、やってること自体悪質ですが!でも早く気付いてよかったですね😢わたしも気付いてあげたいのですが、ただ言ってるだけなのか、本当なのかわからないです💦でも幼稚園のカバンなども楽しく持って行ってきまーすって言ってるのでたぶんただ言ってるだけだと思いますが、それが何ヶ月も続くとかならちょっと確認してみます😢

    • 6月3日