
離乳食のタイミングについて相談です。1回目の離乳食を11時に固定したいが、その後の授乳のタイミングが気になります。お風呂後に2回目の離乳食をするのは自然でしょうか?
離乳食スタートして1ヶ月、そろそろ2回食にしようと思ってます😋このかんじ、お風呂上がりを2回目にするのが自然ですか?
7:00 起床 授乳(+ミルク)
8:00 散歩→朝寝
11:00 離乳食と授乳(+ミルク)
12:40 昼寝
15:30 授乳(+ミルク)
16:00 私が家事してる間におんぶで昼寝
18:40 散歩
19:50 お風呂
20:15 授乳(+ミルク)
22:30 就寝
3:00 授乳
1回目の離乳食は11時で固定したいです。そうなると2回目15:30の授乳のときでは変ですよね?
- サコカー🚗(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今後、3回食に増やす事を考えるとお風呂上がりの時間の方がお母さん的にも楽なんじゃないかな、と思いました✨

ママリ
18時40分のお散歩は無くても平気ですか?
うちも少し前に2回食にしました。
たしかに汚れる可能性があるのでお風呂前に食べさせたいんですが、我が家は16時半から17時にお風呂にいれ、お風呂上がりの水分補給がてら17時半くらいに2回目をあげてます😊
-
サコカー🚗
回答ありがとうございます🧡
まさに今2回食をされてるんですね😋お風呂上がりに食べさせてる方もいらして安心しました🎵
水分補給がてらということは授乳とは別のタイミングなんでしょうか?離乳食と授乳はセットと思ってるから難しいんですかね🤔
散歩は娘がご機嫌になるのと、私も大事な息抜きになってるので失くしたくなくて😢夏の間、この時間の散歩は続きそうです。- 6月3日
-
ママリ
お散歩涼しくって気持ちいいですよね☺️
うちも主人が19時くらいに帰宅できる際は、賃貸3階に住んでるのでお散歩がてら駐車場までお迎えに行ってます😊
汚れることを考えたらお風呂前がいいと思いますが、吐き戻し防止のために食後30分くらいゆっくりさせてから入れるとなると、お腹いっぱい(授乳)で眠くなってしまいお風呂に入れるタイミングを失いそうなので、お風呂に入る前に準備して保湿が終わったら今の時期は肌着の状態であげたり、体拭いたタオルを敷いたりして汚れてもいいような状況であげてます😊
私は完母なので、授乳は好きな時にあまり気にせずあげてしまってますが、離乳食をあげながら麦茶をのませ、食べ終えたら必ず授乳してます🤱
あまり離乳食を食べる子じゃない&お口の中を綺麗にする意味をこめて、離乳食と授乳はセットにしてます😊- 6月4日
-
サコカー🚗
うちも生まれてからずっとお風呂のあとはごはん(授乳)ってしてきてて、今さら変えると娘もイヤがると思います💦吐き戻し考えるとそうなってしまうのわかります😌
お風呂の前に準備するの大変ですよね😰混合なので今はミルクだけ準備してますが、ごはんもと考えると恐怖💦笑 慣れたら大丈夫になるんですかね😅
子供が大きくなったときに、大変だったけど頑張ってよかったと思えるようにしたいですね🤱💖- 6月4日

のりせんべい
6ヵ月入ってから2回食にしました😊
うちの場合は10時から11時ぐらいに1回目、お風呂前の18時に2回目にしています。
離乳食食べる時に汚れるので、お風呂前の19時ごろはどうでしょうか❓
-
サコカー🚗
回答ありがとうございます🧡2回食を今されてるんですね、お疲れ様です😊
汚れても平気なお風呂前にしたいところですが、そしたら授乳もそのタイミングでしょうか?お腹いっぱいでお風呂はよくないって聞くけど、離乳食のあとに授乳なしだと超不機嫌になると思うので…うーん、難しいです🤔- 6月3日
-
のりせんべい
18時くらいに食べさせて授乳をして、20時ぐらいにお風呂に入れています😊
お風呂後ミルクあげてそのまま寝落ちしてくれます❗️
タイミング難しいですよね💦お互い無理せず頑張りましょう😊- 6月4日
-
サコカー🚗
なるほど😲離乳食で授乳もするけど、お風呂上がりにまたミルクの時間もあるんですね✨
しかも寝落ちしてくれるとは素晴らしいです😴💕お風呂ですっきり、お腹も満腹でとってもいい気分になってくれてるんでしょうね🌙
私と娘が快適なタイミング探りつつ頑張ってみます😋- 6月4日

ちぃちゃん
お風呂前のほうが汚れても洗い流せるかなー?と思いました🤔
あと、朝の離乳食はもう少し早めれませんか??
卵とか食べさせたときにアレルギー反応がすぐさま出るとは限らないので…お昼の病院閉まってる時にアレルギー反応出たら怖いなーと思います💦
-
サコカー🚗
回答ありがとうございます🧡
そうですよね、お風呂のあとで汚れるのは本人も気持ち悪いですよね😞
朝の時間は心配な食材の日などは調整してみようと思います。- 6月3日

退会ユーザー
お風呂後だと汚れてるのが気になるので、お風呂前にしてます💦
9時離乳食 16時離乳食 でした💦
18、19時とかにしてみてはどうですか?
-
サコカー🚗
回答ありがとうございます🧡
やはりそうですよね、お風呂上がりに汚れてしまうのはかわいそうですよね💦19時に食べさせるとお風呂の時間が遅くなって寝る時間も遅くなるのが心配なんですよね🌃
また3回にするときにも迷うことになりそうです😅- 6月3日
サコカー🚗
回答ありがとうございます🧡
いずれ3回食になるっていうことはまだ考えられてませんでした😅でもそうですよね、やはりお風呂上がりはバタバタするけど、そのタイミングですよね🌃
はじめてのママリ🔰
皆さん言われているように、汚れが気になるならお風呂前の方が良いかもしれません✨
うちの場合は夜ご飯は旦那の係、と決めていたので17時頃お風呂、20時前に離乳食+ミルクでそのまま寝かしつけをしていました😊
自分の家事の効率もその方が良かったので…💦
サコカー🚗
汚れること考えるとお風呂前なんですけど、今のスケジュールに入れ込むとなるとお風呂上がりが時間ずらさなくていいから楽なんですよね🙂
ご主人がごはん係やってくれるんですね、素敵💖…準備も後片づけも??なわけはないですかね😅うちは帰りが遅いので眠くてぐずるタイミングに間に合えばいいほうです🌙
お風呂~離乳食授乳にかけてが1日で1番ハードになりそうですががんばります🤣
はじめてのママリ🔰
まさかまさかです!(笑)食べさせて、娘の手口をキレイにするまでです!(笑)
準備は自分達の晩ご飯と同時でやって、旦那が娘にご飯をあげながら自分も一緒に食べてる感じなので自分達のご飯を遅らせることもないので、うちもこの時間が一番楽です☺️
夕方からの時間て本当にバタバタでハードになりますよね💦あまり気負い過ぎずに、気楽にやりましょ🙌💕
サコカー🚗
やはり。まさかまさかですよねー😅母が面倒な準備を全部したものを「食べさせてるだけ」のくせにさぞイクメン👨👧✨感出してきますよね。助かってないわけじゃないけども😕笑
みんなでごはんの時間にできるのいいですね🍴うちも早くそうなりたいです😋家族の食卓を目標に、まずはなんとか2回食って感じで少しずつ達成していこうと思います👩🍳