※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョリーン
子育て・グッズ

息子の登校時に、隣の子と話すが2年生の子とは話さず、和の中に入れてほしいと悩んでいます。親が口出しするべきか悩んでいます。

小学校の登校時のことです。

一年生の息子がいます。
隣のうちの子が同級生と上級生がいて、一緒に行きます。100m先位に2年生の男の子がいて、その子も一緒にいきます。

4人で行くのですが、うちの子と隣のうちの子がずっとしゃべっていて、2年生の子とは、あまり話しません。
会話が違うのか、ゲームの話とかだとやってない子だったら話についていけないと思いますが、

うちの子には、一緒に行ってるから話にまぜてね。とか言って、登校中2年生の子が遅れがちだと、振り返って気にしたりしてますが、和の中に入れてなさそうで気になります。

うちの子が、和の中に入れてなかったら悲しいので、その子の事も輪の中に入れてほしいですが、どうすればいいかわかりません。

うちの子には、何が好き?とか話かけてみれば?と言い

うん。分かった。話してみる。と言っていましたが、今日もほとんど隣のうちの子としか話しておらず…。

2年生の子は、支援学級だそうです。発達障害とか細かいことは聞いていないので分からないです。

あまり親が子供にあれこれ言わない方がいいですかね?

話かけてね。とか輪に入れてね。と伝えてあるので後は子供に任せた方がいいでしょうか…

コメント

deleted user

そうですね、私であれば
子供同士のやりとりなので、その場にいない親が多分 輪の中に…とか、こうしたら?とか言ったところで、本人のタイミングもあるし、学校に行くだけでまだ精一杯の一年生ですしまだいいかなって思います!

隣のうちの子と話しているんだし、それで十分かな?って思いますがそれじゃ足らないですかね🙄
子供同士にだって合う合わないはあるし、
まだ一緒に行き始めたばかりだし、長ーい目で見てあげないとそれが本人のプレッシャーになってしまうかもしれませんよ(^^)

  • ジョリーン

    ジョリーン

    これからは、子供達だけで行くと思いますが、今はまだ最初で親が一緒について行ってました。

    私が数日見てて、自分があの輪の中にいて知らないゲームの鼻ばかりされたら、一緒に行きたくないな…って率直に感じてしまいました。
    確かに、うちの子にとったら、皆と仲良くとか、話合う合わないあるだろうから、プレッシャーになっちゃいますよね…。
    何も言わず様子をみようと思います。

    • 6月3日
I&S&K

上の子が発達障害なのですが、話に入れることが全てが正しいわけではないですよ!

お子さんにもよると思いますが、基本的に1人でも気にしないし話したい時は話します。そして遊びたい時も、自分から遊びに入っていきます。あれがしたいこれがしたいって気持ちはありますが、あの子があれをしてるから自分もしたいって感情が薄いです。

そこまで人に興味無いんですよね。
なので無理して仲間にいれなくても。

波長が合えば全然喋りたがりますが、波長が合わなければただの不快な時間なのでお互いが嫌な時間になってしまいますよ!

それを仲間はずれと見なすよりも、そういう仲間に入れないのを気にしない子もいて会話したければ仲間に勝手に入ってくるのでその時に仲良くできるように世の中には色んな人がいることそれは普通のことである事を伝えていくことの方が大事ですよ!


話にいれてあげないのは可哀想だから入れてあげなよは、その子に失礼だと思います。

いろんな子がいるのが当たり前でその子は何が嫌なのかはこれからお子さんが接するうちに学べばいいですし、親が勝手に仲間はずれは可哀想だという固定概念を押し付けるのは違うと思いますよ!

ただ発達障害の親目線からいわせてもらいますと、もっと楽しくな話せばいいのにーとは思います。
それは親としてで本人の性格や苦手を受け止めると、別に話さなくてもわかってくれる人と仲良くなればいいのかなって思ってます‪(*ˊᵕˋ* )

  • ジョリーン

    ジョリーン

    その子がその状況が苦じゃなければ、それでいいですね。

    自分に置き換えた自分の気持ちだったのでそこまで組み撮れてませんでした。
    一緒に行く?と聞くと行くって言うので、嫌な空間ではなかったのかもしれないですね。

    お話が聞けて参考になりました。

    • 6月3日
🧸

難しい問題ですが、子供たちのことなので私も特にあーしろこうしろは言わないですね。
なんで、喋らないの?って聞いて子供が、こうこうこうだからーって言えば、へーそうなんだ。くらいで終わりますね。
子供の世界は子供にしか分からないし、合う合わないあると思うので💦

  • ジョリーン

    ジョリーン

    確かに、子供にしか分からない世界がありますよね。

    そう考えると、余計な事は言わないほうがいいな…って感じます。

    • 6月3日
  • 🧸

    🧸

    ちょっと違うかもしれませんが、うちの上の子去年クラスの男の子と遊んでてうちの子の足につまづいてその子こけてしまって歯茎から出血したらしくちょうど個別懇談の日で先生から聞いてその子の親御さんと連絡とりました。すみませんでしたと謝罪したら、うちの子は基本一人でいることの方が好きな子なのでしつこくされるのは…と言われました。きっともうその子とは関わってないかもしれないですが、それはそれで良いのかなと思ってます。
    相手を傷付けることになるなら、離れることも大切かなと。だから、ケガなどさせてしまった場合は謝罪しますが、後は子供たちのことなので親が出ることではないかなと思ってます☺️なんでもかんでも親が出てたら自立心なくなってしまいそうですし☺️
    いろんなことを子供自身が自分で学んでいく方が大切かなと😊世の中いろんな人がいるんだなってことが学べたりしますから☺️

    • 6月3日
りんご

もしかしたら話したくないとか、と言うか、特別支援級でしたらもしかしたら「歩く。」と「話す。」一緒は難しいのかもしれません。

  • ジョリーン

    ジョリーン

    ほとんど話したことがなく、どんな子か全くわからないですが、
    今日は、 マスクのゴムの長さが気になったのか、ずっと立ち止まっていました。

    話しながら歩くのが難しい事もあるってことですね。
    少し私も勉強しないと…と、感じました💦
    ありがとうございます😂

    • 6月3日
  • りんご

    りんご

    車の運転中に携帯触らないのと一緒です。喋らないのがかわいそうと言うのは違うかなぁと思います。人には人の好みがありますし、1人が好きな子もいますし。

    • 6月3日