
コメント

退会ユーザー
女の子が7歳と3歳で
やるもんだと思ってます🥺
地域などによっても違うと思いますが
私はそう教えられて育ちました!
満でやるか数えで
やるかの違いではないでしょうか?

りょん
だいたいは
女の子→3歳、7歳
男の子→5歳
数え年または満年だと思います
うちは男の子でも3歳の七五三の写真が撮りたいので来年写真は撮るつもりでいます😊
3歳も男の子でやるのであれば今年か来年ですかね?🤔
娘さんは来年か再来年でしょうか

退会ユーザー
上も下も同じ学年です。
①うちは女の子が3歳と7歳、男の子が5歳で七五三の予定です!
②上の子は今年3歳の七五三です。2017年生まれでも早い子は去年やってます。もし息子さんが3歳でも七五三をするなら今年になります。5歳の七五三は2年後ですね。
③娘さんが3歳と7歳なら息子さんの5歳の七五三と娘さんと3歳の七五三が同じ年に2人同時に七五三になります。7歳は単純にその4年後です。

ゆう
満はそのままの年齢です。
数えは年を越すと1歳年をとるということなので、満年齢+1歳だったと思います。
例えばうちの娘も2019年生まれですが、2020年の年明けに数えだと1歳になるということですね。
女の子が満で3歳、7歳だとすると、数えだと2歳、6歳の年に七五三をやることになります。
男の子も同様に満5歳でやるか数えで4歳の時にやるか、となりますね🤔
この説明で分かりますかね?💦難しいですよね💦
あおこはママ
そう載ってますよね、、
満とか数えがわからず、、