
友達の保育士がSNSで子供たちの写真を公開し、コロナ対策を怠っている。自分の子供を預けるのが不安。
保育士さんについてです。
友達に保育士さんがいます。
今年で3年目だと思います。
子供を最近保育園に預けるようになり
気になりだしたんですが、
受け持っているクラスの子ども達の集合写真や
行事の時の写真 (子供の顔を隠したりせず)を
インスタのストーリーに載せてます。
鍵もかけてないし、親しい友達とかにもせずです。
してたとしても、ん??って思いますが💦
あと、行ってる保育園では
コロナもあり、保育士さんは
しばらくは 人の多いところや密になるところには
極力行かないようにしますとプリントに書いてました。
不要不急ならまだしも、
その友達は 緊急事態宣言が出てる時も
友達で集まったり、BBQしたり
呑みに行ったりしてました。。。(大阪住みです)
なんか預けるの嫌だなー
これが自分の子供の行ってる保育園の先生なら
預けたくないと思っちゃいました😱
知らないだけで 結構居てるんですかね💦
- はじめてのママリ🔰

A
私も嫌です🙀
なんか若いな、、
大丈夫なんー?とか言ってみました??

ママリ
あり得ないですよね…
私の先輩もSNSに幼稚園の児童たちを載せてたので私は気になるし見たくもないのでフォロー外しました。
友達もダンスの先生していて100人近くの子供たちの写真しょっちゅう載せてます😂💦
やばいですよね💦

ままり
私、保育学校出たので身の回りに保育士や幼稚園教諭が多いのですが…
鍵をかけていても親しい友達限定だとしても、インスタにあげる人はいないです💦
私も働いていた時は自分のデジカメ使う時あったけど、外には出していないです。
そして主人は教員をしていますが、必要に応じて自分の携帯で写真を撮ることはあっても、必要なくなれば削除しているし、snsにアップなんてもってのほか…
だからその友人が稀な人だとは思いますが、嫌な気分になりますね😱
これ保護者にバレたらやばくない?とか言ってみてもいいかもしれないですね💦

つきのしずく
保育士です。
それはあり得ないです。
もちろん子供たちがかわいいので載せたいすごーく分かりますが。
どうしても載せたいなら、顔は隠します。
そういう軽率な行動をする方がいると、保育士全員をそういう目でみる方もみえるので、すごく嫌です…。
その方に直接話したいくらいです!!

p
保育士をしています。
SNSにお子さんの写真を載せるのはプライバシーにも関わりますし、今の時代、やってはいけない行為だと思います…園でも行事の際に撮った写真は他の子がうつりこんでいないもの、SNSにあげないなどお願いしています。
保育士は職業柄ただでさえ人との接触が避けられない職種ですし、職員からお子さんへの感染なんて一番起こしちゃいけないことだと思います。そんな中、普通に遊びに行ったりするのはただ単にそのお友だちが保育士としての責任感や意識が低いだけだと思っちゃいます💦知らないだけで他にもそういう人がいるのかも知れないですが、先生みんながみんなそうだと思わないで欲しいな〜って思いました😭💦

あや
保育士をしています
基本預かっている子どもさんの写真を自分のカメラでとることはないですし、SNSにあげるなんてしてはいけないことです!
園のホームページなどにのるときは必ず保護者の方の許可を得たりしています!
またコロナのことに関しては最新の注意をとり、イベント等行かないようにみんなしていますよ^_^
私もそういう保育士には預けたくないです…

はじめてのママリ🔰
勝手にはありえないですね😩
子供が通っている保育園は保育園自体がインスタをしている為子供の顔は映らないよう撮りインスタにアップされています。それも入園時同意するかしないかの書類がありました。嫌な場合はSNSに載せられることはないです。
トラブル防止のため保護者は撮影禁止になっています💦

やんちゃ坊主ママ
有り得ないです💦
私も自分の通わせてる保育園の先生がそんな事してたら絶対行かせたくないです……
コメント