![♪*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病についての食事や出産に関する相談です。糖質制限やおすすめ食材、出産への不安があります。
妊娠糖尿病なにに気をつければいいか教えてください。
1回目の糖のスクリーニング検査?に
引っかかってしまいました。
来週再検査です。
普段は朝パンとバナナとかの果物
昼、夜はご飯少なめで
おかずは汁物とトマトサラダ、お肉が多め、たまに魚です。
糖質に気をつければよいのでしょうか?
どの食べ物が糖質が高いとかも全然分からず…
おすすめの食べ物とか教えて欲しいです。
また妊娠糖尿病になっても
無事出産できるのでしょうか…
上の子のときは検査クリアだったので
急なことにびっくりして落ち込んでいます😞
- ♪*(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1回目は一定数ひっかかる人がいるので、次回大丈夫なことが多いですが、糖尿病を気にされるのなら、パンと果物は糖質がとても高いですよ!!
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
私は糖尿病合併妊娠です。
朝はサラダ、ゆで卵、パン(5枚切り半分)ヨーグルトって感じです。
昼と夜のご飯は70~80g
って感じで、野菜とタンパク質はしっかり取ってます♡
感じたのは、朝パンとバナナだと血糖上がるものしか食べてないですねー💦
果物とってもいいですが、バナナは危険です💦
キウイや苺、グレープフルーツとかなら大丈夫ですよー✨
妊娠糖尿病になっても血糖値をコントロールさえしておけば、無事に出産出来ます✨
-
♪*
コメントありがとうございます🙇♀️
朝ごはんのヨーグルトはプレーンですか?あと朝ごはんのメニューの食べる順番も教えていただけるとありがたいです🥺
果物参考にさせていただきます!あとお肉とかはいいのでしょうか?質問ばかりですみません💦- 6月3日
-
さと
朝ごはんのヨーグルトは無糖のものに私は糖質0シロップで作ったジャムとかで甘くして食べてます♡
食べる順番は
サラダ、ゆで卵、パン、ヨーグルトで食べてます😄✨
サラダやゆで卵、ヨーグルトは前日の夜に用意しとくと楽ですよ♡
お肉は血糖的にはあまり上がらないので大丈夫ですよ🎵- 6月3日
-
♪*
糖質0シロップなんてあるんですね!買い物行った時に探してみます。
朝ごはんも参考にさせてもらいます🙇♀️🙇♀️
いろいろ質問に答えて頂きありがとうございました🥺💓- 6月3日
-
さと
普通にスーパーとかで498円くらいで売ってるのですぐ見つかると思いますよー😊✨
何か気になることあればいつでも質問どうぞ(*'∇')/゚✨- 6月3日
-
さと
ちなみに
おやつ食べたい時は、SUNAOシリーズや無印の糖質10g以下コーナーのおやつがオススメです♡- 6月3日
-
♪*
パルスアート!!それなら見たことあるのでスーパーで探してみます😳💓
SUNAOシリーズ見つけたら買ってみます!いろいろためになる情報ありがとうございました🙇♀️- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もまさにです😣
28週で妊娠糖尿病に引っかかりました。2人目にして初めてです。まだ軽症みたいで、内科に受診するよう言われ受診したところ、まずは食事指導が入りました🤔
初めに栄養士さんから普段の食事の聞き取りをされました!私も同じで、朝はパンにフルーツ、お昼と夜はご飯少なめにおかず、夜は18時頃に食べ終えるように意識していました。間食もお菓子を時々食べますが量に気をつけていました。
そして、6分割の食事をして血糖値を安定させる事を推奨されました。
一度に食べすぎない。小分けにして食べる事(特に炭水化物=糖質)で血糖値を上げすぎない様にする効果がある。
油を控える。(マーガリン、サラダ油、ドレッシングなど)
油を控える代わりに、普段の食事にプラス、2回ある間食でロールパン食べても大丈夫ってくらい、まだ炭水化物取っても大丈夫みたいです。
なんだかわかりづらくてすみません😣🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません。今どの段階ですか?内科には受診されましたか?
私も糖尿病になると、巨大児になりやすいと聞いてすごく不安になってました。
でも内科の先生は、妊娠初期の時に血糖値が高いと奇形の心配があるからそっちの方が危険だし、妊娠糖尿病じゃなくても一定の割合で巨大児になる確率はあるから、一概には言えないから食事に気をつけていれば全然大丈夫ですよって言われました☺️✨- 6月3日
-
♪*
詳しくありがとうございます!わかりやすいです🙇♀️参考にさせて戴きます。
今1回目の検査に引っかかって来週再検査です。まだ糖尿病確定ではないのですが、、1人目が4000超えの巨大児で帝王切開で出産しました。その時から妊娠糖尿病を疑われ、何度か検査したのですがいつも引っかからず…油断してたところ再検査になってしまいました💦とにかく食事気をつけます。ありがとうございます。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😣✨
再検査、大丈夫だといいですね✨特に今は妊娠していて体に負荷がかかっているので、糖尿病になってしまうのはある意味仕方ない事だと思いますし、妊娠糖尿病は検査数値が他の検査(生活習慣病や普通の糖尿病)よりも厳しいので、引っかかりやすいみたいですよ✨
糖尿病は食べてはいけないものは基本的になく、一度に食べる量と食べる時間を規則的にすれば血糖値が安定していくと思います☺️それと、何と一緒に食べるかによっても血糖値は変わってくるので、パンを食べるのでしたら他に野菜やタンパク質も一緒に摂取すればそんなに上がらないと思います。あとは食べ順ですかね?野菜→タンパク質→炭水化物をゆっくり時間かけて食べれば大丈夫ですし、他の皆さんバナナは糖質高いと煽っていますが、バナナにはカリウムと食物繊維が豊富に含まれているのと、果糖といって血糖値もあがりも緩やかと言われているので1日1本なら全然食べても大丈夫と思います😊- 6月3日
-
♪*
とても詳しくありがとうございます🙇♀️食べる量と時間、順番、意識してみます!
バナナに他の果物もローテーションに入れてうまく食べていきたいと思います。- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
パンと果物(特にバナナは高い方かと。)は糖質高いです💡
昼と夜はそのままでも大丈夫だと思いますが、朝は少なくとも再検査までの3日間くらいは別のものに変えたほうがいいかもしれません💦
パンよりご飯、果物より野菜の方が血糖値の上がりは低いはずです💡
糖の検査、割とちょっとしたことで引っかかったりするので、(私も一度引っかかりました)多分、普段から果物、ジュース、お菓子、ケーキなどを多く食べているわけでなければ大丈夫かなと思います。
-
♪*
パンとバナナは早急にやめます😞💦しばらくはご飯少量と野菜などを意識して食べたほうがいいですね。ありがとうございます!
検査の前日にすごい甘いクッキーを食べたりしてしまったのでそのせいだといいんですけど…💭- 6月3日
![k.s.m🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.s.m🍀
私も2人目で初めて妊娠糖尿病になりました!でも、無事出産できましたよ👶
私は栄養指導を受けてよく噛んで食べること、食べる順番を気をつけてました!
食べる順番は野菜→汁物→おかず→ご飯とゆう順番です!
基本的にご飯、パン、麺などの炭水化物は糖質高いみたいです!
おすすめの食べ物はこんにゃくやきのこ類などですかね、
-
♪*
無事出産できたのですね🥺💓✨
よく噛むこと、食べる順番参考にさせてもらいます!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
こんにゃくときのこ好きなので積極的に入れてみます!- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1回目ひっかかったので
果物やパン・お菓子は一切やめて
糖質はお米と野菜からだけとってました!
糖質の量は検索したら出てくるので、それを参考にして
食べ順もきにしてたら2回目の検査はスルーできました!
-
♪*
果物パン、お菓子はしばらく我慢しようと思います😞
ありがとうございます!- 6月3日
♪*
パンと果物はしばらく我慢してみます😞ありがとうございます!