※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
13♡
子育て・グッズ

保育園に通う際の準備物は、園から送られる場合と自分で問い合わせる場合があります。他の方の経験も参考にしてみてください。

9月から保育園に預ける事になりました。
(その頃には1歳児)
初めてなのでよく分からないので質問させて下さい。
保育園に通うにあたって、準備する物リストみたいな物は
園から自宅に郵送されるのでしょうか?
それとも自分で問い合わせて確認するのでしょうか?
地域によって違う事もあるかもしれませんが
みなさんの場合はどうてしたか😣?

コメント

ママリ

中途で入ったときも現4月から通いだした園もどちらも面談あってその時に持ち物リストもらいましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    現在です!(笑)
    旦那の転勤に伴い保育園かわりました🙆‍♀️

    • 6月3日
  • 13♡

    13♡

    面談があったんですね!
    私は面談などなかったからどうなんだろう…(笑)
    回答ありがとうございます🙃

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    面談入園する2週間前とかでしたよ!

    • 6月3日
  • 13♡

    13♡

    そうなんですね🥺
    ありがとうございます!

    • 6月3日
あね

園で入園について説明会がありました😌!その時に詳しい資料を頂いて、準備しましたよ〜☺️!

  • 13♡

    13♡

    回答ありがとうございます🙃
    みなさん説明会や面談などの時に
    書類頂いてるんですね😣
    説明会などに行ってない場合は
    自分で問い合わせた方が良さそうですね(笑)

    • 6月3日
  • あね

    あね

    4月入園で説明会が3月だったので、結構ギリギリでした😂なので、9月入園だと8月ぐらいですかね?🤔

    役所から保育園の利用通知書が届いて、保育園に電話して、説明会の日程を聞くって流れでした!🥺

    • 6月3日
  • 13♡

    13♡

    結構ギリギリなんですね🤔(笑)
    通知書?届きました!保育園の使用料が決まり次第
    また郵送すると書いてありました!
    じゃあ、問い合わせた方が良さそうですね🤔

    • 6月3日
さーさん

面談みたいなのがあり、
いるもの、書く書類等もらいます☺️💓
その時にみんなこういうのを持ってきてますーっというのを見せてくれます⭐️

  • 13♡

    13♡

    回答ありがとうございます🙃
    見せてくれるの有難いですね!(笑)

    • 6月3日