
関西住まいです。戸建てを建てようとしていますが、土地の価格交渉をど…
関西住まいです。戸建てを建てようとしていますが、土地の価格交渉をどのようにできるかアドバイス頂きたいです。
買いたいと思った土地は、土地を購入する会社と上物を建てる会社が違います。
土地の価格を提示されたのですが、建物参考プランのため未定で仮の価格がかかれていますが、適正価格か知ろうと公示価格を調べましたが、全然違います。
駅徒歩5分の場所で平米22万なのに、駅徒歩8分の建てようとしている土地は、30万になってしまいます。
三方角地で日当たり良好、前道路幅は4メートルあります。建ぺい率80%、容積率200%です。
アドバイス宜しくお願いします。
- プリキュア(10歳)
コメント

のん
実勢価格は公示価格の1.2倍くらいです。
そうなるように公示価格は調整されています。
なので、平米26.4万に維持費を入れて平米30万での売り出しなら妥当かなと思います

はじめてのママリ🔰
公示価格と実勢価格は必ずしもイコールではないです☺️
前に建っていた建物の解体費や固定資産税も業者が負担していますし、土地を整えるのにもお金もかかるので、販売価格は土地によりけりです✨
のん
あと、角地や方位、周囲の建物なんかで価格は変わります💦
駅徒歩だけが全てではないんです💦
同じものは何一つないですから…
端数を切る交渉されては?
2980万なら80万を値引く感じです。