
ご近所付き合い、仲良くなれるきっかけを教えてください😭うちの戸建ての…
ご近所付き合い、仲良くなれるきっかけを教えてください😭
うちの戸建ての周り4軒ほど、2歳ぐらいのお子さんがいて主に午前中外に出てることが多く、親同士ほぼ毎日晴れてる日はいつも話してます。
息子はよく寝てるのでその時間は外に出ることも無く、会うことはほとんどありませんが、周りは皆仲良くてうらやましいなーと。たとえ起きててもなかなか皆が外にいる時に外に出る勇気がありません😭
声掛けられそうな感じもないし、なんだか仲間外れにされてる気分で悲しいです😭
なにかきっかけがあればいいんですけど。
この前は隣の家でその4軒の家族はBBQをしてました。
今更仲良くなれるのも難しいのかな…。
- あおちゃん(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ちぇりー
そんなことないと思いますよ!仲良くされたいのなら愛想良く毎度ご挨拶すればどうでしょう✨お子さんがおられるならなおさら仲良くなれるんじゃないかなぁと思います!(午後のお昼寝一回くらいになれば出やすくなれそうですね✨)

はじめてのママリ🔰
うちもご近所付き合いしてますが、なかなか面倒ですよ(ToT)
四軒でBBQなんて、よっぽどリーダー的な人がいないとめちゃくちゃ大変だったと想像します(笑)
そういうのが好きなのでしたら、四軒のうち絶対にリーダー的、友好的な人がいるはずですから、その人に狙いを定めてまずは接触を図るのをおすすめします!
四軒集まってるなかに入っていくのは恐ろしいので…。
散歩がてらーとか、ごみ捨てがてらーとか…。
別に、仲間外れにしようとなんて思ってないと思いますよ!0歳だと2歳よりは気にすべきことがいろいろあるでしょうし、声かけにくいと思います!勇気だして声かけてみてはどうですか?
いい人たちだといいですね(*^^*)
-
あおちゃん
BBQを開いていた家の方がリーダー的なのかな?と🤔
その方お隣ですけどなかなか出くわすことも無く
ほとんど挨拶など交わしたことないです😂
仲良くしてもらえる日を気長に待ちつつ
距離を縮めれたら嬉しいです😂⭐️- 6月3日

のぺ🔰
私の親は再婚で、今の父が住んでいる家に住むようになりました。(七年前ぐらい)
父がもともと住んでいたので、きっかけは作りやすかったかもしれませんが、私はほとんど関わりを持ちませんでした😅
しかし大雪が降った日、雪かきをして雪だるまを作っていたら近所の子が何人も遊びに来て何となく関わりが持てたり、風が強い日は洗濯物が飛びそうだと近所のお母さんがわざわざ家を訪ねてくれたりしました。(その時初めて話しました)
近くに住んでいれば自然ときっかけは生まれると思います!
-
あおちゃん
そうなんですね😊!
いつかなにかきっかけがありますかね🤣
私人見知りなので自分から輪に入って
話しかけるなんて絶対出来ないです😭- 6月3日

ちび
焦らなくても全然大丈夫だと思いますよ✨
お子さんが大きくなって、お外で遊びだすと、自然と子どもも集まってくると思います🤗
会った時に挨拶をして、お話ができるといいですね✨
無理して他人に合わせる生活をするのは、後々しんどくなるかな、、、と思うので、あーきーさんのペースで声かけしたらいいと思います😊
-
あおちゃん
そーですよね😂気ままに過ごそうと思います😊
人に合わせて、外に出てるから出ないとって思うのもあまり好きでは無いので😂- 6月3日

はじめてのママリ
そんなことないですよ!❣
ほどよい関係、ほどよい距離感を保った方がいいですよ!(笑)
うちはアパートですが、同じアパート内で家族ぐるみの付き合いがあるので、本当にめんどくさいです…
うちはいつか引っ越しますが、戸建てとなるの、ずーっとですので焦ることないと思います。
-
あおちゃん
そーですよね😣
私は私でいい距離感で付き合っていきます😣
子どもが大きくなった時のこと考えると
今のうちから仲良くなってた方が
小学校の時とか助かるのかな?と思ったり💦- 6月3日
-
はじめてのママリ
同じ学年になるお子さんいるのであれば、今のうちから仲良くしておいた方が良いこともあるかもしれませんね😊
学年違えば、私はそこまで親しくしません😅- 6月3日
あおちゃん
なかなか会うことも無くて、あった時は挨拶積極的にしてみます😊