コメント
退会ユーザー
私もそう思っちゃいます😂💦
🌺
私も思っちゃいます🤣
結婚妊娠出産で考えや価値観が変わったので会わなくなった友人もいますね💦
-
はじめてのママリ🔰
この日集まろー!!とか独身の時のノリでは集まれないので、疎遠になったりしますよね😂
- 6月2日
kira
わが家は主人が激務なので正直色々難しいですが、子どもの有無より気遣いですかね?
子ども居ても自分の生活基準で言ってくる子もいますし独身でもこちらを気遣ってくれる子もいます😊
既婚で子どもいる子ですが
「旦那さんに頼めないの?言えないの?」
みたいに言われたのはイラつきましたね😂
「あなたみたいに定時の夕方に帰宅する職種じゃないから!」
と感じました。笑
-
はじめてのママリ🔰
我が家もお互い共働き且つ勤務形態が不規則なので、突然言われても予定が合わせれなかったりします😂
でも、既婚で子供がいる友達にそう言われると、確かに独身の友達に言われるより、え?ってなりますね💦- 6月2日
-
kira
共働きなうえに不規則だと前もってじゃないと難しいですよね😭
独身だったら最悪前日連絡でも動けますからね💦
本当贅沢な時間だったと感じます。笑
そうなんですよ😅
既婚で子ども居てもみんながあなたと同じじゃないよ?と思ってしまったり‥
交遊関係難しいですよね😱- 6月2日
ママリ
独身の人たちと会うと、なんとなくしづらい話とかあったりして…
逆に相手がしてる話とか愚痴も、なんとなく共感できないところがあったり…
最終的に、わたしが独身だったら独身同士の方が楽しいだろうなって思っちゃったりします💦
-
はじめてのママリ🔰
子育てのこととか旦那のこととか話したい内容とかも違ってきたりしますよね💦
やはり、同じ環境下にある方と会うのが話したりしてても、楽しいですよね😌- 6月2日
はじめてのママリ
やっぱり子持ち同士の方が楽です💦
何なら子連れで集まったりもしやすいし…。
でも幸い、仲良しグループがみんな同世代の子持ちになってってるのでまた集まりが増えて嬉しいです笑。
-
はじめてのママリ🔰
高校の頃仲良くしてた友達が、独身もしくは新婚とかで、子持ちの子がなかなかいなくて💦
子持ちの友達とお昼に子連れで集まる方が気持ち的にも楽だなってとても感じます!😌- 6月2日
うさ
私はむしろ逆です💦私は周りより出産結婚早く、今も独身や子なしの子多いですが皆気使えるし変わらず仲良いですよ!
対してママになってから知り合った人たちは全員話し合わずで友達できませんでした。
既婚子持ちになると、同じ立場の人の方がむしろ仲良くしづらいです。
経済や家庭環境の違い、今までの生き方による価値観、話題、そして独自の育児理論がある方はそれが合わないと仲良くしづらいです。
うちの子は◯時に寝るから、うささん(私)もこの時間大丈夫!と自分のペース押し付ける人もいたり。
私はずっと育児の話もつまらないし、その人の子供と仲良くするわけじゃないからその人のことが知りたいです。どんなことに打ち込んできたのか&打ち込んでるのかを話したいので(学生時代や仕事時代でもいいです)、それがない方は合わないんだろうなと笑
そういうママにも出会えると良いのですが笑
気使いも子供いない方のほうがいない分気使ってくれるし、何より話題が豊富なので一緒にいて楽しいし気楽です!
こればかりは周りの友人がどういう人達か、価値観の問題ですよね。特に女性は同じ立場(ママ友同士等)の方が共有感湧くので、私みたいなのは稀かもしれませんが💦
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです😂💓