コメント
るな
20時帰宅、1時就寝、7:30起床です!
休みの日は11時くらいまで寝てますよー😇
タバコ吸ったりゲームしたりしてるのであまりストレスは溜まってない気がします🤦♀️
土日予定がない日は2時間ほど見てもらって別室で昼寝したりします👩🏻
ハゲッピー
起床時間5時30分で就寝時間22〜23時半です。
帰宅時間は6時に家出て21〜22時に帰宅します。
ストレスとかあっても
あまり感情的な人ではないので
特に何かなってる事は無いですが
時々疲れたと私に言ってくることはあります😊
睡眠時間はちゃんと寝れてると言っていました🤔
-
はじめてのママリ
毎日朝早く、帰り遅い、って感じなのですね🤔
なるほど🤔
平日、夫婦の時間とか、旦那さんが休憩する時間とかあまりなさそうですね😵
睡眠時間とれてるなら、安心ですね!- 2時間前
-
ハゲッピー
平日は確かにあまり夫婦の時間は取れてないです🤣
寝る時は一緒なので
その時にくっついて寝るくらいですかね😆- 2時間前
-
はじめてのママリ
ゆっくり夫婦の時間とかとるの難しいですよね🤔
くっついて寝れてるのは安心ですね!- 2時間前
ママリ
帰宅は18〜20時
就寝は基本22時
起床はたぶん5時半頃
です。
休みの日は寝るのも起きるのも平日より遅いです!ストレスが溜まるとカリカリしてキレやすくなります。当たり前といえば当たり前ですが😂
-
はじめてのママリ
起きるのめっちゃ早いのですね😲
仕事の日で20時帰宅だと、夫婦の時間とか、少ないのですね🤔
ストレスたまるとキレやすくなるのですね🤔
なるほどです- 2時間前
-
ママリ
6時に出てるので5時半でギリギリだと思います!私はまだ寝てるので何時に起きてるのか知りません😂
帰宅は18〜20時と書いたんですけど、20時帰宅の日は少なくてだいたい18時か19時帰宅です。子供たちが20時に寝るので2時間くらいは夫も自由な時間がありますけど、夫婦の時間は時間があったとしてもいらないですね(笑)だいたいいつも私は長風呂したりテレビを見たりしてて、夫は夫で自分のことをしてます。好きなことしてるほうがストレス溜まらないので!- 2時間前
-
はじめてのママリ
6時に家でてるの早いですね😲
やっぱり皆さん旦那さんの起床時間早いのですね🤔
なるほど!
2時くらい旦那さんも自由な時間でストレス解消などできてると、ひと安心ですね🤔
なるほど(笑)
いつも夫婦の時間確保よりも、自分の好きなことするのが、一番なのですね!
お互いストレスたまらなくて、健康管理もできてるなら安心ですね!- 2時間前
デメキン
現場監督の仕事なので仕事の日は朝6時20分起き、夜23時就寝。帰宅は19時前後です。
休みの日は朝9時起き、14時頃に昼寝、23時就寝。
遅くても23時までには寝ようと決めているので早く寝る時は22時とかです。なので、大体7時間は確定で睡眠時間を確保しています。
ストレスが溜まる前に息抜きなどで出かけたり、好きなことをさせたりとしているので比較的ストレスは溜まらないようにしてます。
それでも溜まる場合はため息が多くなるので解消法を提案したりしてストレスを発散させてます。
-
はじめてのママリ
やっぱり朝早いですね🤔
睡眠時間確保されてるなら、健康管理できてると安心ですね!
ストレスたまらないようにされてるのいいですね!
夫婦の時間も過ごし、旦那さんのこころの健康も保ててるの素敵です✨- 2時間前
-
デメキン
前までは朝に合わせてお弁当を作ってましたが、前日の夕飯時にお弁当を詰め込み冷蔵庫に入れて、翌日の朝旦那が持って行くか朝に旦那がお弁当詰め込んでそのまま持って行くのかの2パターンになります。
タッパーに3種類程お惣菜(春雨サラダや切り干し大根やマカロニサラダなど)を1週間分で作り置きしているので朝食も兼ねて食べたりしてます👍
帰宅時間は保育園のお迎えが大体18時30分から18時50分くらいには行ってくれるので、そこから駐車場に行き娘を抱っこして帰宅してくるので大体19時前後になってしまいますが、作り置きなどがあるため帰宅後シャワー入ってる間に夕飯作って食べて自由時間(アニメを一緒にみたり、映画見たり、ゲームしたりなど)です。- 2時間前
-
はじめてのママリ
丁寧にありがとうございます!
なるほど!
夕飯のときに、お弁当詰めこんでおくの効率いいですね!
1週間分まとめて作って自分で朝に食べていけるのいいですね!
お迎えありがたいですね!!
帰宅して一応好きなことして寝れる時間あるのならいいですね!
ストレスもたまらないように工夫できてるならいいですね!- 2時間前
June🌷
6時起床、6時半出勤→翌日の昼過ぎに帰宅(その後、数時間仮眠)、22時過ぎ就寝
休日も7-8時くらいに基本的に起きます、就寝時間は22時過ぎです。
ストレス溜まってると、顔が怖くなってる(ぶっきらぼうな言い方になる)、私が言ったことが頭に入っておらず会話がトンチンカンになる(心ここに在らずみたいな)
仕事柄、毎日睡眠時間は確保されていません。でも平日休みなので、子どもたちが保育園行ってる間自由にできる休日が夫にはあります。私にはない。
-
はじめてのママリ
そんなにも長く仕事されてるのですね😲
翌日帰宅になるなんてお仕事大変ですね
休日も起きるの早いですね!
ストレスたまるとそんな感じなのですね🤔なるほど。
睡眠時間確保できてないのは、しんどそうですね…。
旦那さん、体力おありそうですごいです!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
①帰宅:6時半 就寝:9時 起床:14時
②帰宅:14時半 就寝:21時 起床:4時
③帰宅:22時半 就寝:23時 起床:6時
④就寝:22時 起床:6時
不規則勤務のため、3パターン+休日パターンです!
睡眠はしっかり確保してます。
ストレス溜まってると口が悪くなって行動が荒いです🙄
-
はじめてのママリ
夜勤も日勤もあるのですね🤔
結構夫婦の時間の合わせも、その時々なのですね🤔
お仕事不規則な時間なの大変そうです😵
ストレスたまるとそんな感じになってしまうのですね🤔
旦那さんの健康と、ストレス軽減できていけるといいですよね!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も不規則勤務4パターン+休日パターンなので、すれ違い生活です💦
こどものことは、こどもと時間が合う方が担当、私も旦那もムリならジジババ。
私も旦那も月〜土の週6勤務なので、日曜日は必ず家族デーにしています!
旦那とはじめて知り合ったとき(まだ彼女じゃない頃)から一緒に日曜日を過ごさなかったことは1度もありません🥰- 2時間前
はじめてのママリ
そうなのですね!
なるほど!
6時間30分寝たら仕事頑張れて問題ないのですかね!
ストレス少ないなら安心ですね!
るな
いい意味でも悪い意味でもあまり何も考えてないタイプ(その時に考える&寝たら忘れる)みたいなタイプなので溜め込まないのだと思います笑