※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が夜1.2回起きるので、寝るのが好きな母親にとって大変。一晩中眠れる日はくるでしょうか。

皆さんが楽になったなと思うのは何ヶ月の頃ですか?

息子は4ヶ月です。友達の話を聞いて、勝手に4ヶ月頃から楽になるかな、思っていました🤣💦が夜は今でも1.2回は起きます。寝るのが大好きな私にとってはなかなかしんどい時もあります😱
一晩中寝れる日がくるのでしょうか😵

コメント

えっこ

どんどん大変になっていってる気がします😳💦

  • 22

    22

    ひゃあああ😱覚悟します💦

    • 6月2日
  • えっこ

    えっこ

    お互いに頑張りましょう😭✨
    世の中のお母さん達、みんな味方だと信じてます!!

    • 6月2日
🦋

息子を産んで初めて一晩中寝れた日は一歳半のときでした💦
それまでずっと添い乳をしていたので、2〜4時間おきには起きておっぱいあげるってかんじでした😂

  • 22

    22

    1歳半ですか😳💦💦
    私も添い乳です!添い乳してると起きやすいんですかね😢

    • 6月2日
  • 🦋

    🦋

    添い乳起きやすいとおもいます🤣
    うちの子は多分それが原因だったとおもいます!

    でも楽なので慣れちゃえば添い乳神~!!!って感じですよね💦

    でも、断乳した時はもっと上げていたい。
    この横顔ずっと見ていたいと涙しました😭

    • 6月8日
ちょこ

夜は一回も起きないので楽です☺️
でも、ご飯の時間が大変です…😭

  • 22

    22

    夜起きなくても、結局昼間に家のことができないと、大変ですよね😢

    • 6月2日
みやこ

4ヶ月で1、2回なら少ない方だと思います。
楽とは思ったことないですが
ある程度ひとり遊びが出来るようになると家のことに手が回せた記憶です!

  • 22

    22

    少ないんですね🥺💦
    一人でご機嫌にいてくれる時間が少しでも増えて欲しいです🥺❤️

    • 6月2日
ゆい

うちは5ヶ月頃から夜泣きが始まって7ヶ月頃にピーク、1歳くらいには落ち着きましたが、いまだに朝までに起きることがあります😅
2歳くらいになって体力がついてきて追いかけまわしたり、イヤイヤ期に突入したりとまだまだ楽になったとは思いません🙄

  • 22

    22

    一晩中寝てくれないのに、+で夜泣きが始まったことを考えると恐ろしすぎます💦💦
    夜泣きってそんなに続くこともあるんですね🤔参考になります。
    夜寝てくれるようになっても、大変はつきませんね😢✨

    • 6月2日
姉妹ママ

しんどいですよね😭私も義姉に最初の3ヶ月乗り越えればだいぶ楽になるよ!なんて言われて期待してましたが😂まだまだ楽とは思えないですが、5ヶ月でようやく一晩寝てくれるようになりました✨

  • 22

    22

    私もそうやって何人かの友達に言われました😳💦少し期待していましたが、まだ夜まとまって寝てくれることもないので、ウチの子はウチの子だ!と考えます🤣が、一晩中寝てくれるって話を聞くと、少し期待しちゃいます🤢
    5ヶ月で一晩中寝てくれるようになったんですね🥺✨

    • 6月2日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    私友達の子どももよく寝る子ばかりだったのですが、それはそれで心配になると聞いても、ひたすら羨ましかったです😂そうです!むしろ最初から楽を知らない方が後々楽かな!って私も考えてます🥺✨2人目以降でも免疫ついてそうですよね🤣💪🏻
    今もたまーに変な時間に起きたりしますが、前のしんどさに比べたら助かってます😭一緒に乗り越えましょう😭

    • 6月2日
のんびり

生後4ヶ月の頃、楽だなぁと思った事ほとんどないです💦
比較するなら産まれたばかりの頃よりかはましになったかなぐらいです😅

  • 22

    22

    私も、新生児の頃に比べたら落ち着きましたが、毎日寝不足だし自分の時間も無いし、我ながら自分頑張ってるな、と思います🤣ww
    世の中のお母様方みんなそうだと思うと凄すぎます💦

    • 6月2日
がらぴ子

下が2歳8ヶ月ですがいまだに夜中2、3回起きます😅

  • がらぴ子

    がらぴ子

    でも1歳までほぼ30分毎に起きていたのでそれに比べれば…😅

    • 6月2日
  • 22

    22

    1歳になるまで、そんな起きてたんですか😳😳私も弱音吐いてられないですね😢💦

    • 6月2日
姉妹のまま

6ヶ月頃から楽になり、また1歳3ヶ月くらいから大変になってきました😅

娘は11ヶ月の1ヶ月だけ朝まで寝てくれていましたが、今でも寝ついてからすぐは起きます…
毎日2、3回起きている気はします…
最近は私が寝てからはほぼ起きないのでまだマシですが…

  • 22

    22

    1歳すぎて大変になる子ももちろんいますよね😌1ヶ月でも寝てくれる時期があると、またたくさん夜中に起きる日々が始まると、なかなか応えそうです😖

    • 6月2日
🧸

一歳になって、ようやく朝まで寝られる日が来ました!♡私はちょくちょくと布団かかってるかな?と目が覚めますが、、、以前はミルクで2回は夜中起きてました💦

  • 22

    22

    妊娠中に、寝てくれるようになってくれて息子くん良い子すぎですね😖✨
    子供が寝ていても、起きてしまうのすごくわかります😳

    • 6月2日
deleted user

3ヶ月半から日中ひとり遊びが上手になって、5ヶ月ごろからあまり泣かなくなり、気持ちがとても楽になりました✨
6ヶ月入ってからは昼寝も夜も全部ひとりで泣かずに寝てくれてとっても楽になりました💕
夜は長いと11時間半寝っぱなしです!

まま

強いて言えば、断乳に成功した1才2ヶ月のときでしょうか🤔
夜通し寝てくれるようになったのはかなり助かりました✨
でもそれ以外が大変でいまだに楽だな〜とは感じないです😂😂
いつなんですかね?😂笑

ママりん

先輩ママに聞くと皆んな口揃えて小学校入るまでは大変って言ってました😅

deleted user

うちは4歳半くらいからですかね🤔
今6歳で、ほぼ怒ることもなくなりました🥰

それまでは死にそうでした😨笑