※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
子育て・グッズ

一歳半の息子が引っ掻き癖で悩んでいます。手を引っ掻いてかさぶたを作り、右手以外は受け付けない状況。様々な対策を試しても効果がなく、甘えたい欲求の現れと考えています。

一歳半の息子の引っ掻き癖に悩んでます。
息子は甘えたがったり、落ち着きたい時、眠い時私の手を繋いでいないと泣いてしまいます。
最初は可愛いと思っていたんですがここ1ヶ月手を引っ掻くようになってきて、かさぶたになってしまいかさぶたを引っ掻くように手を引っ掻いてきます。
今ではそのモードになってしまうとかさぶたがある私の右手以外はうけつけなく、泣いてしまいます。
手袋や、バンソコウ、シップ、テーピング色々試してみましたが、外したりずっと泣き止まなかったりで、結局右手を差し出して引っ掻かせて落ち着かせています。
もう右手もひどい状態ですしもし、他の人にやったらと思うと辞めさせたいのですが、子供にとったら甘えたい欲求の現れとしているのではないかということ、今自分が妊娠中で子宮頸管も短くなってしまい安静指示が出ていて抱っこを思うようにさせてあげられていなかったり、コロナで自粛していて我慢を沢山させている分求められている事はなるべくやってあげたいのが正直なところです。

つたない文章で申し訳ないです。何かアドバイスをお願いします。

コメント

みゆき

追記です。
質問の内容としては、辞めさせた方がいいか、あきるまで私が我慢するか、言葉を理解するまでそのままでいるかどれが得策だと思いますか?
アドバイスお願いします。

miffy_♡゙

うちも1歳半くらいから私の首元をガジガジするのが落ち着くのか、ずっとしてくるようになりました。
現在進行形です😭
最初はそれで落ち着くならいっかと思ってましたが、私の首元には引っ掻き傷がいっぱい、、
子どもの爪って意識して丸く切っても薄いから痛いですよね💦
少し前から結構話が伝わるようになったので触られている時に、つい「痛っ!」とか言ってしまうと、さっと手をおろして辞めてくれるようにはなったけど、やっぱり入眠の時とかは絶対しますね😂
ママ痛い痛いからおしまいね、とかゆって子どもさんの手をおろすことを続けたりしたら辞めてくれないですかね😂?
うちは痛いと言ったら辞めれるところまできたので、後はそれを続けては自然とやらなくなるのを待とうと思います!

  • みゆき

    みゆき

    引っ掻き傷いっぱいになりますよね😭首もまた痛そうですね‥😭日々お疲れ様です😖
    そうなんです!爪をこまめに切っても痛くて痛くて😭
    自分が痛みに我慢できなくなると、痛いからやめてと言って辞めさせてみたら、そんなに!?ってくらい泣き叫んでしまって😂さえさんの体験談聞いて励みになります😭
    やっぱり理解してもらうまでは続けてみて自然にやらなくなるのを待とうと思います😢

    • 6月3日