
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅でできなかったので全部してくれました汗保育園様様です!

はじめてのママリ🔰
相談したら色々教えてくれて、園中心でしてくれました

りい
保育園によると思います。
下の子はついこの間からトイトレ始まりました!
家では何もしてなくて、保育園で日中パンツになったりしてるみたいです。
替えようにズボンとパンツ2〜3セット持ってきといてといわれてます!
トレパンでもなく普通のパンツでと言われたので、濡れて気持ち悪さ知ってトイレでするのを覚えて行く方針なのかなと思います。
上の子は3歳になる歳の10月くらいから保育園の日中はトレパンで過ごす方針でした。

まぬーる
園によります!
子供の排尿排泄の自立のベースは家庭ではあることは確かですが、困り感が出てくる年齢であれば、どのように対策していくかは、かなり話し合うこともありますよ👍️親のご協力を得られるのであれば✨
-
まぬーる
嫌がられても、家から履いてきてほしい(2枚履きでもいい)というのが、園の本音かなと思いますが💦そこは踏み込んでいくといいですよ!
- 8時間前
-
ママリリ
家でできてる事も報告してるのですが、パンツ履いてきて下さいって言われたことないので、漏らした時大変だからかなっと思ってたのですが、こちらから言ってみるのありですか?
担任の先生、とても良い先生ですが新卒なのでわからない部分もあるのかもしれません。- 7時間前
-
まぬーる
そうでしたか!それならばこちらから質問して、その先生はその場で即答はできないでしょう。
後日の返答でもいいから、
質問と回答を繰り返しながら、おむつ外しについて理解を深め、先生を育てていかなければいけないところはあると思います👍️
ちなみに、現在年中4歳児さんなのであれば、トイトレは完了したいところですので、
漏らすのを嫌がることから、履くのを嫌がることも伝えながら、履かせての登園を頑張ってみてもいいか、聞いてみてください!- 7時間前
-
まぬーる
多分、お母さんのいいように〜とか、どちらでもいいとか、
言いそうかな☺
漏らした場合のこともお聞きしてください。- 7時間前
-
ママリリ
詳しくありがとうございます。
実は前にトイレについて状況を伝え相談した時に、「どうしたらよいですかね?」と逆に質問されて、保育園の事情知らないしこっちもどうしたら良いかわからなくて困ってました。
アドバイス頂いた様に、後日返答で良い事を伝えながら、質問、返答を繰り返して行こうと思います。
漏らした場合の事も聞いてみます。- 5時間前
-
まぬーる
そうなんですねぇ💦そうか…それは厄介な先生です。本当に分からないんだ、ということでもありますから💦
子育て経験がないにしても、マニュアル回答でもいいからお返事したり、
周りの職員に相談の上でのご返答も、命を預からせていただくうえでの誠意かなと思うんです。
どうしたらよいですかねーと質問返ししてくるのも、新卒&わからないなりの誠意かもしれませんが、知識がない故なのか、
じゃあお母さんはどうしたいの?って、若いなりに突き放した言い方になったのかもしれませんね。
年齢に合わせた発達や、その子の発達を考えてのご返答が本来であれば1番です(T_T)
お漏らし対応できないしない園だから、全て完了させてから来いなのか、
じゃんじゃん布パンツはいてきなよーって園なのか、
少しづつ寄り添ってのお手伝いはできますよの園なのか。
きつい園風だと、親子で辛いと思いますので、どうしても無理になったら転園も視野に入れてくださいね…。
いつから入園されたかわかりませんが、前の担任は、トイトレを1年間放置だったということですかね💦正直、年少のうちには遅い子もほぼ全員外しますので💦- 5時間前
-
ママリリ
前の先生は年少の序盤で辞めてしまって新卒の先生にバトンタッチになりました。
ただ、家庭中心でも他のお子さん達は年少で外れてるから、ウチの子の問題なのかもしれませんか💦😃
ちなみにウチの園スタンスとしては、少しずつ寄り添ってのお手伝いできますよ。という感じです❗️
それと質問する時は返答は後日で良いのでと一言、言うだけで他の先生に相談して良い回答を頂けるかもしれませんね。私も相談の仕方を気をつけてみたいと思います。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
今、週数回プレ幼稚園に通っていてトイレ行こう!と声かけしてくれてますが娘が怖がって拒否するのでそれ以上はできないと言われました😅
家ではお座りまではできますが緊張して出ないのかまだ一度も出たことないです💦

はじめてのママリ🔰
発達障害もあり進め方分からず保育園が全てしてくれました!
-
ママリリ
最高ですね😃
ウチの園は見学の時点でわかってましたが、トイレトレなくて、デリケートな問題なのでご家庭でと言うスタンスです💦- 7時間前
ママリリ
え?めちゃめちゃいいですね!
ウチの園はご家庭に任せる感じで、ウチの子は家では漏らさずできるけど、保育園では出来なくて困ってます。漏らすの嫌だからお兄ちゃんパンツ履くのも嫌がります。