※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

離乳食についての準備がわからない。本やすり潰し機が必要?食器は昔のもので大丈夫?便利なアイテムやアドバイスが知りたい。

離乳食 何も分かりません😭

生後4ヶ月。もうすぐ離乳食を始めないといけません。
5ヶ月で始める人が多いのでしょうか?

そろそろ準備を始めようと思いますが本当になにも分かりません。
とりあえずよく見る赤い表紙の本を買ってみたらいいのでしょうか?

あとはすり潰す機械?も入りますか?
食器は一応私が昔使ってたものファミリアの物を母からもらったのですがそれでいいのかどうか、、

どんなことでもいいので、これ便利だよ!など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは6ヶ月からはじめましたよ。
本は買ってないです😅
でも参考にはなるようなので、自分に合ったものを買われてもいいかと思います。
裏ごしして最初はあげるのでそれが出来るものがあるといいです。ブレンダーでもいいんですが、最初は少量なので裏ごしの方がいいと私は思いました。

ささまる

私は6ヶ月から始めましたよ🙌
必ず5ヶ月からという訳ではなく、
食べ物に興味を示したり、食べてる所を見てヨダレが出てきたりしたら初め時です😁

私は、お皿やスプーンはセリアで購入しました🎶
最初はひとさじからなので大きなお皿もいらないですし今はおやつ入れたり、フルーツ入れたりするのに使ってますよ🙌
同じく氷結皿のような離乳食を凍らしておくものもセリアで購入しましたよ🎶冷凍できたら、野菜ごとに分けてジップロックに入れてました👍
後は安いブレンダーセットを準備しました😁
すり鉢などは使わなかったです🎶

ゆき(22)

セリアで可愛い食器とかもありますし炊飯器で一緒にお粥作れるのもありますし‪︎❤︎‪︎

私も何も分からなくて
アプリ活用してます!🙆‍♀️

ステップ離乳食
↓↓↓
その月齢で食べていいものや
ダメなものが表示してあり
食べたものの記録ができます😌

MAMA DAYS
っていう離乳食の作り方が
詳しく乗ってます!

もし知ってたらごめんなさい💦

RSちゃん

わたしは6ヶ月から始める予定です🙃
ネットで調べると離乳食メニューが載ってるのでそれ通りに進めようと思います✨

ぽこ

もうすぐ5ヶ月なので離乳食の本とリッチェルのおかゆがつくれる食器セットを購入しました。離乳食アプリをダウンロードしても参考になりますよ(^^) でも手作りは苦手なので市販のレトルトも同時に活用しまくる予定です。
一緒にゆる〜くがんばりましょう。