
家賃8万円は今後も続けられるでしょうか?引っ越しを検討すべきでしょうか?子供が増えた場合の家賃の負担も心配ですか?
主人の手取り24万円。ボーナス年2回で60万。
家賃(駐車場代など色々込み)8万円3LDK。子供1人(1歳)。
幼稚園に行き出したらパート復帰の予定です。
家賃8万はこれから先もやっていけると思いますか??
以前住んでたとこは家賃(駐車場代など色々込み)7万(1LDK)でカツカツでした。
食費など安いとこで買ったりしてるのですが、貯金もあまり増えません。
今後引っ越しも検討した方がいいでしょうか?
もし子供が一人増えたらこの家賃も厳しくなるかなとも思うのですが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じくらいのお給料ですが、結構厳しいと思います!
私は家賃補助のおかげで4万で住めてますが、それでもあまり満足には貯金できないですね😓車も2台あるので💦
引っ越すのであれば、お家購入も視野に入れてみてもいいのではないでしょうか??

はじめてのママリ🔰
厳しいと思います😫
うち旦那手取り25~30くらい
ボーナスも同じくらいです
実家住みですが子供たちが大きくなったら全然足らなくなりました😱
今は共働きしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
厳しいですよね😭
今は子供も小さいし、学校にも行ってないのでどうにか過ごせてますが、大きくなったらまた引っ越しを検討しないといけないなと思い始めました💦
共働きしないとやっていけないですよね😖- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
共働きじゃないと無理ですね😭うちは去年三人めも産んでしまったので死ぬまで働く覚悟です😱
でも今は幼稚園無償化とかあるしうちのこたちが幼稚園通ってたときより楽だと思います😊うち上の子たちは無償化の前だったので幼稚園のときは実のところ、私のお給料は幼稚園の月謝と習い事の費用稼いでる感じでした😅
当時は習い事も何個も掛け持ちしてて偉いことになってました😅- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
3人目💡おめでとうございます‼️
うちは、一人産んでも働かないと厳しいです😭
二人目欲しいけど、これじゃやっていけないなと諦めモードです(笑)
確かに、無償化はありがたいですよね✨
働き出したら、幼稚園代と少し貯金に回せるかなとは思うけど、習い事もありますよね💦- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
働いてなんとかなるなら大丈夫ですよ😊
働いてると入学で会社からお祝いでたりするからプラスの面もありますよ😆
三人目にして初めて育休もらってますか上の子たちのときは専業主婦だったから手当とかなかったので働いててよかったです😆
習い事はつきものですよね
今は上の子たち小学生ですがピアノと水泳は続けてます😊- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
この先が不安だらけで😭
パートの復帰先が、そんな待遇してもらえる感じのとこではないです。育休もなかったので、一旦辞めた形になりました。
お子さん、習い事ちゃんと続けられてて偉いですね🎵- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´・ω・`)
結構有名な大きめの地元企業なので正社員じゃなくても福利厚生は結構しっかりしてます😊
継続はいいと思います😊親は送り迎えが大変ですがそこはがんばるしかないですよね😅- 6月2日

3人目
同じくらいですがローン11万でやってます😂😂
もう1人できてしまったので仕事はまだまだ先ですが早めに復帰してバリバリ働くつもりです!😂
-
はじめてのママリ🔰
11万😲💡すごい!!
でも、自分の家になるのは良いですよね🙌
子供2人ってなると復帰も早めにしないとやっていけないですよね😭
うちは、一人で良いかなと思ってますが、主人は欲しいようで…💦- 6月2日

そらたま
我が家も去年までそうでした!
マイホーム買ってから月々安くなりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね‼️
今までは何LDKに住まれてましたか?🏠️
どのくらい安くなるんですか?💦
固定資産税とか考えたら、うちの給料じゃ厳しいのと、土地も全然ないのが難点です。- 6月2日
-
そらたま
2LDKで全部込みで8万円でしたが
クレジットカードとかのリボ払いや家の家具家電購入して200万ほどを建売の家(土地込み)のローンとまとめて2800万で月々六万円ほどです!
固定資産は分割なので
一階2万円ほどで年間4回払ってます!- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そう考えると安いですね‼️
何年ローンですか??
主人がもう35歳なので、35年ローンとか考えたら厳しいかなと。- 6月2日

はじめてのママリ🔰
旦那の手取り20万円 ボーナス年2回50万円程です。
さあさんのご家庭より収入はすくないのですが
有難いことに家賃が無いので
助かってますがそれでも
旦那のお給料だけではきついです😭😭
私もパートで働いてますが、なんとか私のお給料を貯金に回しています。
何が言いたいか分からない
回答になってしまいすみません😭。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❗️
いえいえ、いろんな方のお話聞けてありがたいです😭
家賃がないというのは、同居とかですか?
1万上がるだけでもかなりきつくなるのに、高いとこを選んだことに後悔してます。
共働きしないと厳しいですもんね💦
早く働きたいですが、子供も小さいので、もう少しの辛抱です。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の父が持っているハイツに住んでいる為家賃免除してもらっています💦
共働きしないと貯金は出来ないので 私も働いてます。
旦那の給料だけで支払いなど
全て持っていかれるので😭😭- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💡それは助かりますね😭
確かに、うちもそうです。
いろんなことを見直さなくてはいけないなと感じます💦- 6月2日

くま
車所有であれば難しいのではないでしょうか?
共働きになるのですか?
ご主人だけであればギリギリというか赤字になるかと。
私は都内在住なので車は所有しておらず、家賃補助出て実質9万のところに住んでいます。手取りは同じくらいですが、ボーナスが100万くらいで、全て貯蓄にまわせています。
そして私も正社員として今年働き始めるので私の給与は全て貯蓄にまわります。
-
はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園に行き出したらパート復帰の予定です。
車は1台所有しています。一括払いしたのでローンはないですが、保険やら車検やらでお金はかかります。
少しは貯金に回せてましたが、以前の住まいでも赤字でしたので、更に厳しくなりそうです。
また家計の見直しを検討したいと思います😭- 6月2日
-
くま
そうですよね。
車は維持費がかかりますもんね。
正直2人目を考えられているならパートでも厳しいとおもいますよ。フルタイムか正社員並みに働かないと。
幼稚園となると施設維持費や制服、教材費など結構お金かかります。
また、私の周りの幼稚園に行かれている方は2歳ごろからプレ幼稚園に通っており、そこでもお金かかってます。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
二人目はちょっと考え直します。
うちの周辺もプレから行かないとなかなか入れないようで。来年から少しずつお金がかかりそうです💦- 6月2日
はじめてのママリ🔰
やはり厳しいですよね😭
補助があるなんて素晴らしい‼️
お家は、買われたんですか?
お家購入はうちの家庭では更に厳しそうで💦
引っ越すなら狭くなるけど2LDKの安いとこも視野に入れてます💡
ママリ
まだ購入してないです!
上の子が小学生になるまでには、、と思ってますがどうなるか😓
さあさんが働けるようになるまでは我慢ですね😣少し手狭でも子どもたちも小さいですし、何とかなりそうですね☺️
はじめてのママリ🔰
小学校に上がる前までにお金も貯めたいですよね。
今は2LDKですか??
3LDKが広すぎて1部屋無駄にしてるので、それももったいないと思って💦
二人目出来なさそうなら2LDKでも十分なのかなとか色々考えてます😲
そうです😖
働けるようになるまでは我慢しないとです。
パート代も幼稚園のお金に飛んでいきそうです。
ママリ
3LDKです!!
旦那の仕事が不規則なので、一部屋は旦那の部屋になっているので、我が家はフル活用しています😅
幼稚園、無償化になったので、お金かからないですよ!
上の子が今年から通い出しましたが、毎月、雑費の1000円程度です。公立なので、預かり保育(お仕事をしている人は夕方まで預けられる)をお願いしても、おやつ代50円✖️日数のみかかるようです☺️
はじめてのママリ🔰
フル活用されてるんですね✨
うちの公立の幼稚園は出事が多いのと毎日弁当、役員も結構あると聞いてて。2年保育しかしてないようで…。
早めに復帰したいので、どうしても私立になります💦
でも、無償化なので安いですよね。