
女の子のトイトレで悩んでいる姉。保育園では成功するも自宅では失敗。ケーキの誘いで成功したが、うんちが問題。アドバイスを求めています。
今月で3歳になる女の子のトイトレ
姉の子なんですが、姉が困り果ててます。どなたかアドバイスお願いします😣
2歳からトイトレを始めました。
保育園
普通のパンツで過ごし、間隔は30分に1回。お昼寝以外で失敗することはほぼありません。
自宅
保育園から帰るタイミングでオムツに履き替え。
自宅に帰るとおしっこ、うんち共に報告もなしでオムツにします。
自宅ではシール、おやつ、好きなキャラクターのパンツ、褒めまくる等試しましたが撃沈です😭
最近では丸出し生活も試しましたが、普通に部屋でおしっこしてしまいます。
ですが、自宅でケーキがある時にケーキあるから好きなパンツ履いておいで、というとパンツを履き、おしっこ報告して寝るまでトイレ成功しました。
うんちは自宅のトイレで1度も成功したことがなく、泣いてパニックになります😢
出来ないわけではないと思うのですが、後は何をすればいいのかもう分からない状態です。
ベストアンサー必ずつけます。どうかアドバイスお願いします🙇♀️
- abi🐈(4歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

しゃあ
私もまだ完了してないですが、一時期トイレに行かなくて補助便座を自分で登る階段タイプに変えたところ、行くようになりました。
便座を可愛いのに変えたりするのも良いかもです。

chibi26♡まま
元保育士ですが、間隔が30分に1回というのが少し引っかかります…😅
お家でも同じく30分に1回声掛けしてもトイレは嫌で報告なしのオムツに排泄なのですか?
それとも30分に1回声掛けをしてないからなのですかね?
多分もう、お子さんはわかってやってると思いますのでお家に着いたらパンツに替えるか保育園から帰るのもパンツのままにするのが良いかなと思います💦
-
abi🐈
30分に1回声をかけていたら、出ないってばー!と怒ったりおしっこないー!というそうです。ですが、オムツに出てます😢
やはり帰るタイミングでもパンツのままが良いですよね、、車が、、、- 6月2日
-
chibi26♡まま
そうなんですね🤔
車に防水シート敷くとか防水ズボン履かせるとかオムツじゃない他の対応をしていくのが良いかなと思いますよ😁- 6月2日
-
abi🐈
やはりオムツで帰るのでそこでオムツスイッチが入ってそうですね😢
姉もやっぱりそうだよね、、。と言ってます。
覚悟を決めて家のカーペットをのけています😂笑
車にはペットシーツのようなものをチャイルドシート に付けておくといいですよね!- 6月2日
-
chibi26♡まま
今日からはこれねー!伝えてオムツはもうないことがわかれば諦めてトイレでしたり間隔も開くと思いますよ💪('ω'💪)
- 6月2日
-
abi🐈
とりあえず最後の1枚だよ、と伝えてオムツはもう無いアピールする様にしてみるそうです!!
ありがとうございます😊💖- 6月2日

genkinominamoto
私もしっかりトイトレやってる訳じゃなく保育園頼りなんですが、、
自宅に帰ったらまずトイレに連れていってるのでしょうかね?私もオムツしてると甘くなるので分かりますが
自主的に言うのを待っていたらオムツにしちゃうと思いますよ😂
なので帰ったらおしっこ出る?と確認というよりトイレ行くよ!と行かせると大抵出ます💡
そこで行くのも嫌がるなら無理にトイトレ急がなくてもいいのかも?うちも上の子4才になりますがまだオムツは完全には外れてません💦
先生からやる気になるまで急がなくてもいい、それで自信なくなって嫌になることもあると言われました。
私もトレパンにおしっこうんちされると感情的になってしまう事もありますが、次はしたくなったとき教えてね
と根気強く言い続けてます!
うちの子うんちする時はなぜか隅っこに隠れてするのでそういう時に察して連れていったら成功したりもしましたよ💡
お家でも気づいたときにおしっこは?うんちは?したくない?と声掛けするのが大事かと思ってます😊
-
abi🐈
声がけはしてるようなのですがトイレない、や、出ないってば!と怒るそうです😢
トイレに連れていこうとしても断固拒否されるそうです。
うんちは同じく隠れてするのでそのタイミングでトイレに連れて行くのですが、トイレに行くとパニックになったように泣くそうです、、- 6月2日

み
いや、原因はそれ家帰ってオムツに履き替えるからだとおもいますよ😧?
保育園でできてるなら家で必ずできます。
オムツに履き替える必要ありますか?
おねぇさんは家を汚されるのが嫌だとかの理由でオムツは着替えさせてるならその考えから見直すべきです。
-
abi🐈
やはりオムツ無し強行のほうが良いですよね、、。
車や部屋でトイレされることは今の状態だと仕方ないですね、、。
親がオムツスイッチを入れていると姉も感じてそうです。- 6月2日

milky☆
保育園では子供なりに頑張っているけど家では甘えたいとかやる気の問題とか気持ちの面もあるのかなと感じました。
うちの子はまさしく気持ちの部分をどうにかしないと何をしてもダメなタイプなので、全く無理強いはしていません。まだオムツですが、最近はたまに自分からトイレに行きたいと言うようになったり、トイレに座ればおしっこは出るようになりました。保育園のトイトレもゆるーくみたいです。
保育園で出来るのならいつか必ず家でだって出来るはず😊根気強く親が教えて出来るようになる子はなるし、そういうのが嫌いだったりそっと見守っていてほしいタイプの子だっていると思います。家ではあまり焦らずゆるーくで良いんじゃないかなと個人的には思いました!
-
abi🐈
気持ちの面、まさにその通りだと思いました😂
姉も最初はゆるーく、のつもりだったようですが周りの子もオムツがはずれて保育園では出来てるのに、、と焦っていたみたいです🚽
状況近い方のお返事に姉も少しホッとしてます、ありがとうございます😊💖- 6月2日

ぷうたん
保育園から自宅までの移動中だけオムツを履かせたいということであれば、普通のパンツの上からオムツを履かせると良いよーとベテラン保育士さんから教わりましたよ😊
-
abi🐈
自宅まではパンツandオムツで、自宅ではパンツのみにした方が良さそうですね。
お返事ありがとうございます😊💖- 6月2日
abi🐈
階段タイプは試してないそうです!!
便座を可愛くするのは効果なしでした😢