![gu-me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が少ないため、母乳不足かどうか心配です。授乳後に泣かず、おしっこや便も正常な場合でも、ミルクを足すように言われました。母乳の量が足りていない可能性がありますか?
明日で生後1ヶ月になる子がいます。
本日助産師さんの訪問があったのですが、3725gでした。
退院から計算すると1日28gで増えているので大丈夫でしょうとの事でした。
2週間後健診の5月19日では3344g、25日の母乳外来では3570gで、体重の増えも良いので、母乳だけで足りてるとの事で、25日から母乳だけで頑張っていました。
しかし、25日の3570gから今日の3725gで1週間で19g程しか体重が増えていませんでした。
これでは母乳が全然出ていない。毎回ミルクを60位足して下さいと言われました。
しかし、母乳を飲ませた後足りないと泣く事もなく、授乳の度におしっこも出てるし、便も毎日でています。
母乳不足なのでしょうか?
- gu-me(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分足りてなくて、満腹になれず、体力もなくて泣く元気もない、ということも考えられますよ。
数字で如実に出てるじゃないですか。足りてないと思いますよ、ミルク足してあげてください💦
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
おしっこが極端に減っていなければ大丈夫と助産師さんに言われましたよ!
地域の助産師さんに電話でも相談できると思いますし、一度相談されてはいかがですか?
-
gu-me
そうなんですね🙂
おしっこは授乳の度に毎回出てるし、体重も増えていない訳ではないし、どうしても本人が足りないって時だけ少し足してみようと思います。
体重はその子のペースがありますからね💦いっぱい飲む子もいれば、余り飲まない子もいるし、その時によって飲む量も毎回違いますからね💦
今まで授乳してから3時間とか3時間半空く事が多かったので、これからは2時間に1回飲ませる感じで授乳回数増やして頑張ってみたいとおもいます!
明日桶谷式の予約が取れたので相談してきます。- 6月2日
gu-me
体重は増えてないですもんね💦
毎回本人が飲みたいだけ足してあげようと思います。