
夜間断乳7日目で、朝まで寝るようになったが、7日目の今朝は3時に起きてしまい、寝られない状況。朝まで寝るようになっても再び起きることがあるのか不安。もう少し様子を見守っていいでしょうか?
夜間断乳7日目です。
4日目から朝まで(6時半〜7時ごろ)寝てくれるようになり、途中フニフニ言うことはありますが、トントンですぐ寝入るようになりました。
6日目の昨日の朝は5時に目が覚め、もうお腹も空いただろうな、とそのまま起こして授乳して、二度寝もありませんでした。
が、7日目の今朝は、3時ごろ目が覚めて、トントンで2時間粘りましたが、だんだん泣き方もひどくなり、眠いのに寝られないのがわかりました。私の中で5時になったら起きてもいい!と思っていて、昨夜最後に飲んだのが20時なのでお腹すいたかな?と5時まで待って授乳しましたが、やっぱり3時から起きてるので寝落ちしてしまいました。
夜間断乳中って朝まで寝るようになってもまた起きるようになってしまった、、みたいなことってありますか?😭
皆さん「○日目から朝まで寝るようになりました」しか言わないので😭
まだ7日目だしもう少し長い目で見守っていいのでしょうか??
- まりん(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
夜間断乳したからと言ってもうちの子は今もまだ夜中に何度もグズグズしたりで起きたりしますよ💦💦
夜間断乳するって決めたなら朝まで授乳も抱っこもしないでトントンくらいでもう少し様子見ても良いかなと思います!
まりん
もちろんです^_^うちの上の子もちゃんと寝るようになったのは2歳ぐらいだったと思います^_^
朝までトントンしかしてません!5時はもう寝るのは諦めて起きようと思ってカーテン開けて授乳しましたが寝てしまったので😭