![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。混合授乳でミルクを減らし、母乳を増やしたいが、赤ちゃんの寝不足や夜中の授乳が辛い状況です。ミルクの量をどう調整すれば良いか悩んでいます。
混合です。赤ちゃんの1ヶ月健診の時におっぱいだけで大丈夫と言われましたが、私が頻回に耐えられずなのと、赤ちゃんの体重の増えが悪くなったので混合に戻りました。
現在基本3時間置きの授乳です。夜も19時から長くて5、6時間寝てくれるようになっていました。
母乳両乳20分→ミルク50を毎回足していましたが、やっぱり完母にも憧れがあり、先週からミルク40に減らしました。するとやはりやや頻回になり、そしてせっかく長く寝てくれるようになっていたのに、ここ2日間は夜中に指しゃぶりして2時間程で起きてしまい、授乳になって寝不足です。。しかも片乳だけで満足するのでまた早い時間に起きてしまいます。
2ヶ月時点での日増は31gでした。
母乳量は80(寝落ちせず、本気のみの時はおそらく100近く?)は出ているのですが、今後ミルクの足し方はどうしたらいいでしょうか?🍼ミルク増やしたらおっぱい出なくなるかなと考えてしまいます。。
- ままり(4歳10ヶ月)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
2ヶ月で母乳80~100も出てれば十分だと思いますよ!あたしはその頃40くらいでしたよ!
母乳はどうしても頻回授乳になるので完母目指すなら多少の頻回授乳は避けられないと思います💦
毎回ミルクを足すのではなくて、母乳、母乳、母乳+ミルクとかにしてみてはどうですか??
早いうちに頻回授乳頑張れば早く完母にもなれると思いますよ〜
寝てくれない、ずっとグズグズしてるって時にミルク足すやり方にしてました!
![miya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miya
同じ月齢で混合です!
完母にはしたくなくて混合にしてます☻
私は下記のような授乳スケジュールですが、18時と22時だけミルク足してます!
7時、10時半、14時半、18時、22時、3時半
ちなみにスケールをレンタルして母測してます🙏
飲む量はムラがあり90〜170で、夜は合計160飲んでもらいたいので足りない分(20〜60くらい)足してます!
6時間も寝てくれるのすごいですねー!
-
ままり
同じ月齢ママさん!!
そして一日の授乳が6回なのですね!間隔も空いてて羨ましいです👏
スケールレンタルした方が、ストレスもないですよね💦市の保健センター(車で5分の距離)に行けば測れるのでいいやーと呑気に構えてましたが(´゚ω゚`)
2ヶ月に入ったあたりからよく寝てくれたのですが、ミルク減らしてから夜中も起きるようになって、やっぱり足りないのかな?と不安でモヤモヤです💔
お返事ありがとうございました💡- 6月2日
ままり
そうなんですか?!保健センターの人に相談した時に、混合のままがいいと言われたので、てっきり出ていないのかと思っていました( °_° )
やはり完母なら頻回しないとですよね。。どうしても体力が追いつかなくて💦
ミルクは毎回じゃなくてもいいんですね!どういう足し方をしていけばいいか全然分からなくて、新生児の頃からのやり方でずっと続けていたので参考になります💦
お返事ありがとうございました💄