![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月半の娘の体重増加が心配です。離乳食は完食するものの、追加はしていない。水分補給のために授乳回数を減らすことも悩み。体重増加の原因は運動不足か。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
7ヶ月半の娘の体重についてです。
7ヶ月半で9.2キロあり体重増加が心配です。
離乳中期に入り、1日に2回食と母乳4~5回あげてます。
周りの子に比べて大きいようで、前々から体重は気にしていました。
離乳食は完食しますが、追加であげたりはしていません。
麦茶の飲みがそんなに良くないので、水分補給の為にも授乳回数を減らすのも心配です。
最近ハイハイとつかまり立ちをするようになりましたが、つかまり立ちが楽しいみたいであまりハイハイして動き回りません。
体重の増加は運動不足が原因でしょうか?
同じような方で体重増加の対策をされた事がある方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい!
- りお(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身長が高いとかもありますよ!
7ヶ月の子で運動不足は
あまり関係無いと思います!
あとは大人でもそうですが
吸収しやすい人しにくい人もいるので体質?もあると思います😊
歩くようになると本当増えなくなります!
うちの子1歳すぎから
2歳ほぼ変わってません😭
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
身体の大きさは生まれたときから個人差ありますし、これからもっとたくさん動くようになればシュッとしてくると思います。身長だけ伸びて、体重は変わらなかったり、、。
今はつかまり立ちがたのしいかもしれませんが、あしたは違うかもしれないし、ムチムチなのも今だからこそだと思いますよ!
健診で指摘されてなければ、そんなに悩むことないですよ☺︎
-
りお
ありがとうございます!
生まれた時は2800だったのにメキメキ増えてます…
そうですね。今のムチムチも可愛いです。
ハイハイもまだぎこちないのに立ったり歩いたりってあまり良くないと聞いたので、ハイハイ練習して欲しいです😢
コロナでことごとく検診潰れてて、早く検診行きたいです〜!- 6月1日
りお
ありがとうございます!
身長も大きめらしいんですけど、体質なんですかね〜!
将来心配になっちゃう(笑)
歩き出してからに期待します♥