
ご近所さんのことです。今から半年前にマイホームを購入して引っ越しま…
ご近所さんのことです。今から半年前にマイホームを購入して引っ越しました。
うちの斜め前の方(Aさん)とそのお隣の方(Bさん)はうちと同じ専業主婦なのでほぼ家にいます。
なので、たまにあったら3人で立ち話などしてました。
この度Aさんの下のお子さんが幼稚園に入園して、うちの子と同じ幼稚園になるので、「バス停一緒ですね」など話してたんですが、どうやらバスに乗らなくなったようで送迎されてました。バス表にも名前がなかったので確実です。
振り返ると、私が挨拶しないと、Aさんからは挨拶されませんし、うちに来ませんか?と社交辞令でお声かけしてもいいです。という感じで。
でもBさんとはいつも会えば立ち話してるし、家も行き来してるようで。
薄々気がついてましたがAさんに嫌われてるかなと思います。原因はもしかしたらAさんとBさんは私が引っ越しする前から仲良かったので入って来られなかったかな?っていうのもありますし、もしかしたら話する中で嫌な気持ちにさせてしまったかな?など反省しました。
Bさんは今でも会えば仲良くお話ししてくれますので、これからも交流したいのですが。
相手に嫌がられても挨拶くらいはこれからもしたほうがいいでしょうか?おそらく相手からはされませんが。せっかくマイホーム買ったのに悲しくなりました。
ご近所の方の付き合い方、難しいですね。
- はちまま
コメント

退会ユーザー
Aさんの心理はわかりませんが、今まで通り見かけたら挨拶してたまに立ち話でいいと思います。
はちままさんが越してきてまだ半年ですし、あちらはまだうまく打ち解けられてないだけで別に嫌ってる訳じゃないかもしれませんよ。すぐに仲良くなれる人と、ちょっと時間がかかる人といますから。私は後者のタイプです😅
あと、バスはお子さんの様子とかでやめて送迎になったかもしれないですよ🙄うちがそうで、バスには素直に乗るのに幼稚園についてからがすごく不安定で、週に何度か帰りはお迎えにすることで気持ちを落ち着かせてました。年中になったタイミングでバスをやめて送迎にしたらそれが良かったみたいで、幼稚園でも不安定になることがなくなりました。先生にも◯◯くんはバスをやめて正解だったと思いますって言われました😅
私も、お隣の方とうまく距離が縮められなくて逆に一歩引いてしまって、もともと顔を合わせる機会がなくてそれきりで😅子供の歳が近いので仲良くできたらいいんですが💦
本当、ご近所付き合いって難しいですよね💦

memo
私もそういうの気になります。ですが、Aさんの事情を知ることはできないので、気にしないことだと思います。誰からも好かれる人なんていないですし。挨拶はした方が良いです
-
はちまま
そうですね!気にしないが一番です!!わかってるけど一番難しい問題ですが、頑張ります。😂
ありがとうございます!- 6月2日
はちまま
そうですね。きちんとこれからも挨拶はしたいと思います。嫌われてるのに挨拶されても嫌かななんて落ち込んでましたがこちらは今まで通り行きますね。また、バス乗る乗らないも事情がなにかあったかもしれませんね。前向きに考えます。
☆さんもお隣さんと仲良くなれるといいですね。難しいですがお互い頑張りましょう^_^